過去の記事検索
▼サイト内記事から 3994 件ヒットしました。3994件中(621〜640件)
- 2023/06/29田原署のおまわりさんが一日校長
- 田原市立若戸小学校で26日、おまわりさんが一日校長を務め、朝会で話をしたり、交通安全などに関わる授業をしたりして児童らと触れ合った。 一日校長になったのは、田原署交通課総務係長の伊藤謙一さん(59).....
- 2023/06/29理系魅力発見セミナー
- 理系への進学を考える機会にしてもらおうと、豊橋市は7、8月に計3回、市内の事業所で「女子生徒のための理系魅力発見セミナー」を開く。28日から参加者の募集を始めた。 市内在住の女子中学生、女子高校生と.....
- 2023/06/28小学生が精油づくり学ぶ
- 新城市立黄柳川小学校6年生13人が26日、市内能登瀬の精油(エッセンシャルオイル)の生産拠点「奥三河蒸留所」(ランド・阿部晃社長)で精油づくりについて学んだ。 この日児童らは、奥三河蒸留所から蒸留の.....
- 2023/06/28「絞り方ぎゅっと」
- 豊橋市野依町の市立くすのき特別支援学校で27日、掃除の基本を学ぶ清掃作業学習会が開かれた。高等部の1年生23人が参加した。 講師は、豊橋ビルメンテナンス研究会の水藤雅人会長と会員8人。このうち水藤会.....
- 2023/06/26定時制・通信制高校の合同説明会
- 豊橋市など東三河を中心とした定時制・通信制高校の合同説明会は7月29日午後1時半~4時まで、同市中野町の市保健所・保健センター「ほいっぷ」で開かれる。 定時制4校、通信制12校、全寮制1校の計17校.....
- 2023/06/24市制施行80周年記念給食楽しむ
- 豊川市立牛久保小学校(小澤慎一校長)で23日、「市長・教育長と児童の学校給食試食懇談会」が行われ、竹本幸夫市長は6年1組の児童35人と、髙本訓久教育長が2年2組の児童35人とそれぞれの教室で市制施行.....
- 2023/06/24スポーツ用品寄付
- 国際ソロプチミスと豊橋ポート(羽田徳子会長)が21日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で6月例会を開催した。ブラジル人学校イーエーエス豊橋にスポーツ用品を寄付し、寄贈式を行った。 目録を手渡された.....
- 2023/06/22将来の進路イメージ
- 2023年度の進路ガイダンス「ジョブナビ」が19日、豊橋市の県立豊橋西高校で行われた。1年生200人が出席した。 参加した企業は、東三河に本社や拠点を置くホテルアークリッシュ豊橋、クックマートなど1.....
- 2023/06/21精度の高さに驚き
- 田原市の県立渥美農業高校農業科の3年生が19日、近くの市道などで地元の建設会社、藤建設による出前授業で測量や重機の操作などを体験した。 授業「測量」の一環として、最新の測量機器を使った実践的な実習を.....
- 2023/06/21十二単の着付けを学ぶ
- 豊橋市老松町の藤ノ花女子高校(山崎宏人校長)は20日、十二単(ひとえ)の着付けを学ぶ「十二単講座」を開いた。普通科「古典探究」の特別授業として開催し、2年生95人と保護者らが参加した。 講師は、「小.....
- 2023/06/21地元の身近な魅力知って
- 豊川市観光協会は19日、市内の代田中学校の1年生146人を対象に出前授業を開き、地元の優れた地域資源「とよかわブランド」など身近な魅力を伝えた。 出前授業では、観光協会の秋山峰輝さんがスライドショー.....
- 2023/06/21遊具のペンキ塗装
- 豊橋市草間町の県立豊橋聾学校運動場で20日、小学部の13人が豊橋南ライオンズクラブ(LC、中尾彰宏会長)の会員ら24人とともに、遊具のペンキ塗装を行った。 13人は、LC会員らのアドバイスを受けなが.....
- 2023/06/20ポケモンで防災教育
- 豊橋市は人気の「ポケットモンスター(ポケモン)」が登場する防災教材で、市内の未就学児の防災教育に取り組んでいる。 一般財団法人「ポケモン・ウィズ・ユー財団」から無償で提供されたDVDやパネルなどを、.....
- 2023/06/19「自分らしく生きる」旅から学ぶ
- 豊橋市八町通の市立八町小学校で17日、校区青少年健全育成会が学校いのちの日の講演会を開催した。地球の広報、旅人、エッセイストのたかのてるこさんが、「生きるって、なに?~自分の細胞が、毎日、自分自身を.....
- 2023/06/17いのちを大切に生きよう
- 豊橋市細谷町の市立五並中学校で16日、いのちの大切さを訴える講演会が開催された。7月の社会を明るくする運動期間を前に、「学校いのちの日」にちなんで保護司会と更生保護女性会、健全育成会が主催した。同市.....
- 2023/06/17豊橋高校で企業別ガイダンス
- 豊橋市東郷町の豊橋市立豊橋高校で15日、3・4年生を対象にした企業別ガイダンスが開催された。東海日日新聞社が主催した。東三河に本社や拠点を置く7社が参加し、生徒54人が出席した。 参加企業は会場にブ.....
- 2023/06/17先輩が後輩へ助言や採点
- 豊川市立長沢小学校で15日、異学年交流行事「寺子屋タイム」が開かれた。 全校児童112人が、学年の異なる8人前後で「おしろやま班」を結成し、グループ内で高学年の児童が低学年の子どもたちに算数の問題を.....
- 2023/06/17タカラ自動車学校で自転車教室
- 豊川市立御津北部小学校の3~6年生109人が15日、校区内のタカラ自動車学校で自転車教室に参加した。 今回は、初めて県警の自転車部隊「B―Force」が来校し、自転車のルールやマナー、乗り方を教えた.....
- 2023/06/16小学5、6年から募集
- 愛知県教育委員会は、地元の食材などを使った朝食の献立を小学生から募集する「あいちの味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」を実施する。食を通して、周囲への感謝の気持ちや、ふるさとを誇りに思う.....
- 2023/06/15生徒進路選択の一助に
- 県立豊橋西高校(豊橋市牟呂町、藤城義光校長)は12日、3年生の就職希望者32人と同2年生14人を対象に「企業・公務員説明会」を開いた。東海日日新聞社運営。 当日は、不二プレシジョン、宮川工機、エデッ.....