過去の記事検索
▼サイト内記事から 3994 件ヒットしました。3994件中(1401〜1420件)
- 2020/04/07正門や中庭などの整備工事
- 今年創立100周年を迎えた県立国府高校で、周年メイン事業である正門と中庭などの整備工事が3月26日に始まった。記念事業実行委によると、8月末に完成する予定という。 創立80周年では、校内の池周辺の整.....
- 2020/04/04夢への挑戦 第一歩記す
- 社会医療法人「明陽会」が運営する豊橋市羽根井本町の東三河看護専門学校は3日、入学式を同校で行った。第20回生38人が、看護師を目指して第一歩を踏み出した。 新入生一人一人の名前を読み上げ、神谷厚校長.....
- 2020/04/03蒲郡市教育長に壁谷幹朗さん
- 蒲郡市教育委員会の教育長に蒲郡南部小前校長の壁谷幹朗さん(60)が1日付で就任した。任期は前任者の残任期間で、来年3月末までの1年。 壁谷氏は1982年に愛知教育大を卒業。市立西浦中校長や県教育委員.....
- 2020/04/02全体式典取りやめ学科単位で実施
- 豊橋創造大学(豊橋市牛川町、伊藤晴康学長)では1日、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、全体式典を取りやめ、学科単位での入学式を実施した。保護者は出席せず、入学生と教職員のみが参加。午前10時から.....
- 2020/04/01「童浦こども園」開設
- 田原市の山北保育園と北部保育園の統合・民営化により、幼保連携型認定こども園「童浦(どうほ)こども園」が1日、田原市片浜町に開設される。開設に先立ち、31日、報道機関向け内覧会が開催された。 運営する.....
- 2020/03/31保護者らに理解と協力求める
- 新城市教育委員会(和田守功教育長)は、4月6、7日に実施される小中学校の入学式・始業式へ向けて、新型コロナウイルスの感染防止と学校再開に関する方針を発表した。 方針では、感染防止のために①密閉空間、.....
- 2020/03/29豊橋市民愛市憲章を知って
- 豊橋市民愛市憲章推進協議会(河合秀矩会長)は、市民愛市憲章の標語とロゴマークをデザインに取り入れたクリアファイルを作った。 「心をあわせ美しい町をつくりましょう」「よく働き豊かな町をつくりましょう」.....
- 2020/03/29新任に山田清志氏
- 豊川市教育委員会は27日、篠束町の山田清志氏(65)が新任の教育委員に就任すると発表した。任期は4月1日から4年間。人事案は豊川市議会3月定例会で同意された。 山田氏は愛知教育大学卒。教員となり、一.....
- 2020/03/28新学期から学校再開
- 豊橋市教育委員会は27日、市立の小中学校などを新学期から再開すると発表した。文部科学省の指針に沿って、新型コロナウイルスの感染予防を徹底する。 小中学校74校と、くすのき特別支援学校の始業式を4月8.....
- 2020/03/26学校に無償提供で利用
- ジャパン・トウェンティワン(J21、豊橋市多米東町、松下律代表取締役)は、同社が運営するWebサイト「コードモンキーJP」で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校措置への対策として、全国の小学校.....
- 2020/03/24「ぶるな、らしくあれ」
- 今月末で退任する蒲郡市の大原義文教育長(62)が23日、市議会3月定例会最終日の本会議で退任のあいさつを行った。 大原氏は元企画部長。教員出身以外の初の教育長として2018年に就任した。「教職経験の.....
- 2020/03/24鈴木欽也氏を任命
- 田原市は、花井隆教育長(64)の後任に市立東部中学校の鈴木欽也校長(60)を任命して3月定例議会最終日の23日に提案、同意された。任期は4月1日から2021月3月までの1年間となる。 鈴木氏は、19.....
- 2020/03/23スマホ&ゲームの9カ条
- 新城市小中学校PTA連絡協議会(筒井靖智会長)は、スマホ&ゲームとうまくつきあうための9カ条を作成した。4月1日から市内の小中学校やこども園、各施設などにチラシを配布し、市民の理解と協力を求める。 .....
- 2020/03/21海外での学びをまとめる
- 豊川市国際交流協会(石川則男会長)が主催し、昨年8月16~23日までの8日間実施した「高校生マレーシア体験学習プログラム2019」の報告書が完成した。マレーシアで体験した内容はもちろん、事前の準備段.....
- 2020/03/19同級生らと喜び分かち合う
- 県立新城高と新城東高の2校が統合し、昨年開校した新城有教館高校では18日、進学型文理系120人、スペシャリスト養成専門系120人の推薦入学を含めた合格発表が行われた。 新型コロナ対応のため校舎沿いに.....
- 2020/03/19新入生へ「深い学び 探究して」
- ―新型コロナウイルスの感染が広がるなかで受験生は入試に挑み、合格した。 難しい状況のなかで精いっぱい力を発揮して合格された。おめでとうと言いたい。高校教育で求められているのは深い学びで、探究が大きな.....
- 2020/03/18「ええじゃないか」を伝える
- 豊橋商工会議所青年部(YEG、原田淳一会長)は、市内5つの小学校でこのほど、出前講座「ええじゃないか教室」を開催した。豊橋が発祥とされ、豊橋まつりの冠にもなっているなど、市の各種催事のタイトルに付帯.....
- 2020/03/15「星にかたる恐竜」20日から上映
- 豊橋市自然史博物館で20日から、星と恐竜をモチーフにした新しい番組「星にかたる恐竜」の上映が始まる。 「星にかたる恐竜」は、肉食恐竜ティラノサウルスが主役のファンタジーアニメ。上映時間30分。期間は.....
- 2020/03/14リチウム電池正極に硫黄複合体成功
- 豊橋技術科学大学(天伯町)では、リチウムイオン電池(LIB)の電極材料に使用する硫黄とカーボンナノファイバー(CNF)の複合体の製作に成功した。安価で簡易な工程で制作することができ、電池容量が大きく.....
- 2020/03/10豊かな人間力を育てる
- 豊川市新道町の社会福祉法人豊川市保育協会・中部保育園(杉浦奈美園長、園児115人)の新園舎竣工式が9日、同園遊戯室で開かれた。 同協会の高橋智之会長は、「さまざまな困難を乗り越えて今日が迎えられた。.....