過去の記事検索

▼サイト内記事から 3992 件ヒットしました。3992件中(281〜300件)

2024/09/19VR機器使って浸水を疑似体験
 豊川市大木町の県立豊川特別支援学校本宮校舎で18日、水害への備えを学ぶ防災講座があり、高等部の生徒約70人が参加した。 中部地域づくり協会の犬飼一博さんらが講師を務め、東海地方における水害の歴史につ.....
2024/09/12児童がキャベツの苗植え
 豊橋市立磯辺小学校(稲田恒久校長)の3年生92人は11日、同校前の畑で総合的な学習「いそべ学習」の授業として、8月に種をまいたキャベツの苗の定植に挑戦した。 児童たちは、農家から借りている約100平.....
2024/09/08児童らきれいにおいしく
 豊橋市小島町の豊橋市立小沢小学校(杉浦隆夫校長)で、校区特産の小島なしをむいて味わう「小沢を味わう会」が開催された。全校児童約80人が参加し、なしの皮むきに挑戦した。 小沢校区の特産品のなしに親しむ.....
2024/09/06二宮金次郎の偉業や教え伝える
 二宮金次郎(1787年―1856年)の教えを学び、広めることを目標に活動する「愛知報徳会」の古橋廣門理事(豊橋市往完町)は5日、「学習漫画世界の伝記 二宮金次郎 農業の発展につくした偉人」(集英社、.....
2024/09/05萩小への就学児童募集開始
 豊川市は4日、児童数の減少により、市内では初めて小規模特任校制度を導入する市立萩小学校への就学児童の募集を開始した。同校も豊かな自然に囲まれた小規模校ならではの魅力をPRする。 制度の導入は来年4月.....
2024/09/05まちの活性化に
 豊橋市雲谷町の「YMGホールディングス」が、開講するプログラミング教室で地元の豊橋技術科学大学の学生を講師に迎えている。豊橋と技科大生の関わりを増やすための取り組みで、これをきっかけに学生が卒業後に.....
2024/09/05来月20日 中高一貫校説明会
 2026年4月に中学校が併設される県立時習館高校の中高一貫教育に関する児童・保護者向け説明会が10月20日、ライフポートとよはし(豊橋市神野ふ頭町)で開かれる。 説明会は午前10時からと午後1時半か.....
2024/09/04新城市学校給食センター運用開始
 新城市川路萩平に建設された市学校給食センターは3日、2学期の始業に合わせて運用を始め、配送車12台が作手小中学校を除く市内の小・中学校17校に給食を届けた。 配送分は、児童1799食、生徒1009食.....
2024/09/04豊川市が3校で導入予定
 豊川市議会は3日、再開された定例会一般質問で、中村直巳氏は中学校の制服などについて取り上げた。 性的少数者への配慮などから、市内でも学生服やセーラー服を廃止し、性別に関係なくスラックスかスカートを選.....
2024/09/01新体育館が完成
 田原市立童浦小学校に新しい屋内運動場(体育館)が完成し、2日から利用が始まる。子どもたちの教育環境の向上と併せ、災害時には避難所にもなるため、市は市内の小中学校屋内運動場で初めて空調設備を設置した。.....
2024/08/29優勝して恩返ししたかった
 ベトナムで開かれた学生ロボット競技の国際大会「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」でベスト4となった豊橋技術科学大学ロボコン同好会が28日に帰国し、「優勝で恩返しがしたかった」と連覇を逃した結果.....
2024/08/28シカ肉の解体や特徴学ぶ
 新たなジビエ料理レシピの考案に取り組んでいる新城市の新城有教館高校食農サイエンス系列(畜産)3年の10人が26日、設楽町津具の「奥三河高原ジビエの森」の金田治久代表を講師に迎え、シカ肉について学んだ.....
2024/08/25楽しさを体験
 プログラミングの楽しさを体験する「Hour of Code 夏休みプログラミング in豊橋」が24日、豊橋創造大学で開催された。豊橋創造大学CoderDojo豊橋プロジェクトが主催した。
2024/08/25県が求職者実践支援セミナー
 東三河県庁は、求職者実践支援セミナー「伝わる力がアップする 面接での話し方講座」を開く。学生でも参加できる。 講師は、一般社団法人ロイヤルアカデミー代表理事の野村美枝氏。派遣会社時代に派遣スタッフ向.....
2024/08/24中学生ら英語に親しむ
 豊川市は23日、市内の中学生らが英語に親しむ夏休み恒例の「イングリッシュフェスティバル」をこざかい葵風館で開き、各校から生徒25人が参加した。 市内の学校で活動する5人のAET(英語指導助手)と英語.....
2024/08/23オープンスクールに参加
 県立有教館高校で22日、オープンスクール(中学生体験入学)が行われ、464人の中学生、153人の保護者らが参加した。 午前の部を豊川市・豊橋市、その他の市町村の中学校、午後の部を新城市・北設楽郡の中.....
2024/08/22豊川で「第46回中学生の主張」
 豊川市現職研修委員会と市国語主任会による「第46回中学生の主張」が21日、市文化会館で開かれた。 来場者を前に、市内の全中学校10校から推薦された代表生徒が登壇し、それぞれの思いや主張を感情表現豊か.....
2024/08/21豊橋でイングリッシュキャンプ
 豊橋市内の英語の好きな中学生約40人が参加する「夏休み中学生英語体験活動イングリッシュキャンプ」が21日までの3日間、開かれている。
2024/08/203小学校へ図書カードなど寄付
 豊橋市明海地区に工場や拠点を置く企業などで構成する三河湾明海地区産業基地運営自治会は19日、近くの大崎、老津、杉山の3小学校の全児童分にあたるノート550冊、各小に10万円分の図書カードを寄付した。.....
2024/08/17高校生が1日職場見学会
 豊橋市青竹町の豊橋市民病院(浦野文博院長)は16日、高度放射線棟2階セミナー室で高校生を対象としたメディカルスタッフ(医療技術員)の1日体験職場見学会を開いた。東三河の公私立11校から46人が参加し.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP