過去の記事検索
▼サイト内記事から 5598 件ヒットしました。5598件中(981〜1000件)
- 2020/08/27ヤマサちくわが蔵元応援企画
- コロナ禍で苦境に立たされている蔵元や各方面で頑張っている人たちにエールを送ろうと、ヤマサちくわは「福島&豊橋日本酒飲み比べセット」を企画し、27日から注文受け付けを開始する。 福島県と豊橋市、北設楽.....
- 2020/08/27小冊子ねんきんガイドを改訂
- 公益財団法人「生命保険文化センター」(東京都千代田区、浅野僚也代表理事)はこのほど、公的年金制度や個人年金保険の仕組みを解説する小冊子「ねんきんガイド」(B5判、カラー68ページ)を改訂した。1部税.....
- 2020/08/27連結納税制度見直しなど解説
- 東三河法人会豊橋支部は26日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で決算期別説明会を開き、支部会員らが参加した。豊橋税務署から法人課税第一部門国税調査官の後藤陽平氏を講師に迎えて、税務に関する話を聞いた。 .....
- 2020/08/23落ち込む地域経済の起爆剤に
- 新型コロナウイルス感染拡大で売り上げの落ちた飲食店や家計が厳しくなった世帯を支援するため、東三河の各市でプレミアム付き商品券の発行が始まっている。昨年は国の景気対策として商品券の発行が行われたが、今.....
- 2020/08/21企業の7割が売り上げ減
- 岡崎信用金庫(田中秀明理事長)は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う影響について取引先企業を対象にしたアンケートを実施し、このほど、その結果を公表した。今年4~6月に売り上げの減少した企業が7割を超.....
- 2020/08/20三河港港湾経営の在り方など語る
- 国際自動車コンプレックス研究会(神野吾郎理事長)は18日、豊橋市松葉町の市民センター(カリオンビル)で第57回研究交流会を開き、会員ら33人が参加した。 講師に政策研究大学院大学客員教授で国際港湾協.....
- 2020/08/19中小企業の採用担当者へ
- 愛知県東三河県庁は9月15日午後1時30分から同4時30分まで、豊橋商工会議所(豊橋市花田町)で人材確保定着支援セミナー①「今年こそ始めるインターンシップ」を開く。参加無料。豊橋商工会議所と共催。 .....
- 2020/08/16香港での販路開拓支援継続
- 中国による統制を強めるため施行された国家安全維持法(国安法)による動揺が続く香港だが、豊橋市にとっては依然として重要なマーケットだ。市は、豊橋産の加工食品の販路開拓を香港で支援する事業を引き続き実施.....
- 2020/08/15景況感わずかに改善
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響で低迷が続いている東海地方の中小企業の景況感に、わずかに持ち直しの兆しが見られた。日本商工会議所が行った「早期景気観測7月調査」の結果で明らかになった。 東海地方の全.....
- 2020/08/14SNSで「農業日本一」PR
- 渥美半島で生まれたおいしい「あつみちゃんトマト」はいかが―。田原市中山町で農業を営む小川浩康さん(30)は、SNSや独自のルートで本格的に売り込み、「日本一の農業産地」をPRしている。収穫予想や料理.....
- 2020/08/13昨年同期比の1.75倍に
- 蒲郡市への2020年度のふるさと納税寄付額が、7月末時点で3453万円となり、昨年の同じ時期に比べて1・75倍に上ることが分かった。一番人気の返礼品「おせち料理」への申し込みが本格化する前の急増に市.....
- 2020/08/13新型コロナ休業で減益
- 外食チェーン店を展開する物語コーポレーション(豊橋市、芝宮良之社長)は、2020年6月期の決算を発表した。同期も積極的な出店攻勢をかけたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために実施した休業の影響.....
- 2020/08/12ふるさと納税 頭打ち感
- 総務省は、2019年度に全国の自治体が集めた「ふるさと納税」の寄付額をまとめ、このほど公表した。全国的には寄付額が前年度より5%減少し、これまで6年続いた増加が減少に転じた。東三河では蒲郡市が5年連.....
- 2020/08/12環境省の誘客推進事業に採択
- 豊橋市東七根町の道の駅「とよはし」は、環境省の「国立・国定公園への誘客の推進事業」に三河湾国定公園内で唯一、採択された。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、屋外での体験型観光で市外から観光客を呼び.....
- 2020/08/11サテライトオフィス設置後押し
- 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い勤務先以外で働くテレワークが注目される中、豊橋市は市内企業に対し自宅以外でテレワークができる「サテライトオフィス」の設置を後押しする。試験的に部屋を用意し、利用を希.....
- 2020/08/07破産手続きの開始決定
- 昨年9月に事業を停止していた、音楽CD・DVD小売りの名豊ミュージックショップ(豊橋市駅前大通2丁目、平井重夫代表)は、名古屋地裁豊橋支部に自己破産を申請し、7月22日に破産手続きの開始決定を受けた.....
- 2020/08/06通期でも40億円の最終損失
- 豊橋市や豊川市に工場を持つ鉄鋼・車用ホイールメーカーのトピー工業(東京都品川区、高松信彦社長)は、2021年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算を発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響により世.....
- 2020/07/31おうちde合説開始
- 豊橋市は30日から3日間の日程で、ウェブ上での合同企業説明会「おうちde合説」を始めた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、接点を持てずにいる企業と学生らを結び付ける狙い。採用活動に苦労する中小事.....
- 2020/07/30今年10月に新電力会社設立
- 豊橋市は民間企業との共同出資で、今年10月に新電力会社「とよはし新電力」(仮称)を設立する方針だ。自治体新電力は県内2番目という。再生可能エネルギーを市内の公共施設で使う「地産地消」を通じて、地域経.....
- 2020/07/30フォレストプラス自己破産申請へ
- 建設業のフォレストプラス(豊橋市山田三番町、長谷川英司代表、従業員6人)は27日に事業を停止し、事後処理を中村弥生弁護士(豊田市下市場町、たいよう総合法律事務所)に一任し、自己破産申請の準備に入った.....