ようこそゲストさん
ホームへ戻る
端午の節句として男子の成長願う
2013/05/05
子どもの立身出世を願い飾るようになったこいのぼり
5日は「こどもの日」。こどもの人格を重んじ、こどもの幸福を図るとともに、母に感謝する日として、1948(昭和23)年に国民の祝日の1つに制定された。 同日は端午の節句として、男の子の健やかな成長を願い、かしわ餅(もち)やちまきを食べたり、...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
こいのぼりの飾り付けに参加する子どもたち
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP