過去の記事検索
▼サイト内記事から 15550 件ヒットしました。15550件中(2901〜2920件)
- 2022/06/11世界で活躍 オペラ歌手歌唱に感動
- ソプラノ歌手の森谷真理さんのミニ公演会が10日、豊橋市立豊城中学校(河合成始校長)体育館で開かれた。全校生徒331人と保護者らが参加し、世界で活躍するオペラ歌手の歌唱に耳を傾けた。 森谷さんは、ピア.....
- 2022/06/1118日ピアノリサイタル開催
- 田原市と市教育委員会は18日午後2時から、田原文化会館で「岩崎洵奈ピアノ・リサイタル―ピアノの旅、ドイツから田原市へ」を行う。 岩崎さんは岡崎市出身。数々の国際コンクールで入賞を重ね、国内での活動に.....
- 2022/06/10風景画など力作40点
- 豊橋市の画家、宮城照巳さんの指導で水彩画を描いてきた「豊川アート」のメンバーによる絵画展が12日まで、豊川市桜ケ丘ミュージアムで開かれている。絵を描き続けている65歳から79歳まで9人の力作40点が.....
- 2022/06/10日本の自然テーマに
- 豊橋市花田一番町の蒲郡信用金庫花田支店(宮川明人支店長)で夏らしい写真展が開催され、来店客の話題になっている。日本の自然をテーマに7月29日まで展示される。 30日までは、「北の動物たち」と題してタ.....
- 2022/06/1012日に定期演奏会
- 豊橋市のアマチュア吹奏楽団「豊橋ウインドアンサンブル」(夏目豊団長)は12日午後1時半から、同市神野ふ頭町のライフポートとよはしコンサートホールで、第53回定期演奏会を開く。入場無料。 第1部は、「.....
- 2022/06/09季節感などあふれる作品ならぶ
- 蒲郡市竹島町の海辺の文学記念館で、「絵手紙と写真でみる 竹島橋と蒲郡クラシックホテル展」が開かれている。市の景観重要建造物に指定されたことを記念して、竹島橋や蒲郡クラシックホテルが描かれた絵手紙と写.....
- 2022/06/08肩掛けタイプなど人気
- 豊橋市の杉田和子さんが主宰する手作りバッグの「グループ和(なごみ)」が7日、市内向山東町で展示即売会を始めた。新型コロナの影響で3年ぶりの開催とあって初日から多くの人たちでにぎわっている。 出品され.....
- 2022/06/08俳句と絵添え涼やかに
- 豊橋市広小路1の加藤浩子さんは16日まで、市内広小路2の婦人服店「ヒツジ屋」でうちわや扇子に俳句と絵を描いた作品の展覧会を開いている。約40点を出展し、店内をさわやかに彩っている。 会場には、201.....
- 2022/06/08総合青山病院で展示
- 豊川市の県立小坂井高校生徒会が開催したフォトコンテスト「はぐまのさきに」で入賞した8作品が7月末まで、市小坂井町の総合青山病院のギャラリースペースで展示されている。 会場には、下校時刻の夕焼けをとら.....
- 2022/06/07「花祭」2年半ぶり披露
- 奥三河で700年以上続くとされる「花祭」が11日、国立劇場(東京都千代田区)の民俗芸能公演に登場する。東栄町の御園花祭保存会が招かれ、舞や神事を披露する。新型コロナウイルス禍により各地区の花祭は中止.....
- 2022/06/07新作など250点がずらり
- 江戸時代から豊橋市に伝わる「豊橋張子面」を展示する企画展「豊橋張子面展」が26日まで、豊橋市二川町の商家駒屋蔵ギャラリーで開催されている。職人の手による作品のコレクションと、復刻された技術を使って制.....
- 2022/06/07入賞作品を展示
- 2021年「第4回四谷の千枚田絵画コンクール」の入賞作品を展示した作品展が、新城市門谷の観来館(みにこんかん)で開催されている。30日まで。 同コンクールは、鞍掛山麓千枚田保存会、東三河郵便局が主催.....
- 2022/06/06若手からベテランの作品ずらり
- 豊川市豊津町のギャラリー「平八郎ミュージアム」で、「現代女流版画展」が開かれている。7月3日まで。現在、国内外で活躍する若手からベテランまでの女流版画家7人の作品22点が並ぶ。 出品者は、U・Yur.....
- 2022/06/067つの力作ロビーに飾る
- としなが福祉会障害者支援施設「ホタルの郷」絵画クラブの作品展が、豊川信用金庫一宮支店で、開かれている。30日まで。 「花園」「ぼくの好きなもの」「ゲゲゲのきたろう」「いけばな」など、7つの力作がロビ.....
- 2022/06/05ガラス作家の栗原さん作品展
- 静岡県浜松市のガラス作家栗原瑠璃華さんが4日、豊橋市向山大池町の「ギャラリーサンセリテ」で作品展「吹きガラス9th」を始めた。涼しげなガラスの器や花入れなど120種以上、400点以上が並び、訪れる人.....
- 2022/06/05若い感性のきらめき展示
- 豊橋市在住のイラストレーター紫綾(しあ)さんと小説家の日具間海十(ひぐまかいと)さんが企画したイラスト展「フリルをかさねて6月に」が4日、市内向山西町の「アートエイジギャラリー」で始まった。19日ま.....
- 2022/06/03力のこもった作品そろう
- 豊橋市の小出敏行さんが指導する「水彩木曜会」の作品展が5日まで、市内馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で開催されている。風景画や静物画などが並ぶ。 生徒15人と小出さんが計19点を寄せた。白井徳雄会長.....
- 2022/06/02迫力の演奏でライブ感
- 豊橋市老松町の藤ノ花女子高校が1日、市内草間町のアイプラザ豊橋で「定期芸術鑑賞会」を開催した。全校生徒785人が参加し、ポップミュージックを楽しんだ。 「Pop A La Mode Concert」.....
- 2022/06/02山の魅力と自然を活写
- 今年95歳になった豊橋市鍛冶町の写真愛好家・森村省三さんが5日まで、市内東雲町のギャラリー「亜鳥絵」で個展「自然と共に95年 森村省三写真展」を開催している。長年かけて撮影した山や自然の写真35点を.....
- 2022/06/02人形浄瑠璃の体験講座
- 豊橋市は、市指定無形民俗文化財「飽海(あくみ)人形浄瑠璃」の担い手育成講座を開く。6~15日に先着順で参加者を募集する。 語り手の「太夫」の講座(定員8人)は7月2日、8月6日、同21日で、「三味線.....