過去の記事検索
▼サイト内記事から 4621 件ヒットしました。4621件中(941〜960件)
- 2020/05/02山岡 浩署長
- 田原署長に就任した山岡浩さん(53)は県内で最年少の署長だ。中学までは野球、高校と大学ではサッカーに熱中し、スポーツに明け暮れた学生時代。子どものころの夢は体育の先生だった。 警察官としての原点は、.....
- 2020/05/01銀行員から花・野菜苗栽培農家に
- 【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!豊橋編】 豊橋市芦原町の温室で花苗や野菜苗を栽培する豊田克明さん(54)、祐子さん(40)夫妻。約2000平方メートルの温室では、も.....
- 2020/05/01企画連載特集トップインタビュー
- 当社が持つコア技術は、エンジンや航空機などの部品を、高速・高精度に加工する専用工作機械ラインを、自社一貫生産で製造できることです。これができるメーカーは世界でも多くはないと思います。当社は小さな会社.....
- 2020/05/01達山 雄一署長
- 設楽署長に就任した達山雄一さん(56)。テロ対策や災害救助などに当たる機動隊を含め、警備畑が長い。子どものころはウルトラマンの全盛期。正義のヒーローに憧れた。「社会貢献できる仕事を」と警察官を志望し.....
- 2020/04/28企画連載特集トップインタビュー
- 当社の経営理念は「お客さまにも従業員にも愛される会社であること」。今日まで会社があるのも、お客さまに信頼され愛され続けてきたからこそです。トラックや建設機械、フォークリフト、ロボット、乗用車など、お.....
- 2020/04/26良い「事件」を
- 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、日本中学校体育連盟(中体連)は、全国中学校体育大会(全中)を中止すると発表した。部活動に励む中学生にとって、全中は最大最高の舞台とされ、3年生にとっては中学生活.....
- 2020/04/25毎日のことだから
- ○…「料理研究家」と聞いて、すぐに顔が思い浮かぶ人はいますか。テレビでよく見かけるのは、浜内千波さんや平野レミさん、栗原はるみさんなど女性が多い印象ですが、筆者が好きなのは土井善晴さん。TBS系列の.....
- 2020/04/24おなかいっぱいになれるバー
- 【ティーズチャンネル/いろどりテーブル】 今回は、やしの実FMパーソナリティの土井典子さんが、豊橋市中浜町の「BAR THE CROWN(バー・ザ・クラウン)」を訪れた。オシャレなお酒とボリューム満点.....
- 2020/04/24感謝の気持ちで
- 〇…あらゆる催事がなくなり、久しい。それでも新聞は発行される訳で、毎日ネタを探す日々が続く。何が伝えたいかというと、愚痴、ではなく、感謝の気持ちだ。 ○…この状況を知ってか知らずか、「本を出版したの.....
- 2020/04/23春ごもり
- 〇…東北や北海道の人はお酒に強い人が多い。おいしい日本酒がたくさんあって、お酒に親しむ機会が多いからか。豪雪地帯では積雪によって家の中で過ごす時間が長くなる。「長い夜にはお酒を一杯」という感じか。 .....
- 2020/04/21高倉 嘉男氏
- 建学の精神である「和」を受け継ぎつつ、新たな時代の教育に挑む。和とは、異質なものを一緒にすることだと考える。「調和、平和、足し算、日本、和音などいろいろな『和』がある。驚きや感動の『ワ』、友達同士や.....
- 2020/04/19個々の「成長」を
- 政府は、新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に広げた。愛知県は特定警戒都道府県に指定され、不要不急の外出自粛を要請した。 小中学校や高校は5月6日まで臨時休.....
- 2020/04/18時間を生かす
- ○…外出できず家で時間を持て余している人は、こんな時だからこそ時間を有効に使って自分を成長させるのが望ましい。日本全国には、見たことも聞いたこともないようなさまざまな資格や制度があり、その中には自分.....
- 2020/04/17 探検迷路でトロピカルフルーツ
- 【ティーズチャンネル/BMKがゆく!放課後学ラン苦楽部】 「BMK(BOYS AND MEN研究生)」が全力で取材依頼に応える番組。今回は、佐藤匠さん(23)、中原聡太さん(22)、三隅一輝さん(19.....
- 2020/04/17ようこそ
- 〇…他紙の男性記者に子どもが生まれた。可愛らしい男の子だ。名前はこの季節にぴったりな「蕗(ふき)」という。この世界に、ようこそ蕗くん。 〇…「春生まれで、フキノトウのように力強く育つように。フキの葉.....
- 2020/04/16手作りマスク
- 〇…マスク不足が深刻だ。新型コロナウイルス感染拡大と花粉症の時期が重なり、大勢の人がマスクを使う日々が続いている。各種団体や企業によるマスクの寄贈なども増えている。 ○…ある福祉施設の人も、マスクを.....
- 2020/04/15俳句の世界へ
- ○…俳句を詠む際に季語は欠かせない要素のひとつだが、数多くある季語の中で自然や動物の擬人化、擬態化を表現した季語は珍しく、どこか風流で趣がありかっこ良く見えることもある。例えば「猫の恋」は猫たちの繁.....
- 2020/04/12夏は「中止」か
- 高校バスケでは、夏と冬の2大会が最高の舞台とされている。しかし、今年は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、8月12日から石川県金沢市で開催予定のインターハイが中止になりそうだ。 主催団体の全国高体.....
- 2020/04/10今さら始めました
- 〇…本当に今さらなのだが、インスタグラムを始めた。家にいることが増え、夫が今さらながら始めたのを横目で見て、ついでにいろいろ設定してもらえると思い、自分も今さらながらに。 ○…参考にしようと、高校生.....
- 2020/04/10唱歌を歌って、日出の石門に到着
- 【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!田原編】 田原編は今回から新企画がスタート。伊良湖岬先端を発着点に市内を1周し、ロケ中に草柳顕リポーターが小型カメラ「ゴープロ」で撮.....