過去の記事検索
▼サイト内記事から 2525 件ヒットしました。2525件中(941〜960件)
- 2010/08/05豊橋で「三河の自然」展
- 三河生物同好会結成60周年記念の「三河の自然」展が、豊橋市民文化会館で9日まで開かれている。 豊橋東部の低層湿原・葦毛湿原の昆虫、植物はじめ、旧作手村高原の希少種トンボ、豊川の本宮山ろくに生息するニ.....
- 2010/07/30吉川・蒲信理事長の叙勲祝う
- 今春の叙勲で旭日双光章を受けた、蒲郡信用金庫の吉川敏夫理事長の受章祝賀会が29日、蒲郡市竹島町のホテル竹島で開かれ、関係者ら約180人が参加した。 来賓の金原久雄市長が「吉川さんには地元金融機関の代.....
- 2010/07/285信金が小学生自然観察会
- 東三河を中心とした5つの信用金庫などが主催する「しんきん水源の里 小学生自然観察会」が27日、新城市七郷一色地区であった。 豊橋技術科学大学に農業系の寄付講座を開設している岡崎、蒲郡、豊川、豊橋、浜.....
- 2010/07/262周年のここにこで夏祭り
- 豊橋市のこども未来館ここにこの開館2周年を記念する「ここにこ夏祭り」が25日、開かれた。 08年7月26日の開館以来、今年4月には来館100万人を突破するなど順調な運営が続く同館。この日は、和太鼓演.....
- 2010/07/23三行コント日本一、作品募集
- 東海ユーモアクラブ(豊橋市南瓦町、池上元明事務局)は、第4回三行コント日本一コンテストの作品を募集する。締め切りは8月4日必着。東海日日新聞社後援。 同コンテストは、全国の投稿者日本一を決めようと0.....
- 2010/07/23自然史博物館でキラキラ水晶展
- 豊橋市自然史博物館(豊橋総合動植物公園内)で、身近な鉱物・水晶の魅力を紹介する第25回特別企画展「キラキラ水晶展」が開かれ、訪れた人を楽しませている。9月12日まで。 会場は体験を含む5コーナーで構.....
- 2010/07/19美容専門学校生がショー
- 美容専門学校アーティス・ヘアー・カレッジ(豊橋市駅前大通1丁目、杉田薫校長)は17日、同校5階で、「ドリーム・ヘアー・ライブ2010」を開いた。学生手づくりのショーで、来場した高校生を中心とした約1.....
- 2010/07/1921日から「暁天講座」
- 豊橋仏教会、豊橋仏教奉賛会主催の「第45回暁天講座」は21日から23日までの3日間、午前6時から、豊橋市花園町の真宗大谷派豊橋別院で開く。 21日は、浄土宗総本山知恩院布教師会会長の鈴木超淳氏(岡崎.....
- 2010/07/18松井画伯が豊橋市美博でトーク
- 豊橋市美術博物館での松井守男回顧展が17日オープンした。初日は午後2時から松井守男画伯自身による、アーティスト・トークがあり、200人近くの入場者が、松井氏の自身の絵画に対する思いや作品の製作意図な.....
- 2010/07/17「豊橋祇園祭」手筒で開幕
- 東三河の夏の風物詩である「豊橋祇園祭」(同奉賛会主催)が16日、豊橋市関屋町の吉田神社で始まった。初日は450年の伝統を誇る手筒花火が奉納され、境内は立ち上る火柱、降り注ぐオレンジ色の火の粉、締めの.....
- 2010/07/15市電85周年でセレモニー
- 豊橋鉄道(水野忠之社長)は14日、市内線開業85周年を迎え、記念セレモニーを豊橋駅前停留所で行った。 同線の運行開始は大正14年7月14日で、当時は駅前から神明、神明から柳生橋間の2つに分かれており.....
- 2010/07/15大正琴の楽しさ披露
- 琴城流大正琴振興会豊橋支部(田辺福夫支部長)の第29回発表会が14日、豊橋市民文化会館大ホールで盛大に行われた。 大正琴は数字譜で弾くモダンな楽器として、童謡、唱歌、クラシック、ポピュラー、演歌、邦.....
- 2010/07/12新城で歯の健康フェスティバル
- 「新城2010歯の健康フェスティバル」(新城歯科医師会主催)が11日、新城保健センターで開かれ、大勢の家族連れでにぎわった。 歯科医師による無料の健診のほか、歯科衛生士のブラッシング指導や幼児を対象.....
- 2010/07/10古民家「もくせいの花」開店
- 古い住宅をリフォームした「古民家カフェ・もくせいの花」が9日、旧東海道沿いの豊川市宿町に開店した。重度障害者も受け入れるもくせいの花(旧もくせい授産所=鈴木浄哉所長、定員40人)を利用する障害者の働.....
- 2010/07/0810・11日に豊橋小市民寄席
- 豊橋落語天狗連(草柳伸一会長)主催の「第31回豊橋小市民寄席」が10日午後5時(同4時開場)と11日午後2時(同1時開場)から、豊橋市公会堂で開かれる。今年も本番を控え、豊橋市新本町の小林理容館やわ.....
- 2010/07/02生命の海科学館夏休み企画展
- 蒲郡市港町の生命(いのち)の海科学館(情報ネットワークセンターに併設)は、19日から夏休み企画展「深海パラダイス~ようこそ極限の世界へ~」を開く。9月5日まで。 同館1階で紹介するのは、生命の源とさ.....
- 2010/07/024日に東三河人形劇まつり
- 東三河人形劇連絡協議会主催の「第30回東三河人形劇まつり」が、4日午前10時と午後2時からの2回、豊橋市生活家庭館で開かれる。アマチュア劇団とプロのジョイント公演で、人形劇の楽しさを味わってもらう。.....
- 2010/07/01アンジェラさん教育制度研修
- 日本の教育制度などを学ぶため、ブラジル人児童が多い豊橋市内の小学校で研修を行うブラジル人教員・アンジェラ・ダ・シルヴァ・ピコリさん(33)がこのほど、佐原光一豊橋市長を訪問、抱負を語った。 豊橋市は.....
- 2010/06/29旭幼稚園で母親の食育講座
- 子どもと一緒に料理を楽しもう―と豊橋旭幼稚園(豊橋市向山町、富川修子園長)でお母さんのための食育講座が開かれた。 講師は、豊橋で「おいしく食べようキッズクッキング」を主宰する金山有美さん。だし汁の取.....
- 2010/06/28豊川のいっぷく亭で稲荷寄席
- 豊川市西本町のいっぷく亭で27日、「第4回稲荷寄席」が開かれた。同寄席は、豊橋市在住の七原尉典さんが豊川稲荷門前の活性化にと、年2回開いている。 同日は約130人が集まった。出演は寄席文字の橘右太治.....