過去の記事検索
▼サイト内記事から 15698 件ヒットしました。15698件中(3601〜3620件)
- 2021/11/09ベテランから若手作家一堂に
- 豊橋市向山大池町の「ギャラリーサンセリテ」で、ベテランから若手まで31人の作家の作品107点を一堂に集めた展覧会「日日の美 ささやかな提案」が開催されている。23日まで。 日々の暮らしの中に上質なア.....
- 2021/11/09最優秀賞は大木さん
- 豊橋市民愛市憲章推進協議会は、今年度の愛市憲章実践者の表彰者と、フォト&メッセージコンテストの入賞者を発表した。 5項目からなる豊橋市民愛市憲章を長年にわたり実践してきたと認められたのは4人と1団体.....
- 2021/11/08出演者 歌とともに表情輝き
- 第46回新城音楽祭(新城市、市教育委員会、奥三河音楽連盟主催)が7日、新城文化会館で開催され、市内中学校・高等学校や一般団体など市内外17団体と個人6人が出演した。新型コロナ感染拡大防止のため前回が.....
- 2021/11/08出演者ら日頃の成果
- 第39回チャリティー芸能大会(同実行委員会主催)が7日、豊橋市八町通の市公会堂で開かれた。豊橋善意銀行に芸能奉仕を登録し活動する有志の9団体が出演し、日頃の稽古の成果を披露。出演者と観客あわせて約4.....
- 2021/11/08「文化を次世代につなげたい」
- 鷹丘文化協会40周年鷹丘校区文化祭が7日、豊橋市立鷹丘小学校体育館と鷹丘校区市民館で開催された。地域から多くの人が集まりにぎわった。 バンドやダンスなどが披露される芸能発表会と書道や陶芸、絵画などが.....
- 2021/11/07身近な花を中心に飾る
- MOA美術館光輪花クラブ展が1日から、新城市門谷の観来館(みにこんかん)開催されている。29日まで。 会場には、同クラブの部員9人の生花11点を展示。ヒオウギ、ホトトギス、ヤマボウシ、ススキなど身近.....
- 2021/11/07最優秀に三竹さん
- 田原市防火協会は、市内の小学6年生を対象に募った防火ポスターの入賞作品を同市東赤石5の「道の駅田原めっくんはうす」で展示している。 市内18校の6年生527人から募集。135点が寄せられ、入賞作品3.....
- 2021/11/06東三河の絶景カメラで切り撮る
- 地元の渥美半島を中心に東三河の風景を撮影し発信している高校3年生、永田仁二(しんじ)さん(18)=田原市伊川津町=の初個展が、同市赤石1の豊川信用金庫田原支店で開かれている。自身が魅了された絶景を鮮.....
- 2021/11/06スライド映写機の魅力を発信
- 新城市黒田の山本満保さん(81)が8日、昭和の時代に人気を集めたスライド映写機を紹介した「子どもから大人まで夢中になるスライド映写機の世界」(つむぎ書房)を出版する。A5判、白黒110ページ。定価1.....
- 2021/11/06能テーマに油彩画14点
- 能をテーマにした油絵に挑む豊田市在住の画家、石川健治さんの個展が3日、豊橋市東小池町の「文化サロン汽水域」で始まった。130号の大作をはじめ14点が展示される。 とくに目を引くのは3枚の連作「古式」.....
- 2021/11/06深く 力強く―味わいある力作ならぶ
- 書道研究・澄心会(石原朝州代表)の第46回澄心会書道展と第50回澄心会ジュニア書道展が5日、豊橋市民文化会館で始まった。石原代表はじめ3人が指導する市内3教室の合同展。7日まで。 一般の部では、自由.....
- 2021/11/06光と影の美しさ追求
- 豊橋市花田町の「珈琲館ピア」で、市内の水彩画教室「アトリエ リュミエール」の教室展が開かれている。風景や静物、人物などを描いた34点が展示されている。28日まで。 水彩画の魅力である光と影の美しさを.....
- 2021/11/05「ミライハ」あすから上演
- 「ミライ」は何が起こるかわからない―。10人の高校生たちが現在から続いている未来を演じる演劇「ミライハ」が6、7日の両日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場「プラット」で上演される。高校生とプ.....
- 2021/11/05豊橋文化振興財団設立20周年
- 豊橋文化振興財団(藤原俊男理事長)は3日、ライフポートとよはしコンサートホールで、財団設立20周年記念式典と記念講演会を行った。同加盟文化団体の会員を中心に約800人が参加した。 式典で藤原俊男理事.....
- 2021/11/05陶芸作家ら6人の力作ずらり
- 豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で3日、陶芸作家たちによるオブジェなどの作品展「器にあらず、陶とガラス」が始まった。14日まで。 出品している作家は、同ギャラリーで個展などを行っている、陶芸の石塚操さ.....
- 2021/11/05感謝の気持ちで初の個展
- 豊川市国府町の安形千賀子さん(81)による日本画の個展が7日まで、市桜ケ丘ミュージアムで開かれている。 安形さんが好きなヒガンバナの夕景を描いた「赤い記憶」、ハスやチョウを青い色彩で描いた対照的な「.....
- 2021/11/05自由に好きなもの写す
- 豊橋市三ノ輪町のアートサロンミューズで7日まで「健生クラブ写真展」が開催されている。豊橋市内の写真愛好家7人が21点を展示している。 会長の松野正衛さんは、豊橋総合動植物公園のんほいパークのゾウたち.....
- 2021/11/0512日に豊橋でコンサート
- コンサート「ヘンデルと仲間達そしてライバル」が12日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットのアートスペースで開かれる。ドイツ出身の作曲家であるゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685―.....
- 2021/11/04多彩な音色に華やぐ東西自由連絡通路
- 豊橋駅東西自由連絡通路の「ストリートピアノ」を使ったコンサート『Power of the Street Piano!』(ええじゃないか!豊橋音祭り実行委員会主催)が3日午前11時から午後4時まで行わ.....
- 2021/11/04愛する鉄道の魅力を活写
- 鉄道写真の愛好家3人が腕を競う「撮り鉄3人展」が15日まで、豊橋市大岩町の「ガーデン喫茶花時計」で開かれている。飾られた21点が鉄道の魅力をたっぷり伝えている。 3人は豊川市の波多野清さんと深谷泰範.....