過去の記事検索
▼サイト内記事から 2034 件ヒットしました。2034件中(521〜540件)
- 2020/04/066月30日放送終了、閉局へ
- 名古屋市を中心に、県内などを放送エリアにする外国語FMラジオ局「Radio NEO」(名古屋市瑞穂区、79・5MHz)はこのほど、6月30日に放送を終了し、閉局することを、公式ホームページで発表した.....
- 2020/04/04不妊治療を知る本を発行
- 田原市健康課が、不妊治療について紹介する「不妊治療を知る本」を発行し、1日から配布を開始した。市健康課窓口で不妊治療費助成申請者に渡すほか、図書館や保育園、児童センター、親子交流館、市内医療機関、近.....
- 2020/04/04新型コロナ関連の詐欺にご用心
- 新型コロナウイルスに乗じた詐欺の拡大が懸念される中、豊川警察署(齊木敏博署長)は詐欺防止の広報活動に協力をしてもらおうと、豊川市内の大手書店に広報文を書いた「しおり」を配布した。 同署と市防犯協会の.....
- 2020/04/02各部門の受賞校区が決定
- 豊橋市は、雑がみの分別と古紙のリサイクル推進事業の一環で「雑がみグランプリ」を実施し、結果を発表した。市内の自治会などの団体が参加して、地域資源回収に出された雑誌と雑がみの総重量を校区ごとに集計し、.....
- 2020/03/31あすから利用者を受け付け
- 豊橋鉄道(本社=豊橋市駅前大通1、伊藤正雄社長)は、市内東田町の赤岩口倉庫に隣接した土地を取得し、既存の用地と合わせて新たな月極駐車場として、豊鉄パーキング「赤岩口」第3・4駐車場」を新設する。主に.....
- 2020/03/31盲導犬使用者の6割が経験
- 盲導犬を連れていることを理由に、入店や施設利用を拒否された経験のある視覚障害者が62・0%に上ることがこのほど、盲導犬を育成する公益財団法人アイメイト協会(東京都練馬区、塩屋隆男代表理事)の調査で分.....
- 2020/03/29深夜の人気 ラジオ番組
- 県域ラジオ局のFMAICHI(80・7MHz、豊橋81・3MHz)など全国38局で作るJFN(全国FM放送協議会)系列で、月~金曜日の深夜0時から放送中の番組「JET STREAM」のパーソナリティ.....
- 2020/03/26竹島水族館再開 来場者ゆったり
- 新型コロナウイルスの感染防止のため臨時休館していた蒲郡市竹島水族館が25日、再開した。入り口に消毒液を置き、館内は換気を徹底するなど対策を講じた上での開館。小林龍二館長は「街が沈んでいるので、少しで.....
- 2020/03/23音楽に合わせてエクササイズ
- カラオケ「JOYSOUND」を展開するエクシング(本社=名古屋市瑞穂区、水谷靖社長)はこのほど、音楽に合わせて歌ったり、体を動かしたりできる動画を公開した。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、自.....
- 2020/03/23手入れした庭を紹介
- 豊橋みどりの協会は、豊橋市内のガーデニング愛好家が丹精込めて手入れした庭を紹介する冊子「第11回オープンガーデン豊橋」を作り、希望者に配っている。 一般公開している個人宅の庭を中心に30件のガーデン.....
- 2020/03/22布マスク洗って有効活用を
- 新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、厚生労働省と経済産業省はこのほど、洗って繰り返し使える布製マスクの洗い方を紹介する動画を制作した。動画投稿サイト・ユーチューブの経産省公式チャンネルで、無料公開.....
- 2020/03/08公共施設を全館休館
- 新型コロナウイルスの感染拡大で影響が広がっている。田原市は15日まで児童センターなどの公共施設を全館休館、文化ホールやリハーサル室などがある田原文化会館などを一部休館や利用制限に踏み切った。 児童セ.....
- 2020/03/01先端技術で地域医療に革新を
- 新城市と名古屋大学、県内企業は、産官学連携による奥三河メディカルバレープロジェクト(MVP)を推進している。従来型の縦割り研究体制を改善し、5G(第5世代移動通信システム)など先進的社会システムと革.....
- 2020/02/17スローライフを満喫!
- 静岡、長野の県境に位置する秘境の北設楽郡豊根村富山地区(旧富山村)で活動する「とみやまの里」では、4月から来年3月まで1年間を通じて山里の田舎暮らしを楽しむ「田舎暮らし塾」第5期生を募集している。 .....
- 2020/02/04ショールームをリニューアル
- 丸昇彦坂建設(本社=豊橋市大崎町、彦坂友紀夫社長)が、創立50周年を記念して本社1階ショールームをリニューアルした。明るいリビングダイニングの雰囲気が感じられ、暮らしぶりをイメージできる。 「家具は.....
- 2020/01/25「家」でアレルギー対策
- サーラグループのハウスメーカー、サーラ住宅(豊橋市、山口信仁社長)は、総合的なアレルギー対策を施した戸建住宅「Best air+(べステア・プラス)」の販売を始めた。 べステア・プラスは同社の創業5.....
- 2020/01/23飲食店などにステッカー配布
- 今年4月に受動喫煙防止条例を全面施行するのを前に、豊橋市は飲食店や会社などに「禁煙」のステッカーを無料配布する。 条例に基づき、市内の飲食店では「禁煙」の表示が義務化される。違反があれば指導、勧告の.....
- 2020/01/21消防団員加入促進クリアファイル製作
- 豊川市は、減少傾向にある消防団員の獲得の一助にしようと、団員加入促進のためのクリアファイルを初めて製作した。 ファイルのデザインは、市消防本部の職員と市内消防団の団長らが共同で考案した。A4サイズで.....
- 2020/01/17地元食材使ったスイーツ作り
- パティシエの辻口博啓氏を特別審査員に招いた「ご当地スイーツ試作品評会」が2月26日午後1時30分から、ホテルアークリッシュ豊橋で開かれる。主催する東三河県庁が一般参加者を募集している。 品評会には、.....
- 2020/01/07「キッズゾーン」整備へ
- 豊橋市は6日、市内の保育施設周辺の市道1カ所に、安全運転をドライバーに促す「キッズゾーン」を設けると発表した。市によると、キッズゾーンを整備するのは県内初だという。