【連載】東三河も夢見た大東亜④

国家総動員、供出も撃ちてし止まむ

2024/07/30

戦後に建てられた二宮金次郎の石像(一宮東部小学校で)

 日中戦争の長期化に備え、1938年に「国家総動員法」が制定された。人的・物的資源を戦争に最優先に活用するため、より広範囲な権限が政府に与えられた。それは米英との対決の機運が高まるにつれ、より色濃くなっていった。 東三河でも各地から男性が戦...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2024/07/30 のニュース

戦後に建てられた二宮金次郎の石像(一宮東部小学校で)

金属供出による代用の歴史を伝える丸型ポスト(同)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP