ようこそゲストさん
ホームへ戻る
2005/08/18
東脇殿遺構の掘立柱跡から出てきた礎石を載せたぐり石
豊川市教育委員会は、20日午前10時から同市白鳥町上郷中の三河国府跡確認調査現場で一般市民を対象に説明会を開く。三河国府跡は、奈良時代の西暦750年ごろから平安時代にかけて約200年間、三河国の政治中枢だった。17日、同発掘現場で「未確認...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP