過去の記事検索
▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3241〜3260件)
- 2010/07/09若手経営者が中学校で授業
- 豊橋商工会議所青年部(YEG・竹内宏和会長)主催の第3回ビジネスパーク「みんなで創(つく)ろう未来の豊橋」は8日、同商工会議所と豊橋市内2中学校を会場に開いた。ビジネスの第一線で活躍する若手経営者が.....
- 2010/07/08牛久保小でマネースクール
- 豊川信用金庫(日比嘉男理事長)は7日、豊川市牛久保小学校で、かわしんキッズ・マネースクール(出前金融教育セミナー)を開いた。6年生56人が金融の役割を学び、あらためてお金の大切さを感じていた。 児童.....
- 2010/07/06薬物乱用の恐ろしさ訴える
- 豊橋東ライオンズクラブ(小沢林正会長)は5日、豊橋市鷹丘小学校で「薬物乱用防止教室」を開いた。6年生160人が参加、ビデオと講義で、薬物の恐ろしさを学んだ。 同小6年3組の教室では、「ダメッ。ゼッタ.....
- 2010/06/29留学生が中学で体験授業
- 御津高校(豊川市)を訪れている留学生2人が、28日から豊川、新城両市内の中学校で体験授業に参加している。 高校生の留学を支援している民間団体「エイ・エフ・エス日本協会」が受け入れている留学生が昨年、.....
- 2010/06/23藤ノ花女子高校で十二単講座
- 藤ノ花女子高校(豊橋市老松町、山崎宏人校長)で22日、2年生普通科の生徒を対象にした特別授業「十二単(じゅうにひとえ)講座」が開かれた。生徒をモデルに十二単の着付けをし、平安貴族の服装や生活を肌で触.....
- 2010/06/16高校生が模擬会社で商売学ぶ
- 新城高校(夏目安勝校長)の商業科の生徒たちによる販売実習が15日、新城文化会館であった。高校生たちは接客を通して商売の難しさや魅力を学んだ。 同科の3年生34人は1人2000円の出資金を拠出して、模.....
- 2010/06/15ジンバブエの伝統音楽楽しむ
- 豊川市御津南部小学校(中西正昭校長)と、同市御津北部小学校(栗嶋正巳校長)に14日、アフリカ・ジンバブエの伝統音楽グループ・ジャナグルジュニアが訪れ、両校で交流会が開かれた。ジンバブエ友の会(竹本和.....
- 2010/06/12車イスサッカーで交流
- 豊橋養護学校(横井弘校長)の高等部と小中学部の希望者は11日、同校体育館で豊川市の出身でJリーグ・ヴィッセル神戸の近藤岳登選手とのサッカー交流を同校体育館で行った。 かねて近藤選手はサッカーを通して.....
- 2010/05/18時習館でSSH成果発表会
- 文科省の「スーパーサイエンスハイスクール」(SSH)指定校の時習館高校(林誉樹校長)は17日、昨年度の成果発表会を開いた。全校生徒のほか他校の教諭、教育委員会、保護者などが出席。豊橋技術科学大や東大.....
- 2010/05/13本場の菓子づくり学ぶ
- 中部コンピュータ・パティシエ・保育専門学校(豊橋市花園町)が12日、フランス国家最優秀製菓職人協会MOF会長のフィリップ・ウラカさんを招き、「パティシエ特別授業」を行った。 特別授業は、今回が3回目.....
- 2010/05/10ハンディに負けない心伝える
- 国際ソロプチミスト豊橋ポート(小林静子会長)は8日、こども未来館ここにこでSクラブの豊橋南高校「のはな」との交流会を開き、生まれつき手足欠損というハンディを持つ佐野有美さんの「あきらめない心~マイナ.....
- 2010/04/30愛大が三遠南信の読本発刊
- 愛知大学(佐藤元彦学長)の三遠南信地域連携センターが、「三遠南信地域づくり読本」(A6判、236ページ)を発刊した。文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業の採択を受けて約5年半にわたって取り組んで.....
- 2010/04/14庖刀式で入学祝う
- 豊橋調理製菓専門学校 (豊橋市八町通、 鈴木良昌校長) の平成22年度入学式が13日、 豊橋市民文化会館で開かれた。 同校は今年度、 クラーク記念国際高校 (北海道) と提携し、 通信制のサポー.....
- 2010/04/03技科大の寄付講座支援延長へ
- 豊橋技科大(榊佳之学長)で開講されている、近隣の5つの信用金庫(豊橋、豊川、蒲郡、岡崎、浜松)が支援する寄付講座「しんきん食農技術科学講座」の延長が決まり、ホテルアソシア豊橋で榊学長と5信金理事長に.....
- 2010/03/25時習館生物部OB会が写真展
- 時習館高校生物部OB会(水野昭彦会長)の第2回写真展「自然と共に」が31日まで、豊橋市東雲町のギャラリー亜鳥絵で開かれている。 同会は、部員OBや当時の顧問の約570人で構成し、総会や親ぼく会などを.....
- 2010/03/19東三河地域関連研究で発表会
- 第16回東三河地域関連研究発表会(東三河地域研究センター・神野信郎理事長主催)は18日、豊橋市民センターで行われ、豊橋技術科学大学大学院の渡邊健志さんの「中山間地域の活性化を目指した交流拠点の設計お.....
- 2010/03/13コース整備を兼ね学校一周
- 蒲郡市海陽町の中高一貫校「海陽中等教育学校」の生徒が12日、市が観光行政の一環として進めているノルディックウオーキングを体験した。 参加したのは1年生から3年生の34人で、インストラクターの資格を取.....
- 2010/03/11利幸学園が卒業式
- 学校法人利幸学園 (佐藤元彦理事長) は、 10日午前10時から豊橋商工会議所9階ホールで、 「第21回中部コンピュータ・パティシエ・保育専門学校」 (豊橋市花園町、 松井祥高校長)、 「第16回専.....
- 2010/03/10手作りの食育教材製作発表会
- 蒲郡市健康づくり食生活改善協議会(志賀笑子会長)は9日、浜町の市保健医療センターで食育指導用教材「食事バランスガイド・3つの元気っこをそろえよう」の製作発表会を開いた。 市内9地区から主婦らの会員約.....
- 2010/03/08高校生が岩屋緑地で清掃活動
- 豊橋市内公私立高校12校の高校生72人が参加した平成21年度高校生ボランティア・ハート・ネットワーク交流会は、同市視聴覚センターと岩屋緑地を会場に開き、この1年の活動を締めくくった。 同ネットワーク.....