過去の記事検索

▼サイト内記事から 15552 件ヒットしました。15552件中(3321〜3340件)

2021/12/22中央図書館にアクリル画寄贈
 豊橋市出身・在住の画家すぎうらよしこさんは、アクリル画2点を同市羽根井町の市中央図書館に寄贈した。 2点のうち「ピース~こどもたちの未来に~」は1階児童室に、もう1点の「ピース~ともに生きる~」は1.....
2021/12/21「星の王子さま」上演
 日本人の情感にあわせたミュージカルを創作し発信している「劇団M.M.C」(天野まり代表)のオリジナルミュージカル「星の王子さま」が19日、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場PLAT主ホールで上演された。.....
2021/12/21動物のトラや生き物いろいろ
 豊橋市大岩町の市自然史博物館イントロホールで、年末恒例の企画展「干支展 寅」が開かれている。浜松市博物館との共催。動物のトラをはじめ、干支(えと)の生き物にまつわるさまざまな標本などが展示される。 .....
2021/12/21街道や古民家の風景を版画
 豊橋市二川町の二川宿本陣資料館で来年1月10日まで、島田市博物館所蔵作品を飾る「海野光弘展」が開催されている。木版画作品約70点が展示されている。 海野光弘は1939年生まれで60~70年代に活躍し.....
2021/12/21最高賞に都筑さん
 公益財団法人「豊橋市体育協会」は、第50回豊橋市民スポーツ写真コンクールの入賞作品を発表した。表彰式を25日午後1時30分から、豊橋市岩田町の岩田運動公園内のクラブハウス会議室で行う。 11人から2.....
2021/12/21東三河など良いところ紹介
 グループ「チーム#つながるつたえる」の写真展が、田原市芦ケ池農業公園「サンテパルクたはら」で開かれている。主に東三河を撮影した作品が並ぶ。来年1月11日まで。 グループは「#つながるつたえる」を付け.....
2021/12/201シーンでも心に届け
 蒲郡市と幸田町で全編を撮影した映画「スポットライトを当ててくれ!」の試写会が19日、幸田町民会館で開かれた。約2週間の撮影期間中、市民エキストラ130人以上が参加。監督の高明(こう・めい)さん(42.....
2021/12/20華やかにバラのツリー
 豊橋市駅前大通2のまちなか図書館にこのほど、クリスマスをテーマにした花のアレンジが登場した。市内新吉町の花店「花は花一」が装飾した。新型コロナウイルス感染拡大によるイベント自粛の影響を受け、需要が落.....
2021/12/20すてきな演奏を披露
 国際ソロプチミスト豊橋が18日、豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで「世界のこどもたちのためのクリスマスコンサート」を開催した。今年で13回目。親子連れを中心に多くの聴衆が集まり、立ち見も出る盛況.....
2021/12/20出演者ら熱唱し盛り上げ
 三河市民オペラ制作委員会が主催する「クリスマスコンサート」が18日、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしコンサートホールで開催された。豊橋在住のテノール歌手岡田尚之さんと、豊橋初コンサートというソ.....
2021/12/19三谷水産高で「魚見館」
 県立三谷水産高校(蒲郡市三谷町)で15、16両日、増殖部による活動発表「魚見館」が開かれた。部員が採集したり繁殖させたりした海や川の生物50種類以上を展示。日本三大怪魚とも呼ばれる絶滅危惧種の淡水魚.....
2021/12/19佐奈川と帯川にスポット
 豊川市主催の企画展「村絵図へのいざない」は1月16日まで、市桜ケ丘ミュージアムで開かれている。19日午後2時からは、古文書などの研究者で、愛知大学文学部教授の神谷智さんによる無料の講演会がある。
2021/12/18優秀賞に後藤崚牙さん
 豊川市が市内の小学4~6年生を対象に募集した「第5回豊川市交通安全ポスター展」の入賞者が決まった。応募があった360点の中から、一宮東部小学校5年の後藤崚牙さんが最優秀賞に選ばれた。 入選作品は最優.....
2021/12/17郷土史家のコレクション紹介
 豊橋市美術博物館で2022年2月13日まで「橋良文庫と草間文庫 郷土史家のコレクション」が開催されている。近藤恒次と大須賀初夫という2人の郷土史家のコレクションをつぶさに見ることができる。 近藤が収.....
2021/12/16伊藤郁女さん成果を語る
 豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットが実施した「ダンス・レジデンス2021」で6日から18日まで同市に滞在するダンサーの伊藤郁女(かおり)さんが13日、本紙のインタビューを受け滞在の成果.....
2021/12/16動物から都市風景などそろう
 全日本写真連盟に所属する東三河の会員14人の写真展が14日、豊橋市大井町の「ギャラリーMITAKA」で始まった。カラーやモノクロの作品24点が展示されている。 出品者の一人、松尾秀夫さんは、8月に豊.....
2021/12/16光を描く作品並ぶ
 豊橋市草間町のアイプラザ豊橋が主催するアイプラザ豊橋カルチャークラブ水彩画講座で指導する米光徹志さんが26日まで、同館1階ロビーで「光を描く水彩画展」を開催している。20号から6号までの作品7点を展.....
2021/12/15地元作家ら来年の寅など描く
 新年に世界に一つの干支(えと)を飾ろう―。東三河の作家10人が14日、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で来年の干支などを描く企画展「チャリティー新春に飾る絵画展」を始めた。19日まで。 10人が張り.....
2021/12/15クスリと笑って年忘れ!
 豊橋市瓦町の小久保継(つぐる)さん(81)が自著「小久保継の洒落(しゃれ)と諷刺(ふうし)の世界」の出版を記念し、14日から市内向山大池町の市民文化会館で展示会を始めた。19日まで。 政治や経済など.....
2021/12/15忘れられないおすすめ本
 豊橋市駅前大通2のまちなか図書館で23日まで、オープン記念展示「あの人の愛読書」が開催されている。豊橋ゆかりのアーティストやアスリート、さまざまな場で活躍する市民まで約70人が、忘れられない愛読書を.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP