過去の記事検索
▼サイト内記事から 15550 件ヒットしました。15550件中(2861〜2880件)
- 2022/07/05隣近所とのふれあい写真募る
- 豊川市社会福祉協議会は今年も、フォトコンテスト「隣近所のふれあい推進協働事業」の作品を募集している。 参加資格は豊川市内に在住、在勤、在学者で、①隣近所の人が交流する様子②家族が交流する様子③JAひ.....
- 2022/07/03写生大会の入賞者決まる
- 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の動植物や風景を画題にした「春の写生大会」(豊橋市主催)の入賞者が発表された。 市によると、4月から1カ月余りの募集期間に園児~中学生から計715点の応募があった.....
- 2022/07/02厳選200点 標本とともにならぶ
- 豊橋市大岩町の市自然史博物館で行われている企画展「切手になった昆虫」が好評だ。 市内の切手コレクター牧野卓磨さん(故人)から譲り受けたコレクションの初披露となる。牧野さんは、昆虫をテーマに世界中の切.....
- 2022/07/01夏の雰囲気に包まれ七夕節句
- 夏の星空に願いを込めて―。豊橋市二川町の市二川宿本陣で7日まで、七夕の展示が行われている。市内の希望が丘こども園、二川幼稚園、二川東保育園、谷川保育園の園児たちが手作りした笹飾りと、市内のちりめん細.....
- 2022/07/01大きな笹2本 短冊に願い
- 豊川市の県営東三河ふるさと公園で「七夕まつり」が開かれている。7日まで。 御油町側の管理棟内に大きな笹が2本展示され、さまざまな形や色の短冊に自由に願い事を書いて飾ることができる。来園した子どもたち.....
- 2022/07/01「ダキシメルオモイ」絵画展
- 田原市古田町の画家、小林憲明さん(48)が続ける東日本大震災で被災した親子をモデルに抱きしめる姿を描く「ダキシメルオモイ プロジェクト」の絵画展が1日から3日まで、同市の旧泉中学校体育館で開かれる。.....
- 2022/07/01涼感をぜひ楽しんで
- 開館21年目を迎えた豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で、「水」をテーマに集めた「水のかたち様々・コレクション展」が開かれている。これまで同ギャラリーで作品展を行ってきた作家25人の作品約100点が飾ら.....
- 2022/06/30異色のライブでファン盛況
- 豊橋市大岩町の和食店「よし味」で、ロックとクラシックが融合した異色のライブが開催された。客や音楽ファンが集まり、盛り上がった。 同店を経営する尾崎由朗さんが「新型コロナウイルスの感染防止に配慮した上.....
- 2022/06/29「新しいが懐かしい」
- 奥三河を拠点に活動するプロ和太鼓集団「志多ら」のメンバーらが27日、7月の新城文化会館での新城公演「郷唄~さとうた~」を前に、新城市役所の下江洋行市長を表敬訪問し、意気込みを語った。
- 2022/06/28「絵は自由に 気持ちは平和へ」
- 豊川市の現代美術家の宮嶋政穂さんが26日、市桜ケ丘ミュージアムでワークショップ「ミラーペインティングに挑戦~願いを込めて」を開いた。市のほか新城市の小中学生14人が参加した。
- 2022/06/28調べ学習コンク作品募る
- 豊橋市は、小中学生が本などを活用して調査したことをまとめる「豊橋っ子調べ学習コンクール」の作品を8月16日~9月9日まで募集する。 豊橋や東三河の歴史、文化をはじめ、民俗や偉人などについて調べる「郷.....
- 2022/06/27〝菓子の神〟分社背景など考察
- 豊橋市町畑町の愛知大学で、同大綜合郷土研究所の公開シンポジウム「三河の菓子文化―『お菓子の神様』が豊橋にやってきた背景と今―」が開催された。聴講者約100人が参加した。 市内羽田八幡宮内にある菓子の.....
- 2022/06/27自由なアートを追究
- 豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で、半抽象的な作品が並ぶ「想灯魁(そうとうかい)絵画展」が開催されている。伊藤正雄さん、高木秀夫さん、鈴木幸一さんの3人が19点を展示。特別賛助作品として豊橋.....
- 2022/06/26珍しいモノクロ目を引く
- 豊橋市東雲町のギャラリー「亜鳥絵」で26日まで開催されている田中ヒロフミさんの写真展「路傍の仏たち 昭和~令和」が好評だ。 1977年から40年以上にわたって撮り続けた地蔵尊などの写真30点が並ぶ。.....
- 2022/06/26「和」と「風」テーマに陶芸
- 豊川信用金庫東栄支店(白井広希支店長)では、道路に面したウインドーの掲示室で、東栄町出身の陶芸家・山本幸嗣氏の作品を展示している。 陶芸展では、落ち着いた「和」と爽やかな「風」をテーマとし、泥を使い.....
- 2022/06/25豊橋に鬼が出た!
- 会場を埋め尽くす鬼、おに、オニ―。豊橋市在住の画家・栃久保操さんの作品展「鬼が出た!」が、市内向山西町のアートエイジギャラリーで開かれている。1991年の個展で紹介した作品に30年ぶりに大幅に手を入.....
- 2022/06/25各地走る電気機関車追った21点
- 「魅惑の機関車たち」と題して、写真愛好家の波多野清さんと田中隆二さんの二人展が、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。前期、後期に分けて、7月18日まで開催される。 前期は「孤高の老兵EF66.....
- 2022/06/25多彩な魅力あふれる力作22点
- 豊橋市在住の画家・上田央さんが指導する絵画教室の生徒らによる作品展「油遊展」が26日まで、市内向山東町のギャラリー[S]で開催されている。11人が22点を寄せた。 鮮やかなピンクやブルーなどの色彩豊.....
- 2022/06/2560年間撮影 厳選24点
- 豊川市御津町、常光寺の住職高栁伸吾さん(83)による「傘寿を超えた古老の写真展」が、同市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村(えじそん)で開かれている。7月2日まで。 収集物の記録のため写真で管理してい.....
- 2022/06/24友達に家族と母国をPR
- 豊川市立代田小学校で今週、外国籍児童が母国の文化や魅力を紹介する「アミーゴ週間」が開かれている。校内一斉に配信する〝生中継番組〟でPRし、22日はブラジルやフィリピン、ボリビア、ペルー国籍の児童23.....