過去の記事検索
▼サイト内記事から 15558 件ヒットしました。15558件中(4041〜4060件)
- 2021/02/24迫力十分の絵と力作そろう
- 東三河の水彩画愛好家が集まる「彩虹会」の絵画作品展が23日、豊橋市美術博物館で始まった。会員の作品14点に加え、創設当初から指導してきた故・古山保夫さんの作品16点と、現在指導にあたる百嶋盛之さんの.....
- 2021/02/24「水郷風情」温かな視点で活写
- 名古屋を拠点に活躍する写真家・鈴木智明さんの特別企画展「水郷風情」が、28日まで豊橋市東雲町の「ギャラリー亜鳥絵」で開かれている。 東海3県を流れる木曽三川とそこに広がる穀倉地帯の小さな川や用水、池.....
- 2021/02/24一枚の布から花々
- アトリエ「アンティーク布花」を主宰する豊橋市立花町の來本節子さんが23日、市美術博物館でグループ展「異風空間」を始めた。 一枚の白布からパーツを切り抜き、花びらや葉を1枚ずつ染めて作り上げた布花を展.....
- 2021/02/23オンラインでブーケづくり体験
- 豊川市は21日、市内の小中学生を対象とした「リモートアレンジフラワー教室」を開催した。講師の実演を動画投稿サイト「YouTube」でライブ配信。参加者100人は、事前に配送された花と資材を使い、各家.....
- 2021/02/22ロンドンの息吹き伝わる選曲楽しむ
- 新旧の名作を上映する地域映画祭「とよはしまちなかスロータウン映画祭」が21日、盛況のうちに幕を閉じた。閉幕前日の20日夜には、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで、ブロードキャスターの.....
- 2021/02/22最高賞に小玉さん決まる
- 東三河の魅力を発信する目的で行われた「第9回穂っとネット東三河フォトコンテスト」の審査結果が発表された。最高賞のグランプリには、小玉剛史さん(三重県多気町)の「夕陽に舞う」が選ばれた。準グランプリ2.....
- 2021/02/22来月20日と21日「ゾッキの日」イベント
- 蒲郡市で撮影した映画「ゾッキ」の先行公開に合わせて、来月20、21両日、市内で「ゾッキの日」イベントが開かれる。市民会館やラグーナテンボスなど8会場で上映。共同監督を務めた俳優の竹中直人さん、山田孝.....
- 2021/02/22見ごたえある趣味の作品
- 田原市田原町の「珈琲本舗いとう屋」で、企画展「とっておきの菜の花展」が3月30日まで開催されている。写真や絵画、デザイン書道、ペーパークイリングなど、多彩な菜の花が店内を飾る。 今年で15回目。田原.....
- 2021/02/22ツアー解説やイベント活動
- 豊橋市自然史博物館は、18歳以上を対象にボランティアを募集している。 週末のガイドツアーでの解説やイベント補助▽植物、岩石、図書のいずれかの資料作成補助で月2回以上活動―を各若干名。 3月12日までに.....
- 2021/02/21出演者ら本番に向け稽古に汗
- 穂の国とよはし芸術劇場プラットは23日、同劇場アートスペースで、舞台手話通訳付きリーディング公演「凛然グッドバイ」を上演する。出演者たちは、本番に向けて稽古に励んでいる。 作・演出は樋口ミユさん、手.....
- 2021/02/21季節感じ野の花中心に写す
- 写真家のいがりまさしさんが指導する写真愛好会「黄すみれフォトクラブ」の第9回作品展が28日まで、豊橋市大井町の「ギャラリーMITAKA」で開催されている。19人が展示作品1点、スライドショー作品5点.....
- 2021/02/20豊橋公園の歴史や魅力満載
- 今年度の図書館資料展「第4回ふるさと探訪」として、「豊橋公園ものがたり―移り変わる風景 縄文の時代から令和まで―」が、豊橋市羽根井町の市中央図書館2階展示コーナーで開かれている。入場無料。3月28日.....
- 2021/02/20カラフルに季節の絵描く
- 豊川市中条町の絵手紙講師の豊田紀子さんの教え子たちによる「のり子絵手紙クラブ作品展」が、市内上長山町の温泉施設「本宮の湯」ギャラリーで開かれている。28日まで。 「季節の絵を描く」をテーマに、市内の.....
- 2021/02/19長篠・設楽原の戦い歴史的価値とは
- 奥三河地域の観光担当者が意見交換などを行う奥三河観光協議会ワーキングの一環として、新城市設楽原歴史資料館の湯浅大司館長が18日、新城市長篠の医王寺で「長篠・設楽原の戦い!奥三河地域に与えた影響とその.....
- 2021/02/19市内小中学生の力作ずらり
- 豊川市の小中学生の作品を集めた「第64回子ども美術展」が18日、市桜ケ丘ミュージアムで始まった。21日まで。 市内の全小中学校の児童生徒の絵画や立体、版画など力作約600点を展示。東部中は、「居眠り.....
- 2021/02/19会員ら多彩に力作披露
- 毎春恒例の新城美術協会(伊藤香織会長、会員43人)春季展が18日から、新城文化会館展示室で開かれ、多くの市民らが鑑賞に訪れている。21日まで。
- 2021/02/19花贈りフォトコン22日から
- 豊橋、豊川、田原の3市はホワイトデーの時期にあわせ、22日から「花贈りフォトコンテスト」を開催する。花にまつわる写真をSNSで募り、優秀作品5点の投稿者にフラワーボックスをプレゼントする。 SNSは.....
- 2021/02/19生き生きとした瞬間写す
- 豊川市民展など数々のコンテストで入賞歴がある豊川市中央通の写真愛好家、辻徳也さん(73)による「野鳥スナップ写真展」は、同市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。3月1日まで。 店内には市内の佐奈.....
- 2021/02/19楽しみながら強くなれる将棋講座
- 日本将棋連盟愛知棋匠会支部(前田博支部長)は1月から、サーラグループが運営するカルチャースクール「くらしときめきアカデミー豊橋」で「楽しみながら強くなれる将棋講座」を始めた。 月1回(土曜日)の開催.....
- 2021/02/18シーグラスのきらめきに癒やす
- 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村(えじそん)で、造形作家・柴田文人さんによる「ピュアシーグラスランプ展」が開催されている。20日まで。海岸に打ち寄せられた古いガラス片「シーグラス」を使ったラン.....