ようこそゲストさん
ホームへ戻る
2006/07/09
池田家の刻印が入った庭石(2つの穴は切り出しのための矢穴)
戦国武将で後に播州(兵庫県)の姫路城52万石の大名になった池田輝政のものとみられる刻印が入った石が、蒲郡市西浦町の八王子神社で地元の郷土史を調べている市職員によって発見された。豊臣秀吉の家臣だったころの池田輝政は吉田城主にもなっている。 ...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP