過去の記事検索
▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3221〜3240件)
- 2010/10/29豊橋信金が五並中で金融教育
- 豊橋信用金庫(吉川一弘理事長)は28日、豊橋市五並中学校で、金融教育に関する「出前講座」を行った。生徒は3年生約60人で、今回は新たな取り組みとして円高の話題も取り入れて授業を行い、生徒らはお金の価.....
- 2010/10/26来月創造大で市民公開講座
- 豊橋創造大学(豊橋市牛川町、後藤圭司学長)は、11月6日午後1時30分から同大学B14教室で、保健医療学部理学療法学科学生企画による「市民公開講座」を開く。テーマは「SOZO発健康生活~身近な病気か.....
- 2010/10/21豊橋西LCが話し方大会
- 豊橋西ライオンズクラブ(高橋利行会長)と、豊橋市教育委員会共催の「第39回豊橋市小・中学生話し方大会」が20日、同市石巻中学校体育館で開かれた。 情操教育の一環にと毎年恒例となっている大会で、今回は.....
- 2010/10/16児童に本物の声楽を
- 豊橋市富士見小学校(藤原喜郎校長)で15日、「羽渕浩樹バリトンコンサート」が行われた。 地元で活躍する合唱サークル「ハッピースマイル」の協力でオペラ歌手・羽渕さんが招かれた。 「子どもたちに本物の声.....
- 2010/10/04豊橋中央高校で文化祭
- 豊橋中央高校(豊橋市鍵田町、高倉宣夫校長)は3日、同校で「平成22年度文化祭」を開いた。同日は一般公開で、約2000人が訪れ、にぎわいをみせた。 今回のテーマは「『大爆発』~ゼロから創めた文化祭~」.....
- 2010/10/02豊川工業高が体育大会
- 豊川工業高校(竹本禎久校長)は30日、第61回体育大会を行い、前日の雨から晴天となった空の下、生徒たちはグラウンドでの心地よい運動を楽しんだ。 グラウンドには生徒約700人が集合。午前中に行われた百.....
- 2010/10/01ものづくり甲子園へ豊橋工生
- 豊橋工業高校電子機械科3年の武田友晃君は30日、佐原光一豊橋市長を訪ね第10回高校生ものづくりコンテスト全国大会への出場報告を行った。 同大会は「ものづくりを学ぶ高校生」が技術・技能を競う大会で「も.....
- 2010/09/30児童がトマトの集出荷を見学
- 豊川市八南小学校の3年生が29日、同市三上町のJAひまわりとまと集出荷センターでトマトの出荷作業を見学した。 社会科見学の一環。42人が参加した。児童らは坂田静夫センター長(54)の案内で、集荷され.....
- 2010/09/28豊橋養護学校生が大会で入賞
- 豊橋養護学校(横井弘校長)の高等部生徒が、先ごろ豊川市の愛知県障害者職業能力開発校で開かれた「第32回愛知県身体障害者技能競技大会」(県雇用開発協会など主催)のホームページ部門に出場し、3年の神谷裕.....
- 2010/09/23中学生使節団キュパティーノへ
- 豊川市の姉妹都市、米国カリフォルニア州キュパティーノ市を訪問する豊川市内の中学生の出発式が22日、同市役所であった。中学2、3年生計16人と引率の教員、市職員らは23日から30日まで、キュパティーノ.....
- 2010/09/16日本福祉大生が御津高訪問
- 英語教師を目指す日本福祉大学(美浜町)の学生らが15日、御津高校(豊川市)を訪れ、英語科の授業を見学した。 2013年度から始まる新学習指導要領では、高校の英語の授業は基本的に英語で行うことが求めら.....
- 2010/09/14あす桜丘音楽科定演
- 「桜丘高校音楽科第47回定期演奏会」は、15日午後6時30分から豊橋市民文化会館ホールで開く。選抜された生徒による独奏、独唱のほか、女声合唱も行われる。豊橋市教委、豊橋文化振興財団後援。 同演奏会は.....
- 2010/08/25手作り分光器で虹を見よう
- 蒲郡市港町の生命(いのち)の海科学館はこのほど、体験型講座「虹を作る装置を作ってみよう」を行った。同市拾石町の眼科医療機器メーカー「ニデック」が協力した。 同館の夏休み科学イベントとして開いた同講座.....
- 2010/08/23豊橋で自然体感の課外授業
- 豊橋東ロータリークラブ(安井洋二会長)は22日、15周年記念事業として「子供たちが学ぶ自然と人の課外授業」を実施した。豊橋・東三河COP10サポート事業実行委員会共催、後援は東海日日新聞社ほか。 豊.....
- 2010/08/21松井画伯中学美術部員に助言
- 豊橋市教育委員会主催の「美のサムライと夢を描く会~松井守男さんと語ろう~」が20日午前、こども未来館(ここにこ広場)で行われ、市内中学校6校の美術部員60人が参加した。 生徒の質問に答え、松井守男さ.....
- 2010/08/11小学生が三河湾の環境学習
- 蒲郡市は9日、竹島海岸などで「海の環境学習」を行った。愛・地球博の協賛事業「三河湾環境チャレンジ」の一環で、大塚、竹島、蒲郡西部、三谷、西浦の市内5小学校から5、6年生約40人が参加した。 指導した.....
- 2010/07/30若手研究者の自立支援
- 豊橋技術科学大学(榊佳之学長)は29日、将来を担う若手研究者の育成を目的に「エレクトロニクス先端融合領域若手育成プログラム」を立ち上げ、学内でキックオフシンポジウムを開いた。現在、エレクトロニクス先.....
- 2010/07/17米・バウジャー高校が来豊
- 豊橋商業高校と姉妹校提携を結ぶ、米・オハイオ州トリード市のバウジャーハイスクールの生徒が16日、佐原光一豊橋市長を表敬訪問した。生徒たちは12日から市内の家庭でホームステイをしながら同高の授業に参加.....
- 2010/07/14高校生に労働災害防止教育
- 豊川工業高校(竹本禎久校長)は13日、同校体育館に機械の設計、製造などを行っているアジアクリエイト(豊川市穂ノ原、佐藤邦男社長)を招き「労働災害を防ぐための安全教育」を学んだ。 はじめ同社の佐藤陽平.....
- 2010/07/10韓国・晋州市派遣団が結団式
- 豊橋市教育委員会と友好提携を結ぶ韓国・晋州市を訪れる豊橋市の小学生派遣団の結団式が9日、豊橋市役所で開かれた。派遣団は20日から23日まで同市を訪れ、ホームステイや踊りを披露するなどして友好親善を図.....