1年生251人が学生間交流

豊橋創造大と短期大学部/学部学科横断型教育プログラム実施

2025/04/27

大学マップづくりにチャレンジする学生たち(豊橋創造大学で)

 豊橋創造大学と同大短期大学部は26日、学部学科横断型教育プログラム「SOZOキャンパスライフスタートDAY」(キャンスタ)を実施した。

 初年次教育の一環として行われ、大学・短期大学部の1年生全員251人が参加し、学部学科を超えた学生間交流を行った。

 学生たちは1限目に、伊藤晴康学長による合同授業「建学の精神」を受講し、その後、学部学科混合で編成された21チームに分かれて大学施設探索スタンプラリーを行った。

 そのうちの1チームは、自動体外式除細動器(AED)や自販機などの位置を記す学内マップの作成、幼児教育・保育科で使われている知育玩具の組み立て、理学療法学科の教材を使って指定部位の骨を探し当てるミッションなどに挑んだ。学生たちはそれぞれに考え、話し合いながら課題をクリアしていった。

 このチームのリーダーを務めた看護学科の梅津吏玖さん(18)は、「他学科の人たちと交流することで、それぞれの違いを感じ面白かった」と述べ、「自分の考え方や行動の幅を広げていきたいと強く思った」と話した。

 午後からは、学生会主催によるキャンパスイベントが開催された。

人体の写真から指定の部位の骨を探すミッションに挑戦(同)

2025/04/27 のニュース

大学マップづくりにチャレンジする学生たち(豊橋創造大学で)

人体の写真から指定の部位の骨を探すミッションに挑戦(同)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP