過去の記事検索

▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(1561〜1580件)

2009/12/03訪問子育て支援へ講座
 特定非営利活動法人・NPOまんま(駒中京子代表理事)は、11月下旬から豊橋市福岡校区市民館で、家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」のボランティア養成講座を開始。2日は第2回の講座が開かれた。 イギ.....
2009/11/21豊橋工業高生が車イス修理
 豊橋西ライオンズクラブ(深見哲史会長)は、中古車イスの寄付回収、修理をしアジア障害者への寄贈をするプロジェクト「アジア障害者車イス支援事業」を行っており、今年で5年目を迎える。 その車イスの修理が2.....
2009/11/05田原の2福祉施設に防火隊
 田原パシフィックロータリークラブ(柴田清会長)は4日、田原市の福祉施設・蔵王の杜、田原授産所にまといやはっぴを寄付して組織した防火隊の結隊式を行った。創立20周年記念事業の一環。 防火隊の結成は、日.....
2009/11/04WAC農園カフェがオープン
 NPO法人福祉住環境地域センター(加藤政実代表理事)が運営するWAC農園カフェがこのほど、豊橋市南瓦町のWACビル1階にオープンした。障害者の共同作業でカフェを切り盛りし、地域の人々が交流する場を目.....
2009/10/14お年寄りにフラダンス披露
 愛知菜の花ライオンズクラブ(田中靖代会長)のメンバーが13日、豊橋市雲谷町のナーシングホーム気の里を訪れ、利用するお年寄りたちにフラダンスを披露した。 同日はクラブのレクリエーション委員会を中心に1.....
2009/10/09通所介護の「小さな家東」完成
 認知症対応型・指定通所介護の「小さな家東(はる)」(彦坂ケサエ代表)が豊橋市東幸町字長山に完成、10、11両日午前11時から午後3時まで、利用者の家族や認知症の人が家族にいる人を対象に「内覧会」を開.....
2009/05/06NPO法人「来夢」スタート
 豊橋市内の小規模作業所・つばさ工房(東小浜町)、よつば工房(柱二番町)、実結の森(石巻町)の3カ所が一緒になり、NPO法人・来夢(=らいむ、菅野文子代表)を設立。4月から生活介護事業所として新しいス.....
2009/04/27豊橋でボランティアが意見交換
 豊橋市内の個人やグループのボランティアで構成する、とよはしボランティアネットワーク主催の「第15回ミニミーティング」が25日、豊橋市総合福祉センターあいトピアで開かれた。 同ネットワークは、ボランテ.....
2009/04/10豊橋で「脳の健康教室」始まる
 豊橋市内の70歳以上の人を対象とした認知症予防「脳の健康教室」(豊橋市社会福祉協議会主催)が、今月から市内5会場で始まった。9日は初実施となる市牟呂地域福祉センターで開講した。 教室は、東北大学での.....
2009/03/09豊橋駅周辺で耳マークPR
 豊橋中失・難聴者協会 (松田法夫会長) と同会をサポートする要約筆記サークル・すくり~ん (水野みほ代表)、 豊川の要約筆記サークルOHPとよかわ (大塚美智子代表) が8日、 「耳マーク」 を広く.....
2009/02/26豊橋で脳の健康教室閉講式
 簡単な読み書きや計算で脳の活性化をし、認知症予防を図る「平成20年度後期脳の健康教室」閉講式が25日、豊橋市八町地域福祉センターで開かれた。同市社会福祉協議会主催。 教室は70歳以上を対象に、昨年1.....
2009/02/23豊橋で障害者の就職面接会
 東三河就労支援ネットワーク会議(加藤政実代表)と、NPO法人福祉住環境地域センターは22日、豊橋市総合福祉センター・あいトピアで障害者の就職面接会「チャレンジド・リクルートフェア」を開催した。 地域.....
2009/01/1417日に豊橋でフォーラム
 昨年夏、全国で6番目として、精神障害者を対象にした地域支援・クラブハウス「WANATH(ワナス)」(尾崎誠施設長)が、豊橋市南瓦町地内に開設されたのを記念し17日、同市松葉町、豊橋市民センターで、草.....
2009/01/09豊橋で中級手話講習会始まる
 豊橋市聴覚障害者協会、同市社会福祉協議会主催の「平成20年度中級手話講習会」が8日、豊橋市障害者福祉会館さくらピア(東新町)で始まった。 同講習会は、一定期間以上の学習経験がある人を対象に、技術向上.....
2008/12/01豊川で障害者(児)福祉大会
 第12回豊川市障害者(児)福祉大会は30日午前9時30分から市勤労福祉会館で約250人が参加し開かれた。市障害者(児)団体連絡協議会主催。 同福祉大会は障害者福祉への理解と協力を求め自立更生者や援護.....
2008/11/27蒲郡市民病院が医師4人増員
 医師不足で休診や診療抑制、病棟閉鎖が相次ぎ収益が大幅に悪化している蒲郡市民病院。救急患者を他病院へ転送しなければならないなど、実質的に救急医療体制が崩壊して存立基盤が脅かされる危機的な状況の中、よう.....
2008/11/09新城LCが福祉に支援
 新城市内の20団体5個人、計6534人のボランティアによる新城市ボランティア連絡協議会が立ち上がったのを機会に8日、新城文化会館で福祉ボランティア支援大会を開いた。 同支援大会は、新城ライオンズクラ.....
2008/09/29王寿園で敬老会と文化祭
 社会福祉法人・王寿會(石原愛子理事長)の「第3回敬老・みのりの会」が28日、豊橋市小松原町の特別養護老人ホーム王寿園で開かれた。 敬老会に特養やケアハウスのお年寄りなど約100人が出席。石原理事長が.....
2008/09/14豊橋創造大学で福祉情報展
 豊橋創造大学の福祉情報展が13日、同大キャンパスで開催された。現代GP採択事業の「福祉講演会」も開かれ、フリー編集者の田沼祥子さんが、自身の在宅介護体験をもとに「食事と社会生活と介護」と題して講演し.....
2008/08/25豊橋でいきいきフェスタ
 市民福祉の記念行事「いきいきフェスタ2008」(同実行委員会など主催)が24日、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしで開かれた。顕彰や講演、映画上映、バザーなどさまざまな行事が行われ、大勢の人でに.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP