過去の記事検索
▼サイト内記事から 15534 件ヒットしました。15534件中(1121〜1140件)
- 2024/05/30文化を楽しむ
- 豊川市国際交流協会フランス部会は、6月16日に市中央図書館多目的ホールでイベント「音楽の日」を開催する。 フランスでは1年で最も昼間の時間が長い夏至を「音楽の日」(フェット・ドゥ・ラ・ミュジーク)に.....
- 2024/05/29地元の隠れた名産紹介
- 「あなたの知らない豊橋~育て、活かす食人(いかすしょくにん)~」をテーマに豊橋市図書館は、市内羽根井町の中央図書館で企画展を開いている。豊橋の産業を深ぼりし、豊橋の養鰻、養鶉(ようじゅん)、あいち鴨.....
- 2024/05/29力を感じる作品並ぶ
- 豊川市の水墨画グループ「鳳墨会」の作品展が豊川市桜ヶ丘ミュージアム第4展示室で始まった。6月2日まで。 会場には、会を主宰する白井三智さんと会員11人が描いた水墨画、墨彩画、計42点が展示されている.....
- 2024/05/28槙田重夫さんが優勝
- 囲碁の東三河本因坊戦が26日、豊橋市の豊城生涯学習センターで開催され、槙田重夫さんが優勝、木戸裕文さんが準優勝した。 東三河から囲碁愛好家13人がエントリーし、オール互戦コミ六目半、トーナメント方式.....
- 2024/05/27蒲郡で木工とダルマの二人展
- 蒲郡市西浦町の温泉喫茶「sinonome(しののめ)」で25、26両日、「木工とダルマの二人展」が開かれた。市内の木工作家・倉澤真さんと、独自のダルマを制作する岐阜県の武藏牧子さんによる初の二人展。.....
- 2024/05/26会員ら両祖の威徳をしのぶ
- 茶道、宗徧吉田流の伝統的な茶会「両祖忌・献茶式」がこのほど、豊橋市東田町の臨済寺で開催された。会員が参加。向かい合わせ、対での献茶手前で、珍しい方式だという。 吉田藩主小笠原家4代にわたる菩提寺であ.....
- 2024/05/26華やかなさつきも展示
- 田原市文化協会(山本達夫会長)の今年度「春の文協まつり」(市、同協会など主催)が田原文化会館一帯で開かれ、加盟団体の会員らの作品が館内を彩っている。26日まで。 同協会は72団体が加盟。文協まつりは.....
- 2024/05/25来月12日の演奏会参加者募集
- 豊橋市と姉妹都市提携を結んでいる米国オハイオ州トリード市から、高校生を中心としたユース・オーケストラが豊橋市を訪れる。6月12日にライフポートとよはしコンサートホール(神野ふ頭町)で開く演奏会の参加.....
- 2024/05/23新城中心「蓑着騒動」をテーマに
- JA愛知東主催の第109回文化講座が21日、新城市平井のJA愛知東本店で開催され、「百姓一揆〝蓑着騒動(みのぎそうどう)〟」のテーマで奥三河ふるさとガイドの高田孝典さん(74)が講演した。 蓑着騒動.....
- 2024/05/23題材様々 自由に描く
- 豊川市の水彩画グループ「豊川アート」(渡邊敏夫代表)のメンバーによる水彩画展が26日まで、豊川市桜ケ丘ミュージアム第4展示室で開かれている。 60代から80代までの10人が、この1年間で描いた絵を中.....
- 2024/05/23手筒煙火揚げ手を募る
- 豊川市新しい夏の市民まつり実行委員会(笠原盛泰委員長)は、8月24日に豊川公園で開催される「とよかわ輝まつり2024」で、手筒煙火を放揚する揚げ手を6月7日まで募集している。 出演者条件は、豊川市在.....
- 2024/05/22豊川産バラPR
- 「とよよかわバラの日」(6月2日)にちなんで豊川商工会議所とJAひまわりのメンバーでつくる「とよかわフラワープロジェクト」は、25日から6月30日まで、砥鹿神社の協力を得て豊川市一宮町の同神社で豊川.....
- 2024/05/22故郷新城市の風景など描く
- 新城市出身の画家、杉浦孝始さん(72)=湖西市在住=の絵画展が26日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアムの第3展示室で開かれている。 「季節の風を感じて」と題して、安曇野の風景、故郷新城市の風景など、20.....
- 2024/05/22豊橋で「私景 写真日記」展
- 豊橋市の写真愛好家の杉浦好子さんは21日、豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館で写真展「私景 写真日記」を始めた。全国各地の動物園・水族館に着目し撮影を始めて10年の「集大成」として52点を展示した。 会.....
- 2024/05/21鬼祭の黒鬼面を新調
- 平安時代から続く「豊橋鬼祭」の舞台となる豊橋市八町通りの安久美神戸神明社で20日、祭りに使う黒鬼面を新たに作ることを神前に報告する黒鬼面奉製開始奉告祭が営まれた。関係者ら約20人が参加した。
- 2024/05/21縄文時代の土器や土偶を再現
- 愛知県美浜町の陶芸家の赤嵜太志さんは20日、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で「陶展」を始めた。豊橋での作品展は初めてで、友人の服部高好さんも出展している。26日まで。
- 2024/05/20候補作品〝推し〟選ぶ
- 田原市博物館が開催するテーマ展「山茶碗(わん)ってナンダ」(6月1日~7月21日)に向け、陶芸家やコレクターら識者5人が18日、それぞれの視点で展示候補の作品、〝推し〟を選んだ。
- 2024/05/20オール豊橋ロケの短編映画
- 豊橋市が発祥とされる手筒花火と親子のつながりを描いた短編映画「竹とタケノコ」(37分)が6月8、9両日、同市藤沢町のユナイテッド・シネマ豊橋18で上映される。 作品のプロデューサーは、豊橋に移住し映.....
- 2024/05/20華麗な舞を披露 観客魅了
- 豊橋ゆかりの日本舞踊家による流派を超えた合同公演「吉田をどり」が19日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術芸場プラットで開催された。観衆350人以上が集まり盛況だった。 花柳寿太一郎さんをはじめ西.....
- 2024/05/20祭りや風景など展示
- 豊川信用金庫小坂井支店(牧野邦彦支店長)では、同支店および伊奈出張所で写真愛好家三人衆の写真展示会を24日まで実施している。 仁枝富久さんと横田義人さん、小林清三さんの3人は、地元の祭りや風景、植物.....