ようこそゲストさん
ホームへ戻る
子も食糧確保にまい進 自給自足の工夫
2024/08/13
豊川市為当町での蕎麦の実の刈取り。戦時中は牛久保などで食糧確保の方策となった
戦争が激しくなると、国内では食糧難が深刻化した。白米は貴重品となり、カボチャやサツマイモを代用食として食べるようになった。 蒲郡東部国民学校(現蒲郡東部小学校)では「増産の敵」と位置付けられたネズミを駆除しようと、児童らが針金も使わない青...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
杵(きね)をつく農家の活躍を伝える宝飯銃後新報
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP