過去の記事検索
▼サイト内記事から 2007 件ヒットしました。2007件中(181〜200件)
- 2024/05/25【連載 街歩き】
- 2015年にオープンした貸しギャラリー。絵画や書道、写真、陶器などの展覧会を年数回開催している。シックな床面と高い天井が特長。照明にこだわり、2種のLEDライトで作品を美しく見せる工夫がされている。.....
- 2024/05/24【連載 街歩き】
- 建築家の吉野勝己氏が運営する設計研究所。1981年に創立されて以来、東三河だけでなく全国の公共建築物や店舗、住宅などを数多く手掛けてきた。特に豊橋市では、地域に親しまれる信用金庫や商店街、マンション.....
- 2024/05/24とよはしパパママレポーター募集
- 豊橋市は、子ども連れでも楽しめるスポットや自身の子育て体験談などを発信する「とよはしパパママレポーター」を募集している。全4回の養成講座では、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の基礎や.....
- 2024/05/19感謝の言葉あふれる人形供養
- 豊川市国府町的場の国府観音で毎月17日に行われる人形供養が、市内外の多くの人に利用されている。地元の老人クラブが親切に対応しており、感謝の言葉があふれている。 国府観音の月例祭にあたる毎月17日に開.....
- 2024/05/19【連載 街歩き】
- 創業104年の万年筆の老舗。現在は万年筆のほか、ボールペンなど各種文房具も取り扱う。万年筆の修理なども受け付けてくれる。 創業者が東京で修業し、万年筆の「吉野製作所」として万年筆の製造を始めたのが1.....
- 2024/05/18【連載 街歩き】
- 1992年、「地域に文化でにぎわいを」との思いからオープンしたアートスペース。「時遊空間」をコンセプトに、作家の思いに応えるギャラリーとして多くのアーティストに親しまれてきた。自然石の床に白い壁、チ.....
- 2024/05/17【連載 街歩き】
- 南栄で70年続くお惣菜の専門店。吟味した油でからりと揚げた天ぷらやホクホクのコロッケなど昔懐かしい惣菜各種が並ぶ。 名物のコロッケは朝5時からジャガイモをふかして作る出来たての味が信条。塩コショウだ.....
- 2024/05/12【連載 街歩き】
- 先代が1969年に創業してから半世紀以上、南栄の地域住民に親しまれてきた鮮魚店。鮮魚の販売のほか、仕出しや弁当、給食食材まで幅広く展開する。毎日魚市場で吟味して仕入れる鮮魚は「お金をもらう以上しっか.....
- 2024/05/11【連載 街歩き】
- 1948年創業。学生服から振り袖、嫁入り道具まで人生に寄り添う洋品・呉服を取り扱い、地域に親しまれてきた。月2回ほどイベントを開催し、えりすぐりの呉服、ジュエリーやバッグ、コートなどを販売。振り袖は.....
- 2024/05/10【連載 街歩き】
- 東三河のバンド活動の拠点として長年親しまれてきた楽器店。各種楽器のスクールのほか、録音や配信に対応するスタジオも完備している。 エレキギター、アコースティックギター、ドラム、シンセサイザーなど、初心.....
- 2024/05/06【連載 街歩き】
- 牛肉100%で肉のおいしさがしっかり感じられるオリジナル「牛ばーぐ」が人気のハンバーグ専門店。 150グラム1170円からで、プレーンのほか半熟たまごやチーズ、大根おろしなどのトッピングも多彩。ソー.....
- 2024/05/05【連載 街歩き】
- 豊橋でも数少ない手作りチーズケーキ専門店。ベイクドをはじめバスク、オレオクッキーのニューヨークチーズケーキ、ブルーチーズとラムレーズンの4種と期間限定のチーズケーキの計5種が並ぶ。 チーズケーキは1.....
- 2024/05/04【連載 街歩き】
- 創業は1967年、豊橋でも有数の老舗そば・うどん店。現在地で長年営業し、2019年に全面リニューアルした。一人でゆっくり食べられるカウンター席をはじめ、明るくカフェのような店内は入りやすい雰囲気で、.....
- 2024/05/03【連載 街歩き】
- 三河で唯一の酉(とり)の市が行われることで知られる曹洞(そうとう)宗の古刹(こさつ)。創建は定かでないが、1601年にはすでに現在地にあり、江戸時代初期の吉田城下の地図にも掲載されている。 酉の市の.....
- 2024/05/02【連載 街歩き】
- 甘酒をはじめ、塩麹(こうじ)、しょうゆ麹、みそ、野菜を発酵させて作った自家製調味料で味付けするシンプルな料理が並ぶ。 イギリス人の夫のために独学で学び、考案したというオリジナル料理の数々は、焼きそば.....
- 2024/05/01【連載 街歩き】
- 創業1946年の焼き鳥専門店。創業者が考案した独自のたれを毎日継ぎ足しながら継承している。さっぱり系でさらりとしたたれは濃そうに見えてくどくなく、鳥の味を引き立てる。家族連れや会社員など足しげく通う.....
- 2024/04/30【連載 街歩き】
- 創業1953(昭和28)年。小林旅館として誕生し、2002年に現在の名前に改名した。すきやきが創業当時からの名物。関西風でも関東風でもなく、野菜を炒めてしみ出た水分で肉を柔らかく焼き上げ、ザラメとし.....
- 2024/04/29【連載 街歩き】
- 豊橋市で80年を超える老舗精肉店。豊橋に駐留していた歩兵第十八連隊に動物性タンパク質を供給する目的で創業し「街の人にも肉のおいしさを知ってもらいたい」と小売りも開始したという。近隣の「すきやきの小林.....
- 2024/04/28【連載 街歩き】
- 全国的にも珍しいヨーグルト専門店。独自のパウチで食べ歩きしやすい「ムニムニシェイク」をはじめ、自家製ヨーグルトとこだわりのジェラートを使ったヨーグルトスイーツ3種を味わえる。 看板メニューのムニムニ.....
- 2024/04/27【連載 街歩き】
- 1933年に「更正堂時計店」として創業。1960年ごろから宝石も取り扱うようになった。 宝石の分野では、人生の節目を彩るジュエリーを提案。オリジナルブライダルリング・honowa(ほのわ)を提供する.....