過去の記事検索

▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(1681〜1693件)

2001/10/12童里夢のパン屋オープン
 知的障害者授産施設・童里夢(豊橋市石巻町、牧原修一施設長)の「ばくばくぱん」が11日、オープンした。天然酵母・国産小麦の焼きたてパンが話題を呼び、訪れた人たちは早速焼きたてのパンを買い求めていた。 .....
2001/10/09平山郁夫スケッチ選集を贈呈
 豊橋西武は8日、東三河15施設に「平山郁夫スケッチ選集」を贈呈した。 贈呈式に豊橋平安寮をはじめ8施設の代表者23人が出席、大槻敏夫豊橋西武店長から同選集を受け取った。大槻店長は「できあがった作品ば.....
2001/10/08童里夢がオープニングセレモニー
 豊橋市石巻町の知的障害者授産施設・童里夢(牧原修一施設長)は7日、地元住民や世話になった人たちへ感謝と紹介をと「オープニングセレモニー」を同所で開いた。「小さな芽 やがて花咲く 夢の里」をテーマに、.....
2001/10/04豊橋ブックスタート・トークの会が三発会した
 乳幼児四ヵ月検診の際、母子に絵本の楽しみとコミュニケーションの大切さを伝える試み「豊橋ブックスタート・トークの会」(大林京子代表)が三日に発会した。会場には、そのボランティアに参加する意志のある主婦.....
2001/10/04蘭華がほの国ラーメンを若草育成園の子ども達にふるまう
 中華菜館「蘭華」(渡辺光司店主)は二日、若草育成園(同市西口町)の子ども達六十五人を招待し「ほの国ラーメン」をふるまった。 このラーメンは、豊橋の新しい郷土料理を作ろうと、豊橋観光コンベンション協会.....
2001/10/02童里夢が開所式
 社会福祉法人童里夢(大森妙子理事長)は1日、豊橋市石巻町の知的障害者授産施設・童里夢の開所式を同所で行った。 式には、30人の利用者をはじめ、その保護者、職員、来賓の八十六人が出席。大森理事長は「み.....
2001/10/02赤い羽根共同募金始まる
 赤い羽根共同募金が一日、全国一斉に始まった。豊橋市では、同市民生委員児童委員協議会女性部会のメンバー八十人が朝から豊橋駅前を中心に街頭九か所に立ち、募金協力を呼びかけた。 あいにくの雨の中、豊橋駅東.....
2001/09/28赤岩荘が増改築
医療法人光生会は豊橋市多米町の老人保健施設「赤岩荘」の増改築を行う。元赤岩病院本館と同所にあった赤岩病院を多米町蝉川に新築移転した跡を活用するもので、10月2日に起工式を行い、5日から工事に入る。 元.....
2001/09/23芸者さんが老人ホームを訪問
 蒲郡市形原温泉郷の芸者さんたちが二十二日、同市大塚町の市養護老人ホームを訪問し、踊りや歌でお年寄りたちを慰問。沈滞する温泉街を活気づけようと自らボランティアに立ち上がった。同温泉街では今春、地元住民.....
2001/09/14木戸病院敬老会を開催
高齢者の看護と介護を重点に診療を行う木戸病院(豊橋市二川町北裏、木戸長一郎院長)は13日、敬老会「いつまでもお元気で」を開いた。 同院の東病棟5階に集まった150人の患者を前に木戸院長が「皆さんが安心.....
2001/09/14市営旭本町高齢者住宅が国土交通大臣表彰を受賞
豊橋市が造った初の高齢者住宅、旭本町高齢者住宅が、10月4日から名古屋市で開かれる第13回住宅月間中央イベントで住宅月間功労者として国土交通大臣表彰を受ける。全国的にも実践例がない中で、北欧の協同居住.....
2001/09/14豊橋市東岩田町のひばり保育園子供向け歌集作製
豊橋市東岩田町のひばり保育園(佐藤和彦園長)は、22人の保育士たちが書いた歌詞に曲をつけ、歌集「ひばり曲集」を作った。歌詞の内容はすべて、園児たちの日常生活から拾ったもの。作曲は、NHKの歌番組「みん.....
2001/09/1415日に音楽療法コンサート
 東三河音楽療法研究会(山口理恵会長)は、十五日午後一時からライフポートとよはし中ホールで「夢の架け橋コンサート」を開く。音楽を通じて障害を和らげる活動をしているセラピストと障害者(児)による演奏発表.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP