過去の記事検索
▼サイト内記事から 53297 件ヒットしました。53297件中(3021〜3040件)
- 2024/10/22「秋のぎょ長の水族館」
- 豊川市の赤塚山公園で25日から3日間、「秋のぎょ長の水族館」が開かれる。ぎょぎょランドが午後5時半から8時まで特別に開館され、暗い館内で懐中電灯を手にQRクイズラリーや飼育員によるスポットガイドがあ.....
- 2024/10/22女性の再就職・起業支援
- 結婚や出産、育児などで離職した女性の再就職と起業を支援するセミナー(豊橋市主催)は今月から来年1月までに計5回、同市神野ふ頭町のライフポートとよはしにある市男女共同参画センター「パルモ」で開かれる。.....
- 2024/10/22新城市で震度1の揺れ観測
- 21日午後3時19分ごろ、岐阜県美濃中西部を震源とする地震があり、愛知県一宮市で最大震度3の揺れを観測した。この地震で、東三河では新城市作手高里風呂と同市東入船で震度1の揺れを観測した。 気象庁によ.....
- 2024/10/21時習館中学校 説明会に1000人超
- 2026年4月開校予定の県立時習館高校附属中学校の児童・保護者向け説明会が20日、ライフポートとよはし(豊橋市神野ふ頭町)で開かれた。東三河では初となる公立の併設型中高一貫校であることから注目が集ま.....
- 2024/10/21ロボット教室全国大会で最優秀賞
- 8月に第14回「ヒューマンアカデミージュニアロボット教室全国大会アイデアコンテスト」アドバンスコースの部で、最優秀賞を受賞した豊橋市磯辺小5年の平澤歩岳(ほだか)さん(11)が18日夕、豊橋市役所で.....
- 2024/10/21多彩な企画でにぎわう会場
- 豊川市平尾町のゆうあいの里ふれあいセンターと周辺施設で20日、「ゆうあいの里まつり2024」が開かれた。幼児から高齢者まで楽しめるさまざまなプログラムが実施された。 会場には、焼き芋やワッフルなどの.....
- 2024/10/21ルール順守や意識向上啓発
- 新城署は「秋の安全なまちづくり県民運動」期間中の17日、市立東郷西小学校の防犯少年団と連携して「合同パトロール」を実施した。 同校は今年度、防犯少年団モデル校に指定され、5年生12人が団員に任命され.....
- 2024/10/21奥三河!まるごとたべりん祭
- 奥三河4市町村を管内とするJA愛知東(海野文貴組合長)がコープあいちと合同で21日、JAまつり・第23回山と水と緑の協同組合まつり「奥三河!まるごとたべりん祭」を新城市桜淵公園で開催した。ステージ演.....
- 2024/10/21税関の役割など学ぶ
- 国際ソロプチミスト豊橋(山本享子会長)が18日、豊橋市駅前大通のホテルアークリッシュ豊橋で卓話例会を開催した。 名古屋税関豊橋税関支所の水嶋英子支署長が卓話した。水嶋支署長が税関の役割について画像を.....
- 2024/10/21防犯設備士招き住民らと危険な箇所点検
- 蒲郡署は、蒲郡市の西浦小学校区で通学路を中心に防犯診断を行った。県セルフガード協会の防犯設備士を招き、地域住民や学校関係者らとともに危険な箇所を点検して回った。 参加者は見通しの悪い交差点や、人けが.....
- 2024/10/20地域の観光物産や農産物PR
- 19日に始まった豊橋まつりで、豊橋公園と市役所前広場で恒例の観光物産博覧会と農産物博覧会が開催された。多くの市民が訪れ買い物やグルメを楽しんだ。 観光物産博覧会には、東三河をはじめ奥三河や遠州、信州.....
- 2024/10/20豊橋まつり開幕
- 東三河最大の市民まつり「第68回豊橋まつり」が19日、豊橋公園と豊橋駅前周辺で始まった。各会場で踊りや展示、グルメイベントなどが行われ盛況だった。 豊橋公園周辺では、観光物産博覧会や農産物博覧会、子.....
- 2024/10/20多彩な催し会場にぎわう
- 豊根村が主催する5年に1度の「とよねまつり」が19日、村役場隣のとよねドームで開かれ、住民らがバンド演奏を行ったり、花祭の舞など伝統芸能を披露したりした。ものまねタレントのステージもあり、会場は村内.....
- 2024/10/20金木犀と銀木犀見ごろ
- 今年も豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)境内で、山門前の両脇に立ち並ぶ金木犀(きんもくせい)と銀木犀(ぎんもくせい)の巨木の花が見ごろを迎えた。オレンジ色の花の金木犀と白い花を咲かせた銀木犀が共演し、独特な甘.....
- 2024/10/20創業の経緯や苦労語る
- 豊川商工会議所は今年度も全7回にわたる「とよかわ創業塾2024」を開講している。 豊川市豊川町の同所で行われた1回目では、中小企業診断士の松井督卓さんがメイン講師を務め、「創業の心構え」について述べ.....
- 2024/10/20行方不明高齢者発生時の対応確認
- 豊川市は19日、豊川町のサーラプラザ豊川で行方不明高齢者捜索模擬訓練を行った。豊小学校区内の町内会や老人クラブ、民生委員児童委員、市内の介護福祉事業所の職員ら55人が参加し、地域内で高齢者の行方不明.....
- 2024/10/20ダンスざんまい
- 第68回「ええじゃないか豊橋まつり」のイベント会場の一つ、まちなかエリアでは、参加チームが多様なジャンルの踊りを披露するイベント「DANCE ZANMAI(ダンスざんまい)2024」が開かれた。 コ.....
- 2024/10/20「気分盛り上げ」
- 19日に開幕した第68回「ええじゃないか豊橋まつり」。まちなかエリアでは、ブースのイベントに参加すると、「ええじゃないかード」がもらえる催しがあった。 カードがもらえるチェックポイントは、広小路二丁.....
- 2024/10/2027日に清掃活動
- 豊橋市内の豊川(とよがわ)河川敷の清掃活動「川と海のクリーン大作戦」は今月27日午前9時から、左岸の沖野広場と右岸の下地緑地で行われる。誰でも申し込み不要で参加できる。軍手や火ばさみ、ごみ袋は用意さ.....
- 2024/10/19まちなか空き物を有効活用
- 築100年近い古民家をリノベーションした木造の会員制コミュニティスペースが、豊橋市西小田原町に誕生した。豊橋まちなか活性化センターのまちなか空き物件インキュベーション促進事業の第1弾となる。 「Ro.....