過去の記事検索

▼サイト内記事から 15680 件ヒットしました。15680件中(1461〜1480件)

2024/03/13三河市民オペラが県芸術文化選奨
 愛知県は12日、市民による本格的なオペラを上演する豊橋市を中心とした市民団体「三河市民オペラ制作委員会」を県芸術文化選奨に選んだと発表した。 受賞理由として、三河地域から全国に誇れるオペラ文化を作り.....
2024/03/13人生初のコンサート
 豊川市出身で名古屋音楽大学に在学するクラリネット奏者、石場絢子さんのコンサートが、小坂井文化会館フロイデンホールで開かれ、詰めかけた188人の観衆を魅了した。 同大学の佐藤綸花さんがバイオリン奏者、.....
2024/03/13豊川市の小中学校に寄付
 CN60周年事業の一環として豊川ライオンズクラブ(LC、田中衛会長)はこのほど、豊川市の小中学校にSDGsに関する書籍170冊(約27万円相当)を寄付した。 贈呈式は11日、音羽庁舎であり、田中衛会.....
2024/03/12第39回蒲郡俊成短歌大会
 第39回蒲郡俊成短歌大会は4月29日午後1時から、蒲郡市民会館で開かれる。表彰式のほか、歌人の春日いづみさんによる記念講演「個性の泉を探る」、選者による作品評がある。大会参加費は500円(投稿者は無.....
2024/03/12ツバキをモチーフに作品
 ツバキをモチーフに幻想的な世界を描く豊川市の画家、山本清人さん(54)の個展が、新城市片山町のコメダ珈琲店しんしろ店で開かれている。ツバキを描いた油彩9点のほか、身近な花を水彩で描いた小品6点も飾ら.....
2024/03/12多彩な表現を楽しんで
 豊橋市の仙田敦志さん、典代(みちよ)さん夫妻の二人展「Animals and Plants」が、豊橋市向山西町の「アートエイジギャラリー」で開かれている。夫妻の作品24点が並ぶ。 夫の敦志さんは、垂.....
2024/03/11「設楽は文化の発信地」
 設楽町で9日開かれた設楽ダム関連発掘調査成果報告会に、考古学者の設楽博己・東大名誉教授が招かれ、講演を行った。設楽氏は、弥生土器の一つである「条痕文(じょうこんもん)土器」が同町近辺から関東方面など.....
2024/03/10地元にまつわる話を題材に
 豊橋市美術博物館は8日、リニューアルオープン記念事業の一環として「SOZOおはなしのひろば ステンドアートシアター」を同講義室で実施した。未就学児とその保護者を対象に2回開かれ、計46人が参加した。.....
2024/03/10アイデアがいっぱい
 新城市富栄のアートギャラリー「竹画館&はんどめいど1122」のハンドメイド作家、鈴木敏子さんが指導する生徒らの手作り作品展が30日まで、同市門谷の鳳来寺表参道入り口にある観来館(みにこんかん)で開催.....
2024/03/093つのスタイルで会場華やかに
 華道家元池坊豊橋支部創立80周年・青年部創立45周年記念花展が8日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットのアートスペースで始まった。東海日日新聞社などの後援。11日まで。 「花 文化をつ.....
2024/03/09独自の「かわいさ」追求 力作22点
 豊橋市の絵画愛好家ヒロタマサミさんの個展「ヒロタマサミ 絵の世界」が、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開催されている。独自の「かわいさ」を追求した作品22点が並ぶ。 今回は、初めて大きな作.....
2024/03/08日本水彩画展入選作品など8点
 豊橋市の画家、米光徹志さんの個展が31日まで、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋ロビーで開催されている。日本水彩画展に入選した作品を中心に8点が並ぶ。 昨年6月に日本水彩画会の会友に推挙されたことを記念し.....
2024/03/08最優秀など入賞者決定
 豊橋鉄道(豊橋市、小笠原敏彦取締役社長)が公式インスタグラムで実施した「市電のある風景」「渥美線のある風景」フォトコンテストの入賞者が決定した。 最優秀賞に市内線(市電)部門でshiden3203g.....
2024/03/08あす考古学セミナー
 「とよはし歴史探訪 考古学セミナー」(豊橋市教育委員会主催)は9日、同市羽根井町の市中央図書館集会室で開かれる。 同市大村町にある縄文時代の大蚊里(おがさと)貝塚や吉田城址の発掘調査について紹介する.....
2024/03/07「いとしい日々」日本画展
 豊川市萩山町の桑村里奈さんと、知多郡武豊町の田中桃子さんによる日本画展「いとしい日々vol.2」が6日、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で始まった。 桑村さんは、波紋を描いた新作の「はるのあま.....
2024/03/07表現するテーマ自由に
 豊川市内在住の作家、鈴木実咲さんと教え子によるペーパークイリング作品展が29日まで、市内小坂井町の総合青山病院本館1階の通路で開かれている。 会場に飾られたペーパークイリングは、紙を巻いて渦巻き型の.....
2024/03/07市長賞に西尾市の淺岡さん
 第59回豊川市民展「絵画・彫刻の部」の受賞者が発表され、淺岡昂希さん(西尾市)の作品「境界線」が市長賞に選ばれた。 市民展には、市内外から99点の応募があり、審査員の壁谷文子氏と寺田栄次郎氏、宮嶋政.....
2024/03/07風景や人物などモチーフ
 モノクロ写真を集めた「モノクロ写真展」のパート1が、豊橋市大井町のギャラリーMITAKAで開催されている。賛助作品を含め23点が展示されている。 風景から動物、人物までさまざまなモチーフが並ぶ。松尾.....
2024/03/07豊橋で9日に3月例会
 三河地域史研究会は9日午後2時から、豊橋市町畑町の愛知大学研究館で3月例会を開く。 同市中央図書館の岡村龍男さんが「近世後期、東三河の文化人による“長篠古戦場研究”羽田八幡宮文庫旧蔵資料『三州長篠古.....
2024/03/06作品「力強く」入賞者発表
 豊川市の財賀寺(西本全秀住職)は、第63回智恵文殊菩薩献書大会の入賞者を発表した。最高賞の文殊賞には豊川市東部中学校の渡邉芽衣咲さん(1年)と同市南部中学校の渡邉芽唯さん(2年)の作品が選ばれた。 .....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP