過去の記事検索
▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3281〜3300件)
- 2009/12/25豊橋聾学校中学部が学習発表
- 豊橋聾学校(濱田照男校長)中学部の生徒18人がこのほど、11月下旬に開催予定だった文化祭での学習発表会の合奏と劇を同校で披露した。 今年の文化祭は、中学部が集団かぜの影響で準備や十分な練習ができず、.....
- 2009/12/25高校生がアイデアプレゼン
- 豊橋市主催「高校生技術アイデア賞」の授賞式は、24日午後1時30分から、市役所講堂で行われた。審査委員長の後藤圭司豊橋創造大学学長が講評したほか、最優秀賞の杉野美佳さん(豊橋工2年)がプレゼンテーシ.....
- 2009/12/22伊藤菜都さん最優秀賞
- 本の豊川堂(豊橋市呉服町、高須博久社長)の英語LL教室は20日、名古屋電気文化会館で開かれた第32回全国ジュニア英語スピーチコンテストで生徒4人が入賞、中学2年・伊藤菜都さんが最優秀賞を受賞した。 .....
- 2009/12/22井澤さん、ワープロ検定1級
- 宝陵高校(豊川市大木町、日比孝志校長)衛生看護科1年生の井澤さゆりさんは、11月に全国商業高校主催で実施されたワープロ実務検定の1級に合格した。74(昭和49)年、同校に衛生看護科が誕生してから、1.....
- 2009/12/16白井さん2年連続環境大臣賞
- 第11回「みどりの小道」環境日記コンテスト個人の部で、最優秀の環境大臣賞を受賞した新城市舟着小学校6年の白井結花さんが15日、新城市役所を訪れ、穂積亮次市長に報告した。 同コンテストは、環境保護に取.....
- 2009/12/16海外研修生に奨学金
- 豊橋技術科学大学協力会(松井英治郎会長)は15日、豊橋商工会議所で海外研修生への奨学金授与式を行った。 松井会長は「奨学金制度は地元の理解ある企業の協力のおかげで、32回目を迎えます。海外から帰って.....
- 2009/12/15愛知工科大が自動車棟新築へ
- 蒲郡市西迫町の愛知工科大学は、既設の3号棟を取り壊し4階建ての自動車棟(一部5階建て)を新築する。今月中旬に着工、完成予定は来年10月末。 新築は、併設の自動車短期大学が自動車実習室として活用してい.....
- 2009/12/11豊橋信金が磯辺小で出前講座
- 豊橋信用金庫(吉川一弘理事長)は10日、豊橋市磯辺小学校で金融教育に関する出前講座を行った。6年生児童110人が参加、お金の役割や大切さについて学んだ。 同金庫業務部課長代理の小田直史氏が講師を務め.....
- 2009/12/09豊川中部中で「人権集会」
- 人権週間(10日まで)に命の大切さを考えようと豊川市中部中学校(村田俊郎校長、生徒482人)は8日、同校体育館で集会を開き、ミュージカルトークで有名な近藤真庸氏から「JUST FOR TODAY~思.....
- 2009/12/05中部ガスが玉川小で出前講座
- 中部ガス株式会社(豊橋市駅前大通、中村捷二社長)は、「環境に優しいエネルギー・天然ガスってなんだろう?」と題し、玉川小学校(尾崎弘明校長)で出前講座を行った。 同講座は豊橋市が行う市民、企業、行政が.....
- 2009/11/30豊橋教育白書からみえるもの
- 中3の6割が夜10時以降に帰宅し、1日3時間以上残業する先生が小学校で5割、中学校で6割に達し、子どもも先生も疲れている実態が、09年度豊橋市教育白書で分かった。そのほか、子どもが思い描く理想の.....
- 2009/11/27創造大生がで職場体験を報告
- 豊橋創造大学(豊橋市牛川町、後藤圭司学長)の情報ビジネス学部キャリアデザイン学科の3年生は、26日午前10時40分から同大で平成21年度インターンシップ報告会を開き、2週間の職場体験について報告した.....
- 2009/11/21豊橋市内、新型インフル猛威
- 新型インフルエンザが猛威を振るい、多くの学校で学級閉鎖や学年閉鎖などの措置が取られているが、学校閉鎖まで出た豊橋市では、授業時間数が足りなくなり、冬休み中に出校日を設けて、補充授業を予定する学校も出.....
- 2009/11/19豊商生が「起業家育成」発表会
- 豊橋商業高校(梶村章嘉校長)は18日、野村証券豊橋支店特別会議室で、課題研究「起業家育成」発表会を開いた。同校初の産学連携授業として野村証券の協力の下、4月から取り組み同日、5人の生徒がそれぞれ起業.....
- 2009/11/18東栄中学で4小中校合同演奏会
- 東栄町内の小中学校4校の子どもたちによる和太鼓の合同演奏会が17日、東栄町本郷の東栄中学校で開かれた。会場の同校体育館には4校の児童・生徒計200人余りと保護者などが集まった。 同町の東栄、東部、奈.....
- 2009/11/17本物の舞台芸術に触れる
- 豊川市中部中学校(村田敏郎校長、生徒数428人)で16日、文化庁の「度本物の舞台芸術体験事業」として、法村友井バレエ団の公演が行われた。 同バレエ団は、37年に設立された関西でプロ活動するバレエ団で.....
- 2009/11/14豊橋工で地域技能者活用事業
- 豊橋市は13日、「地域技能者活用事業」を豊橋工業高校(上田末喜校長)電気科で行った。 同事業は次代のもの作り産業を担う人材育成と地域への定着を目的に、地域技能者を地元工業高校へ派遣するもので、今回は.....
- 2009/08/25韓国の学生が技科大を見学
- 豊橋南ロータリークラブの国際奉仕委員会(髙崎俊幸委員長)は24日、韓国、慶尚大学校の生徒2人を招き、豊橋技術科学大学(榊佳之学長)の見学会を行った。 同大学では、神野清勝副学長から同大学の施設説明、.....
- 2009/08/18豊川信金がインターンシップ
- 豊川信用金庫(日比嘉男理事長)は17日、大学生のインターンシップを受け入れ、研修を実施した。大学生は愛知、岐阜県9大学の23人(男子12人、女子11人)で、働く心構えやビジネスマナーなどを学んだ。 .....
- 2009/08/14ものづくり大会で豊橋工生優勝
- 豊橋工業高校(上田末喜校長)電気科3年の村田真章君は、6日から8日まで職業能力開発総合大学(神奈川県相模原市)で開催された「若年者ものづくり競技大会」の電気工事職種で見事、優勝を飾り日本一となった。.....