過去の記事検索

▼サイト内記事から 556 件ヒットしました。556件中(481〜500件)

2012/12/0812月豊橋市議会傍聴記(中)
 ■教育論ガッツリ 伊藤篤哉氏(豊流会)は、3期目に入った加藤教育長と真正面から教育論を展開した。 「教育は未来への投資である。人づくりの営みであり、その効果は百年の大計で捉えなければならない。教育の.....
2012/12/0712月豊橋市議会傍聴記(上)
 豊橋市議会定例12月議会は例年より1 週間早く11月26日に始まった。11月に行われた市長選により、再選された佐原市長の新たな任期が始まり、今後の市政運営における所信表明がなされた。 佐原市政第二期.....
2012/11/30便利で住みやすい環境【西駅前】
 JR豊橋駅東口と同様に駅利用者が多く行き交う通称「西駅」を起点に広がる白河、花田、八通、野黒、羽根井町のある地区は医療、教育、産業をはじめ、住宅地が広がり、新幹線や東西連絡通路で各路線へのアクセスも.....
2012/11/29ものづくり博あす開幕
 東三河を拠点とするものづくり企業が集結する、この地域最大の産業展示会「ものづくり博2012in東三河」は11月30日、12月1日の2日間、豊橋市総合体育館を会場に繰り広げられる。これまで隔年で開催し.....
2012/11/28古くからの住民多く高い防災意識
 昨年3月の東日本大震災は、地域ぐるみでの防災活動をはじめ、住民たちが互いに協力して生活する団結力と絆の重要性をよりクローズアップさせた。「校区生活マップ」では、このような活動と生活に深くかかわる情報.....
2012/11/26ピンクリボンセミナー紙上報告①
 東海日日新聞社(白井収社長)は、06年から東日新聞ピンクリボンキャンペーンを展開。 7年目の今年も、10月のピンクリボン月間を中心に、地元で乳腺治療が受けられる病院の紹介や、今年のセミナー講師MAI.....
2012/11/26ピンクリボンセミナー紙上報告②
 参加者の質問に外科医が回答Q 家族に乳がんになった人がいると乳がんにかかる確率が高いのは本当? 柄松 日本人の5~10%はBRCA1とBRCA2に遺伝子変異がある遺伝性の乳がん。その場合の乳がんの生.....
2012/11/26ピンクリボンセミナー紙上報告③
 女子会トーク「MAIKOさんを囲んで」乳がんになっても明るく前向きに。 前川 MAIKOさんは乳がん4年生。 M A I K O さん(以後MA) 聖路加国際病院に通っている。 前川 MAIKOさん.....
2012/11/26ピンクリボンセミナー紙上報告④
 人生は長さではなく、いかに自分らしく生きたか。神様は乗り越えられない試練は与えない。 私が乳がんを見つけたのは08年10月の終わり。お風呂で左乳房の乳頭の下に小さなしこりを発見しました。すぐに婦人科.....
2012/11/23大野宿鳳来館(旧大野銀行)訪ねて
 豊橋から湯谷に通じる国道151号を、JR飯田線三河大野駅近くの宇連川に架かる大野橋を直進すると旧大野宿となる。 江戸期、信仰と遊山を兼ねた「講」と呼ばれる団体旅行が流行し、大野は秋葉神社や鳳来寺山を.....
2012/11/21蒲郡高校創立百周年あす記念式典
 蒲郡市上本町の県立蒲郡高等学校(川村昌宏校長)は今年、創立100周年を迎えた。記念事業実行委員会(石原庸隆委員長)は22日午前9時45分から、蒲郡市民会館大ホールで記念式典を挙行。功労者に感謝状を渡.....
2012/11/20きょうは二の酉
 20日は「二の酉(とり)」。日東山西光寺(豊橋市大手町、小原智司住職)は、午後3時から8時まで、毎年恒例の「酉の市祭典」を開催する。同寺と、酉の市奉賛会共催で、家内安全・開運招福、商売繁盛・至願成就.....
2012/11/18中学生記者の記事紹介
 豊橋市内の中学校で秋の職場体験学習があり、2人の女子生徒が東海日日新聞社で記者活動などを体験した。羽田中2年の山本実波(みなみ)さんと本郷中2年の太田みなみさんで、それぞれ5日間と3日間、学校生活だ.....
2012/11/14テーマは伝統の三河木綿
 蒲郡市を中心とする繊維産業の祭典「テックスビジョン」2012ミカワ~繊維総合展示会」は16、17の両日、蒲郡商工会議所などで華やかに開かれる。今年のテーマは「1200年の歴史を今に伝える。伝統の三河.....
2012/11/09新城高校創立100周年
 愛知県立新城高等学校(夏目安勝校長)は今年、学校創立100周年を迎えた。創立100周年記念事業実行委員会(佐宗靖厷委員長)は、10日午前9時40分から同校体育館で記念式典を行う。式典 では、桜植樹プ.....
2012/11/08きょうは一の酉 豊橋西光寺で
 8日は「一の酉(とり)」。日東山西光寺(豊橋市大手町、小原智司住職)は、午後3時から8時まで、毎年恒例の「酉の市祭典」を開催する。 同寺と、酉の市奉賛会共催で、家内安全・開運招福、商売繁盛・至願成就.....
2012/11/07豊橋西高校創立30周年
 県立豊橋西高校(小久保和之校長、生徒数783人)は今年、創立30周年を迎え、記念事業を締めくくる創立記念式典を9日午前10時から同校体育館で開く。出席者一同が、同校のさらなる飛躍、発展に向けた思いを.....
2012/11/06鳳来寺山もみじまつり
 日増しに冷たさを感じるこの時期、奥三河の山々は赤色、黄色、褐色など鮮やかに色付き初めている。東三河の紅葉の名所として知られる鳳来寺山一帯でもカエデ、モミジ、イチョウ、ヌルデ、コナラ、クロモジなどの木.....
2012/11/02新城、奥三河の乳腺診療に力注ぐ
 新城市以北、東三河北部地域の医療を支え続ける。東三河ではいち早く院内をデジタル化するなど、院内の設備体制を強化して、医療サービスの充実を進めてきた。 乳腺専門外来も3年前から開設しており、月平均40.....
2012/11/01乳がん看護認定看護師中心に一丸で
 JA愛知厚生連が運営。渥美半島における基幹病院の役割を果たしている。同院では全国でも珍しい乳がん看護認定看護師の資格を持つ村田美恵子さんが活躍中。外科の田上鑛一郎副院長など5人の医師とともに、院内一.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP