過去の記事検索

▼サイト内記事から 52901 件ヒットしました。52901件中(41〜60件)

2025/07/17手作りのマスコットハット
 犯罪がない社会を目指して活動する新城更生保護女性会(会員約111人)の代表者らが16日、新城署を訪れ、金子功治署長に手作りの交通安全啓発品「交通安全マスコットハット」をお披露目した。 会は、7月の「.....
2025/07/17まりくんの夏休み見守りDAY
 豊川市のJAひまわりは23日から3日間、市内7会場で市内に住む小学生4~6年生を対象とした「まりくんの夏休み見守りDAY」を行う。 参加者が午前9時から自己学習、作文、ポスターを制作するほか、同11.....
2025/07/16豊橋市 潜在保育士発掘へ
 豊橋市は、資格を持つものの現在は保育施設で働いていない「潜在保育士」が、どのような条件なら復職するのか調べる実証実験を9月から年内いっぱいかけて行う。民間のサービスを使う試みで、市によると愛知県内で.....
2025/07/16「ハマボウ」黄色の花が見ごろ
 田原市堀切町の国道42号沿いにあるアオイ科の落葉低木ハマボウの自生地で鮮やかな黄色の花が見ごろを迎え、渥美半島に本格的な夏の訪れを告げている。 ハマボウは暖かな海岸付近に自生するが、近年、海岸造成や.....
2025/07/16下校時の見守り活動と連動
 夏休みを控え、子どもたちの見守り活動を強化しよう―。新城署は15日、児童生徒の下校時の見守り活動と連動して子ども安全見守り隊の出発式を開いた。 この日署で開かれた式で金子功治署長は「この活動が裾野を.....
2025/07/16ファンや親子連れでにぎわう
 14日の市内線(市電)開業100周年を迎え豊橋鉄道は13日、市内井原の市内線赤岩口車庫で記念イベントを開いた。多くの鉄道ファンや親子連れが集まりにぎわった。
2025/07/16アジサイの挿し木体験
 日本植木協会愛知県支部青年部による緑育出前事業が13日、豊川市為当町の為当稲荷神社(山本行洋宮司)であり、町内の親子ら約30人がアジサイの挿し木などを体験した。 子どもたちは境内に咲く色とりどりのア.....
2025/07/16飲食やゲームなど露店並ぶ
 田原市の夏の風物詩「田原の夜店」(田原市商工会主催、東海日日新聞社など後援)が12日夜、市内で始まった。20日と26日の夜も開催される。 初日の会場となったは、同市田原町のはなとき通り。飲食やゲーム.....
2025/07/16利用者や家族ら踊りなど満喫
 田原市田原町の障害者支援施設「蔵王苑」で12日夜、「成春館納涼夏祭り」が開かれ、利用者や家族、住民、ボランティアらが模擬店や踊りなどを満喫した。 社会福祉法人成春館(同市、藤城正行理事長)が運営する.....
2025/07/16地域の防災力の向上
 豊川市は今月、市勤労福祉会館で人材育成講座「災害に備えて」を開き、市民ら約200人が受講した。 地域の防災力の向上をテーマに、県防災安全局職員で、熊本地震や能登半島地震などの被災地支援に携わってきた.....
2025/07/16食品貯蔵庫1台と食材保管棚4台寄贈
 創立40周年を迎える豊川宝飯ロータリークラブ(笠原盛泰会長)は、40周年記念事業の一つとしてフードバンク支援を掲げ、豊川市社会福祉協議会へ食品貯蔵庫1台と食材保管棚4台(総額93万2800円)を寄贈.....
2025/07/16自転車の安全利用訴える
 豊川署と自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所は14日、JR豊川駅と名鉄豊川稲荷駅周辺で自転車の安全利用を訴える合同キャンペーンを行った。 署員5人、自衛隊豊川地域事務所員5人、県と市の生活安全課員ら.....
2025/07/16各党の訴え⑧
 みなさん、社会保険料ってわかりますか。給料から差し引かれる医療保険、年金、介護保険に当たる。例えば年収350万円の方は所得税がだいたい7万円に対し社会保険料が50万円。これがどんどん上がっている。こ.....
2025/07/16食品貯蔵庫1台と食材保管棚4台寄贈
 創立40周年を迎える豊川宝飯ロータリークラブ(笠原盛泰会長)は、40周年記念事業の一つとしてフードバンク支援を掲げ、豊川市社会福祉協議会へ食品貯蔵庫1台と食材保管棚4台(総額93万2800円)を寄贈.....
2025/07/16日本経済展望などテーマ
 蒲郡信用金庫の「がましん経済講演会」が15日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開かれた。講師で元衆院議員の金子恵美さんが「日本の経済展望と次世代への責任」をテーマに講演し、顧客ら約.....
2025/07/16倫理など意識啓発 活動検証を
 「東三河市町村議会議員・議会事務局職員合同研修会」が15日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開かれた。議員と事務局職員ら約140人が参加した。 講師は、茨城県取手市情報管理課長で元.....
2025/07/16来月「ハートの日」健康を学ぶ
 豊橋ハートセンターが主力事業の一つとしている「第26回ハートの日」が8月9日と10日の2日間、愛知県立時習館高校と穂の国とよはし芸術劇場PLATで開催される。 9日午後1時からは時習館高校で行うが、.....
2025/07/16田原で61・0ミリ記録
 愛知県内は14日夜から15日朝にかけて雨脚が強まり、1時間雨量の最大値で田原が7月の観測史上最大となる61・0ミリを記録した。 降り始め(14日午後3時)から15日午前5時までの降水量は、新城市作手.....
2025/07/16海底地震観測システム障害発生
 気象庁は、愛知県や静岡県の沖にある海底地震観測システムに障害が発生し、この周辺を震源とする地震が発生した場合、緊急地震速報の発表が平常時より最大で12秒ほど遅くなる可能性があると発表した。 システム.....
2025/07/152年ぶり合格率100%達成
 豊川市の県立宝陵高校(鳥居伸仁校長)が今春、看護師国家試験で2年ぶりに合格率100%を達成した。教員の川村千夏さんとの二人三脚と、最先端の学習システムを活用した受験対策で、生徒全員が医療現場で働く夢.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP