ようこそゲストさん
ホームへ戻る
幸田町の文化財学ぶ
2014/02/18
三河民俗談話会は22日、愛知大豊橋校舎5号館541教室で例会を開く。松平家分家の墓がある幸田町の本光寺での発掘調査にも携わった同町教育委員会の神取龍生学芸員が講演する。 参加するには資料代300円が必要。学生は無料。問い合わせは同大の河野...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP