過去の記事検索
▼サイト内記事から 15695 件ヒットしました。15695件中(3321〜3340件)
- 2022/02/20前掛けの伝統職人迎え
- 大学生や高校生などが豊橋ゆかりの社会人の話を聞く「第5回 知るラボ」は25日午後6~7時まで、豊橋市富本町の南部窓口センター2階にある交流拠点「ガクラボ」で開かれる。 講師は日本伝統の前掛けの製造を.....
- 2022/02/19江戸後期から平成まで変遷紹介
- 田原市博物館で、桃の節句に合わせてひな人形と、同じく子どもの初節句を祝って贈られた田原伝統の初凧が展示されている。 ひな人形は、市民らから寄贈された江戸時代後期から平成までのもので、人形の移り変わり.....
- 2022/02/19天浜線沿線の四季鮮やかに
- 豊橋市東雲町のギャラリー「亜鳥絵」で18日、オーナーで写真家の田中ヒロフミさんが写真展「天浜線抒情」を始めた。鉄道ファンに人気のローカル線、天竜浜名湖鉄道を沿線の四季とともにとらえた作品が30点並び.....
- 2022/02/18幻想的な絵など多彩に並ぶ
- 毎春恒例の新城美術協会(伊藤香織会長、会員43人)春季展が17日から、新城文化会館展示室で開かれ、多くの市民らが鑑賞に訪れている。20日まで。 会場には40歳代から90歳代までの会員39人が描いた水.....
- 2022/02/18仕事の知識教えます
- 田原市渥美図書館は、仕事や趣味などで渥美地域で活躍している人を紹介する「きらり渥美のひとめぐり」の第3弾として、「海苔(のり)の先生」高橋信夫さん(78)を取り上げ、館内で展示している。 職員が取材.....
- 2022/02/17趣味の活動、成果見て
- 豊橋文化振興財団に所属する美術団体による選抜展が市美術博物館で開催されている。書と篆刻、写真の作品164点が展示され、多くの市民でにぎわっている。 書道.....
- 2022/02/17ラグナシアでぎょぎょフェス
- 海・みなと・蒲郡実行委員会(小田泰久実行委員長)は27日午前10時から、蒲郡市海陽町のテーマパーク・ラグナシアで「ぎょぎょフェスinラグナシア」を開く。 お笑い芸人あばれる君と竹島水族館の小林龍二館.....
- 2022/02/16絵画的な表現で工夫
- 豊橋市のNHKカルチャー豊橋教室で切り絵講座を受講する8人の作品展が15日、市美術博物館で始まった。 出品されているのは68点。中でも最も長く習っているという中澤正美さんは、モノクロにこだわって大胆.....
- 2022/02/16挑戦のアート 作家ら競演
- 新しい表現に挑戦する東三河の作家23人による「Arts Challengers」展が、豊川市桜木通5のギャラリー喫茶「奈邪」で開かれている。3月31日まで。 出品者の一人、日本画の榊原康範さんは、古.....
- 2022/02/15あすから、彩るつるし飾りロード
- 田原市福江地区で16日、まちを彩る「福江*つるし飾りロード」が始まる。店舗や民家などに地元の子どもたちが作ったつるし飾りや花のプランターなどが軒先に設置され、訪れる人たちを迎える。
- 2022/02/15田原・おたがまつり
- 田原市六連町の長仙寺は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、3月13日に予定していた「おたがまつり」を中止にする。 通常の祈とうは行うが、玉取り、みこし渡御などの行事、露店、植木市も実施しない。寺.....
- 2022/02/13魂の孤独、温かにやさしく
- 愛知県北名古屋市出身で千葉県千葉市在住のアーティスト、鈴木敦子さんの個展が豊橋市向山大池町のギャラリー「サンセリテ」で開催されている。2021~22年に制作された新作中心に旧作含め54点を展示する。.....
- 2022/02/13女性のエネルギー感じて
- 浜松市の増田一郎さん(86)が半世紀かけて収集した絵画コレクションを展示する「心に残る女流作家展」が、豊橋市三ノ輪町の「アートサロンミューズ」で開催されている。20日まで、数あるコレクションの中から.....
- 2022/02/13バレンタインに花
- 田原市は12日、市芦ケ池農業公園「サンテパルクたはら」で、市内の小学生と保護者を対象に「バレンタインデーブーケ作り体験教室」を開き、親子ら7組15人がチャレンジした。 日本一の花の産地として市は、子.....
- 2022/02/11郷土本「つげがわの昔話」完成
- 新城市立黄柳川小学校の児童らのふるさとへの思いが詰まった郷土本「つげがわの昔話」が完成し、10日、校内集会で白井和典校長から全校児童に披露された。
- 2022/02/11さまざまな表情活写
- 豊川信用金庫東栄支店(白井広希支店長)では、アマチュア写真家・坂田正高さんの「富士山写真展」を28日まで開催している。 坂田さんは、東栄町にある「山のれすとらんさかた」の店主。豊橋市から東栄町に移り.....
- 2022/02/10田原・福江市民館が優良表彰
- 田原市福江市民館が文部科学大臣から優良公民館として表彰され、9日、山本五夫館長が鈴木欽也教育長に報告した。今年度は、県内で他に1館が選ばれた。 優良公民館表彰は、今後の公民館活動の充実、振興のため、.....
- 2022/02/10一枚の紙から繊細と美
- 豊橋市の切り絵作家あらきちかこさんの個展が、豊川市蔵子2丁目のカフェ&ギャラリー「グラデュアル」で開かれている。3月5日まで。
- 2022/02/10小中学生の力作 入賞者発表
- 豊橋市は、市内の小中学生から募集した2021年度「明るい家庭づくり作文・壁新聞コンクール」の入賞者を発表した。12日午後1時30分から市公会堂で開く「明るい家庭づくり推進大会」で表彰する。 「明るい.....
- 2022/02/10あすSPレコード鑑賞会
- 豊橋市駅前大通の市まちなか図書館中央ステップで11日、古い規格のSPレコードを蓄音機で楽しむイベントが開かれる。参加無料。 中部瓦斯(ガス、現・サーラエナジー)の社長などを務めた神野太郎氏(1903.....