過去の記事検索

▼サイト内記事から 15695 件ヒットしました。15695件中(3361〜3380件)

2022/02/04県努力賞に小野さんら決まる
 「家庭の日」強調月間に合わせ1日~14日まで、「家庭の日」県民運動啓発ポスターの新城地区県審査選出作品が、新城図書館(ふるさと情報館)1階情報コーナーで展示されている。 展示作品は、今年度新城地区の.....
2022/02/03白馬連峰の自然と美しさ
 豊橋市在住の写真家いがりまさしさんの個展「遥かなる白馬」が6日まで、市内東雲町のギャラリー「亜鳥絵」で開催されている。白馬連峰の風景や植物などを鋭い視点でとらえた作品が多数並び、写真ファンだけでなく.....
2022/02/03初々しい白梅のきらめき
 豊橋市新吉町の写真愛好家・松本八さんの個展「白梅の告白」が13日まで、市内三ノ輪町のカフェ&ギャラリー「ちろる庵」で開催されている。初々しい白梅にスポットを当てた作品15点が展示されている。 白梅の.....
2022/02/03優秀賞作品5点展示
 国土交通省中部地方整備局名古屋国道事務所が産学官連携で取り組んでいる「あいち土木の魅力・未来プロジェクト」の一環として昨年行った「高校生×土木フォトコン2021」(中部建設青年会議愛知支部主催)の優.....
2022/02/02句と作品の資料など多数展示
 自由律俳句の俳人・種田山頭火(さんとうか)の作品を集めた展示会が2日、新城市門谷の観来館(みにこんかん)で始る。26日まで。 題して「山頭火と鳳来寺展」。山頭火の句と作品に関わる資料などが多数展示さ.....
2022/02/02惑星地球フォトコン入賞作展示
 一般社団法人日本地質学会が主催する「第12回惑星地球フォトコンテスト」の入賞作品展が、蒲郡市生命(いのち)の海科学館で開かれている。4月10日まで。 入選以上の12点が展示されている。最優秀賞に輝い.....
2022/02/01入場者からたくさんの感動
 江戸時代後期に活躍した渡辺崋山(1793~1841年)の後半生を描き、崋山劇を上映した田原市の「崋山劇上映実行委員会」は1月29日、市内の崋山会館で報告会と最後の委員会を開いた。出演者の熱演が入場者.....
2022/01/31役所広司さん話術に会場沸く
 「第20回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(2月5日~27日の土日計6日間、同実行委主催)のオープニングイベントとして、テレビドラマ「陸王」(2017年)の撮影でも来豊した俳優役所広司さんのトー.....
2022/01/31豊橋鬼祭テーマにトークイベント
 国指定重要無形民俗文化財「豊橋鬼祭」をテーマにしたトークイベントは2月6日午後2時から、同市駅前大通の市まちなか図書館の中央ステップである。 毎年2月10、11両日に豊橋市八町通3の安久美神戸(あく.....
2022/01/31自然の美しさを感じて
 豊橋市緑ヶ丘2の小出敏行さんが市内三ノ輪町の「アートサロンミューズ」で、2月6日まで個展を開催している。油絵作品15点を展示する。  作品の中の一つ「秋景」は、新城市作手地区を流れる巴川の紅葉を複雑.....
2022/01/30全国の高校生が立体模型を展示
 豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで、「ユース モデリング コンテスト 豊橋2022」(東海日日新聞社など後援)が初開催されている。全国から集まった高校生による立体作品9点が展示されている。30日.....
2022/01/293年間の成果力作並ぶ
 県立豊丘高校(豊橋市豊岡町)は27、28両日、生活文化科の卒業発表会を開いた。3年生78人が卒業制作で取り組んだ作品展示やファッションショー、子ども劇の発表など3年間の成果を披露した。 第1被服室で.....
2022/01/29絵画コンク優秀作品表彰
 三遠ネオフェニックス(北郷謙二郎)では、2022年から新たなホームタウン活動「カゲながらプロジェクト」を開始する。第1弾として、愛知大学や大豊商店街と連携し、豊橋市松山小学校の1~3年生を対象とした.....
2022/01/29打楽器の世界知って
 パーカッション奏者・加藤訓子さん主宰の若手演奏家育成プログラム「inc.」(インク)による3日間のイベント「インク・パーカッションデイズ」が28日、豊橋市民文化会館で始まった。30日まで。 加藤さん.....
2022/01/28伽藍地内様相に新たな知見続々
 豊川市教育委員会では、昨年9月から今月まで行った八幡町の史跡三河国分寺跡(国指定史跡)の発掘調査で、伽藍(がらん)地内の様相に新たな知見を得たとして、27日に報道関係者向けの現地説明会を実施した。 .....
2022/01/28「蒲郡の港はすごい!」
 蒲郡市形原小学校の5年生が、地元の港について学習した成果を披露する展示「蒲郡の港はすごい!」が市役所で開かれている。輸出入の取り扱い貨物や自動車の輸出台数、大型客船の寄港などについてグラフやイラスト.....
2022/01/27魅力たっぷりのモデル
 豊橋市植田校区市民館で活動する絵画愛好家グループ「朱陽会」による作品展が30日まで、豊橋市美術博物館で開かれている。会員9人が30点を出品している。
2022/01/27市民ら絵画や書など出品
 郷土の偉人、渡辺崋山の遺徳を顕彰、継承する田原市の崋山会は、第27回新春美術展を市内の崋山会館で開いている。市民らが出品した絵画や書、俳画などが並ぶ。30日まで。 崋山は江戸時代後期、江戸詰めの田原.....
2022/01/26クラフト作家が競演
 東三河の若手クラフト作家4人によるグループ展「yonten」が30日まで、豊橋市馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で開かれている。ここでしか見られない小物や雑貨が飾られ、にぎわっている。 出品されてい.....
2022/01/26「書を身近に感じて」
 豊川市市田町の書家古川昇史さんの門下生らによる「豊渓会書展」が25日、市桜ケ丘ミュージアムで始まった。30日まで。 出品されているのは、小学生から80代までの76人から計140点。一般展示のほか、学.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP