過去の記事検索
▼サイト内記事から 53205 件ヒットしました。53205件中(2721〜2740件)
- 2024/11/14海に転落した車から男性救出
- 田原市消防本部は12日、海に転落した車から男性を救出した救助活動協力者として市内の2人に感謝状を贈った。 2人はともに漁業の小川喜美男さん(55)と川口修さん(40)。今年8月22日、同市中山町の福.....
- 2024/11/14学校の魅力発信などテーマに
- 県立豊橋、岡崎両商業高校の3年生による課題研究発表会が13日、豊橋市駅前大通の野村證券豊橋支店で開かれた。両校から15人が参加し、それぞれが掲げた課題についての研究成果を披露した。 豊橋商は、国際ビ.....
- 2024/11/14とよかわ大葉フェス盛況
- 豊川市の農業産出額1位を誇る大葉の魅力を発信する、生産者や加工事業者らによる初のイベント「とよかわ大葉フェスティバル」が10日、イオンモール豊川で開かれた。 屋外駐車場の一角が特設会場となり、立ち並.....
- 2024/11/14強盗事件に備え防犯訓練行う
- 蒲郡市形原町の蒲郡信用金庫形原支店で12日、強盗事件に備えた防犯訓練が行われた。職員ら25人が参加。緊迫感の中、110番通報までの手順を確認した。さらに、特殊詐欺から高齢者を守るためのシミュレーショ.....
- 2024/11/14豊橋信金岩田支店で防犯訓練
- 豊橋市東岩田の豊橋信用金庫岩田支店で12日、店に強盗が押し入ったことを想定した防犯訓練が行われた。豊橋署と連携して実施した。 職員が強盗にふんし、カウンター越しに現金を要求。逃走後、警察に通報し、人.....
- 2024/11/14防災備蓄品6600点以上寄付
- 豊川市千両町の自動車部品メーカー、アイシンシロキが、市社会福祉協議会にアルファ化米や飲料水など6600点以上の防災備蓄品を寄付した。 同協議会が実施しているフードバンク事業で、防災備蓄品の入れ替えに.....
- 2024/11/14長年の貢献に感謝とねぎらい
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は8日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で「永年勤続表彰式」を初めて開いた。 これまで勤続30年の職員を対象に永年勤続を表彰していたが、今年度から職員エンゲージメントを高.....
- 2024/11/142025年度前期講座新規講師募集
- 豊川市の一般社団法人とよかわオープンカレッジは18日まで、2025年度前期講座の新規講師を募集している。 親子向けや歴史系などさまざまな分野で募集しており、開講時期は来年5月から10月までで、5回ま.....
- 2024/11/14必要性「丁寧に説明」へ
- 豊橋市長選で「アリーナ建設中止」を掲げた元市議の長坂尚登氏が当選したことを受け、三遠ネオフェニックスの水野晃社長が12日、「アリーナ建設に向けた取り組みについて」の声明を発表した。 声明では、「今回.....
- 2024/11/13夏の酷暑に負けず初参加11組
- 愛知県境を越えて生産者らが、東三河を中心に繰り広げられる農業イベント「オープンファーム」(OF)に参戦し広がりを見せている。8回目が17日開かれるが、静岡県の農家もその一つ。夏の酷暑で農産物の影響を.....
- 2024/11/1317日「オープンファーム」
- 思い出も直売も大満足の一日に―。農業イベント「オープンファーム」(OF)は17日開かれ、東三河を中心に愛知、岐阜、静岡の3県から47の生産者らが参加する。今回で8回目。主催する豊橋市のOF実行委員会.....
- 2024/11/13安形医院が金賞受賞
- 豊川商工会議所は、新築・改築を通して豊川市のまちづくりや景観・美観づくりに貢献した建造物を顕彰する「第2回とよかわまちなみデザイン大賞」を発表した。 最高位の金賞には、医療・デイケア施設の安形医院(.....
- 2024/11/13時間ごとの交通量調査
- 豊橋市向山町の県立豊橋商業高校(間瀬泰宏校長)は12日、市内28カ所で交通量調査を行った。 調査したのは1年生の240人。午前8時から午後4時まで各調査場所に分かれ、歩行者や自転車、オートバイ、乗用.....
- 2024/11/13摘み取った果実手に笑顔
- 食育の一環として蒲郡市の小学3年生が12日、特産ミカンの収穫を体験した。市内柏原町の畑で、三谷東小学校の36人が慣れない手つきでハサミを握り、たわわに実った果実を一つずつ丁寧に摘み取っていった。 児.....
- 2024/11/13きょうから通行形態変更
- 国道23号蒲郡バイパス(BP)の今年度内の全線開通に向け、蒲郡市清田町の蒲郡インターチェンジ(IC)で13日午前10時から通行形態が変わる。 蒲郡ICから下り線(名古屋方面オンランプ)へ乗る車は、こ.....
- 2024/11/13ABUロボコン振り返る
- 東三河県庁と豊橋技術科学大学は10日、豊橋市駅前大通のemCAMPUS STUDIOで、「とよはし☆ロボコンズ講演会」を開いた。市内に住む高校生や教職員ら約30人が聴講した。 講師は、豊橋技科大ロボ.....
- 2024/11/13芸術の秋 利用者や家族らが満喫
- 田原市田原町の障害者支援施設「蔵王苑」で9日、「成春館文化祭」が開かれ、利用者や家族、住民らが展示作品や模擬店などを楽しみながら交流した。 蔵王苑のほか、障害者支援施設「蔵王の杜」や障害福祉サービス.....
- 2024/11/13県防災貢献団体表彰受賞を報告
- 豊川市の桜町連区防災推進協議会(鈴川智彦会長)の役員らが11日、市の竹本幸夫市長に県防災貢献団体表彰の受賞を報告した。受賞は市内で初めて。 桜町連区防災推進協は、昨年6月の集中豪雨で浸水の被害を受け.....
- 2024/11/13好天恵まれ参拝者で盛況
- 田原市内の名刹(めいさつ)七カ寺にまつられている「渥美半島東海七福神」の秋の大祭が11日、各寺で行われた。好天に恵まれ、参拝者がバスやマイカーなどで巡った。 このうち毘沙門天の潮音寺(福江町)では、.....
- 2024/11/13車神社でドローン安全祈願祭
- ドローン(無人飛行機)の安全祈願祭が9日、新城市富岡の車神社で開かれ、参加したドローン所有者や関係者らが飛行の安全を祈った。 本堂には、20㌢から大きい産業用ドローンなど20基が並んだ。神事があり、.....