過去の記事検索
▼サイト内記事から 15570 件ヒットしました。15570件中(5041〜5060件)
- 2019/11/19〝芸術や作家との出会いを〟
- 「地域とアート、もうひとつの出会い」をテーマに、絵画や彫刻、立体、現代アートなど東三河を中心とした11人の作家が約100点の作品をコラボレーション展示する「駒屋アートプロジェクト2019」が、豊橋市.....
- 2019/11/19高校生イラストコンテスト
- 日本工学院専門学校とペンタブレットを製造・販売するメーカーワコムは、日本全国の高校生を対象に春夏秋冬の「季節」をテーマとする高校生イラストコンテスト2019の入賞16作品を決定し、藤ノ花女子高校・鈴.....
- 2019/11/18伝統の舞台 6団体が披露
- 三遠南信地域の歌舞伎保存会が公演する「三遠南信ふるさと歌舞伎交流」の豊橋大会が17日、穂の国とよはし芸術劇場プラットで開かれた。東三河や静岡県、長野県から集まった6団体のメンバーが、伝統の舞台を披露.....
- 2019/11/18クラリネットの温かい音色
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は16日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で「とよしんふれあいコンサート」を開いた。ベルリン・フィル首席クラリネット奏者のアンドレアス・オッテンザマーさんらの演奏が、会場に詰.....
- 2019/11/17所蔵作品約80点が一堂に
- 愛知大学は、豊橋キャンパスの大学記念館2階で、卒業生の名誉博士で日本画家・平松礼二氏(78)=神奈川県在住=の作品を展示した「第3回平松礼二画伯特別展覧会」を開催している。大学が所蔵する作品のうち、.....
- 2019/11/17南信・三遠の風景など写す
- 浜松市在住の相沢衛さん(78)の風景写真を展示した「相沢衛写真展~南信・三遠・時々彼方・此方~」が16日から、設楽町小松のギャラリーCafe「杜(もり)のすみか」で開かれている。26日まで。 作品は.....
- 2019/11/16歌舞伎などテーマに作品ならぶ
- 浜松市在住の日仏現代国際美術協会常任委員で審査員の鈴木康雄さん(76)による「鈴木康雄絵画展」が14日、豊橋市駅前大通2の中部ガス名豊ギャラリー(開発ビル9階)で始まった。「ニューペインティング」と.....
- 2019/11/16理事長の恋文が感動呼ぶ1曲に
- 豊橋市多米西町の豊生病院(鈴木剛理事長)は15日、音楽家を招いて「豊生病院コンサート」を開き、病院関係者やその知人らが演奏を楽しんだ。 新日本フィルのメンバーの吉鶴洋一さん(ヴィオラ)と吉鶴ゆか里さ.....
- 2019/11/16特選に大河美智子さん
- 豊橋市二川宿本陣資料館は15日、旧東海道の二川宿周辺を詠んだ俳句を審査する本陣句会(今年度前期分)の入選者を発表した。23日午前11時から同館で表彰式を開く。 最高賞の特選は、大河美智子さん=同市=.....
- 2019/11/16個性共鳴 コラボ作品も
- ともに豊橋市在住の島田由美子さん(49)と長谷川美代子さん(51)による「パステル画&切り絵 みみこ二人展」が、同市中岩田のアートサロン喫茶イブで開かれている。30日まで。日曜定休。 島田さんは、母.....
- 2019/11/15最優秀賞など入賞者決まる
- 豊川市が募集した「第14回豊川市ジェンダー標語」と「第10回豊川市男女共同参画啓発ポスター・習字」で、最優秀賞など入賞作9点が選ばれた。19日に市役所で表彰式が開かれる。 標語は市内外から1266点.....
- 2019/11/15文科・総務大臣賞に下山さん
- 2019年度明るい選挙啓発ポスターコンクールで、新城市東陽小学校の下山翼さん(2年)の作品が、中央審査・小学校の部で文部科学大臣・総務大臣賞に選ばれた。 今年度のコンクールには、県内で1133校、1.....
- 2019/11/1523日に着物着方教室
- 全国和装学院連絡会は着物の美しさや文化的要素をPRする「きものの日」(15日)に合わせ、11月の1カ月間に各地で「きものの日きもの教室」を開催している。装賀きもの学院新城グループ(新城北部地区校、伊.....
- 2019/11/15大人の女性着こなし美しく
- 静岡県浜松市の衣服販売「アイ・プランニング」(村松明美代表)による展示「大人のブラウス50」が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。24日まで。 秋冬衣料80点とストールなどの小物30点が.....
- 2019/11/15楽しめる演奏披露
- おもに東三河で活動する社会人ビッグバンド「豊橋マンデーナイトジャズオーケストラ」の第33回定期コンサートが、24日午後6時30分から豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしコンサートホールで開かれる。.....
- 2019/11/15大作など作品47点ずらり
- 田原市赤羽根町の豊橋商工信用組合赤羽根支店(鈴木孝幸支店長)ロビーで、市内福江町のデイサービス福江の利用者による貼り絵作品展が開かれている。28日まで。 デイサービス福江に通う利用者のお年寄りが作っ.....
- 2019/11/15「とよしんCUP」勇姿を展示
- 豊川市小坂井町の豊橋信用金庫小坂井支店ロビーで、第8回豊橋信用金庫杯「とよしんCUP」少年サッカー大会2019写真展が開催されている。21日まで。 大会に参加し、3位となる健闘を見せた地元の「小坂井.....
- 2019/11/14フォークの旋風感じて
- アマチュアフォークソングバンドによるコンサート「とよはしフォークジャンボリー2019」が、24日午前11時30分~午後5時30分ごろまで、豊橋市神野新田町の市総合体育館第2競技場で開かれる。エキサイ.....
- 2019/11/14旅先の風景など描く
- 豊橋市の元教員で「豊橋百景」の代表作でも知られる画家の古山保夫さんが指導していた教室による「彩虹会秋季小品展」が、同市東雲町のギャラリー亜鳥絵で開かれている。17日まで。 70~80歳代中心の生徒2.....
- 2019/11/14岡崎で三河地域史研究会
- 三河地域史研究会は16日、岡崎市福祉会館303会議室で2019年度大会を開く。 午後2時からの総会に続き、愛知教育大学の松島周一教授の講演がある。「織田・今川抗争前史―なぜ三河が戦場となったのか―」.....