過去の記事検索
▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3361〜3380件)
- 2008/12/23豊橋商業から36人合格
- 豊橋商業高校(野田隆洋校長)の生徒たちが22日、同校で今年度の「情報処理技術者試験」の合格報告を行った。 同試験は経済産業省が認定している国家資格。試験は春期(4月20日)と秋期(10月19日)の2.....
- 2008/12/22豊信が八町小で金融教育
- 豊橋信用金庫(吉川一弘理事長)はこのほど、八町小学校で、金融教育の出前授業を行った。5年生児童32人、6年生21人が参加。お金の上手な使い方、こづかい帳のつけ方などを通して、お金の大切さを学んだ。同.....
- 2008/12/21健康づくりについて考える
- 豊橋創造大学リハビリテーション学部の学生による市民公開講座が20日、豊橋市牛川町の同大で開かれた。東海日日新聞社など後援。 リハビリ専攻の学生から見た高齢化社会の問題点などを市民に啓発することを目的.....
- 2008/12/20CAD製図で橋本君が金賞
- 第27回全国高校生建築製図コンクール(東日本建築教育研究会主催)の審査結果がこのほど発表され、豊橋工業高校(村田豊博校長)建築科3年、橋本岳寛君(17)が「木造平家建専用住宅CAD製図」部門の金賞、.....
- 2008/12/19豊橋で丸山薫先生を学ぶ会
- 「丸山薫先生を学ぶ会―校歌作詞者、詩人・丸山薫について―」が18日午後、豊橋市中部中学校体育館で1年生219人の参加で行われた。 講師は丸山薫研究会代表・冨永覚梁さんで、丸山薫の生い立ちから、作品紹.....
- 2008/12/10ジュニア・パンパシ出場報告
- 来年1月3日から13日にかけ米グアムで開催される「2008ジュニア・パンパシフィック選手権」に出場する豊川高校水泳部(小池隆治監督)の3選手が9日豊川市役所を訪れ、山脇実市長に出場報告を行った。 今.....
- 2008/12/09人権擁護委員が前芝中で講演
- 人権週間(4日~10日)期間中の8日、人権擁護委員による講演会が豊橋市内の4つの中学校で開かれた。 子どもたちに人権について考えてもらおうと企画されたもの。豊橋市内で活動する人権擁護委員らは11月中.....
- 2008/12/08フィンランドの教育制度紹介
- 2008年度の豊橋地区父母集会が6日、愛知大学豊橋校舎であり、フリーライターの池田和秀さんが「フィンランド流『学ぶ力』の育て方」と題して講演した。 池田さんはフィンランドの教育現場を取材した経験をも.....
- 2008/12/05石巻中が「登山マラソン」
- 豊橋市石巻中学校 (内藤豊典校長、 生徒数402人) は4日、 石巻運動広場から石巻山第2駐車場までの2・7キロを走る 「石巻登山マラソン」 を開いた。 今年で19回目を迎える伝統行事。 青空が広.....
- 2008/12/037日に「青い空コンサート」
- 豊橋創造大学短期大学部主催の「青い空コンサート」は7日、同大体育文化ホールと多目的ホールで開かれる。幼児教育・保育科の学生たちが、日ごろの勉強の成果を発表するもので、今年で24回目。 第1部は「歌い.....
- 2008/11/28技科大がIT食農先導士養成へ
- 豊橋技科大の「IT食農先導士養成プログラム」がスタートすることになり、12月6日午前9時30分から、同校で開講式を行う。 同プログラムは、同大が愛知県、東三河地域自治体およびJA愛知経済連等と連携し.....
- 2008/11/26成章高で甲子園出場記念碑
- 今年3月の選抜高校野球大会に36年ぶりに出場、初勝利をあげた田原市の成章高校(壁谷宜男校長)に甲子園出場と応援団最優秀賞受賞の記念碑が完成、24日に除幕式が行われた。野球部員や後援会関係者、父母など.....
- 2008/11/22コンコン豊川で盛り上がる
- 豊川養護学校(渡会公正校長)の創立30周年記念穂の原祭りは21日、同校で始まった。全校児童生徒456人の作品が展示されているほか、平尾小、宝陵高、豊川工の交流校も出品している。22日は模擬店やバザー.....
- 2008/11/20豊川工業高校で出前授業
- 愛知労働局労働基準部主催の出前授業「安全に健康に働くために」は、19日午後0時15分から豊川工業高校(竹本禎久校長)で開かれた。講師は同部の鈴木達始労働衛生課長が担当し、同校の電気科、情報システム科.....
- 2008/11/17田原南部小児童が劇上演
- 田原市田原南部小学校で16日、県が環境学習事業として作ったオリジナル劇「サンタが田原にやってきた」が児童によって上演された。 「やるキッズあいち劇場」と題したこの事業は、県内で活躍中の劇作家が環境問.....
- 2008/11/15羽田中オーケストラ部全国出場
- 豊橋市羽田中学校オーケストラ部(樽谷知美部長)が「CBCこども音楽コンクール」の重奏の部で3年ぶりに全国出場を果たす。 同コンクールは、9月に東海地区大会、11月に中部日本決勝大会があり、小中学校各.....
- 2008/11/13中学生が英語スピーチ競う
- 「第48回東三河中学校英語スピーチコンテスト」(三河教育研究会英語部会主催)が11日、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはし中ホールで開かれた。 この時期恒例のコンテスト。今回は豊橋や蒲郡など東三河.....
- 2008/11/08豊川で制服着こなしセミナー
- 豊川市中部中学校で7日全校生徒を対象にした「制服着こなしセミナー」が開かれた。講師は制服、スポーツウエアなど各種衣料の製造販売を手がける尾崎商事(本社・岡山市、尾崎茂社長)大阪企画室の吉原信於(のぶ.....
- 2008/11/07ロッククライミングに挑戦
- 1年生の女の子も岩場に張り付いて登はんに成功、「よく頑張ったネ」と5、6年生から拍手で迎えられた。 新城市鳳来東小学校(石内文夫校長)の全校児童20人が6日、校区内の亀淵川にある高さ約25メートルの.....
- 2008/11/06豊橋の2看護学校で戴帽式
- 愛知県医師会豊橋准看護学校(豊橋市西幸町、山本義樹校長)の「第57期生戴帽式」が5日、豊橋市医師会館で開かれ、4月に入学した64人(うち男子6人)が心新たにした。 式では、厳粛な雰囲気の中、山本校長.....