かれんな白い花咲き始める

新城で春の訪れ告げる節分草

2021/01/28

咲き始めた節分草(新城市名号の石雲寺で)

 春の訪れを告げる節分草(セツブンソウ)が2月2日の節分を前に、新城市名号の石雲寺(伊藤隆法住職)で咲き始めた。県内外から多くの愛好家、写真家らが訪れ、かれんな花をカメラに収めている。 石雲寺は節分草の寺で知られる。星の撮影が多いという安城...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2021/01/28 のニュース

咲き始めた節分草(新城市名号の石雲寺で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP