過去の記事検索

▼サイト内記事から 15538 件ヒットしました。15538件中(1641〜1660件)

2023/11/09本革のハンドバッグそろう
 本革を中心にスタイリッシュなハンドバッグが並ぶ「グループ和(なごみ)」の展示販売会が、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で開催され、多くのファンでにぎわっている。手作りバッグが手ごろな価格で手に入る。.....
2023/11/08個性が光る力作そろう
 岡崎市のアマチュア写真家の近藤寿香さん(83)が講師を務める豊橋市のフォトクラブ「白いうさぎ」の第17回写真展が、豊川市桜ヶ丘ミュージアム第4展示室で開かれている。 会場には、ネイチャーやスナップ、.....
2023/11/08来年の干支をモチーフ
 豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚は、来年の干支(えと)「辰(たつ)」をモチーフにした正月飾りのワークショップの参加者を募っている。 河辺光代さんによる「布絵干支カレンダー」は、12月2日、3日、4日で.....
2023/11/07第48回新城音楽祭盛況
 第48回新城音楽祭が5日、新城文化会館で開かれた。出演した市内中学校・高等学校や一般団体など市内外23団体と個人5人が演奏し、多くの市民が音楽の祭典を楽しんだ。 金管楽器を演奏する「ママちゃんブラス.....
2023/11/07江戸時代のスクープ数々
 新聞やネットニュース、週刊誌の役割を担ったとされる江戸時代末期(幕末)を中心とした瓦版の展覧会が、豊橋市二川町の市二川宿本陣資料館で開かれている。当時のスクープやニュースの数々も見られる。12月10.....
2023/11/07個性的な世界観で表現
 豊川市の画家、伊藤昌徳さんが2日、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で小品展を始めた。絵画13点が並び、楽しめそうだ。 アクリル絵の具としっくいを巧みに使い、独自の世界を生き生きと表現した。微.....
2023/11/07秋の蔓の花かごやリースずらり
 豊川市御油町の吉本公顕さん(65)が代表を務める「万里一空の会」の初の展示・即売会「秋の蔓の花かご、リース」展が、豊川稲荷門前通りの門前茶屋「いっぷく亭」で開かれている。30日まで。 蔓(つる)の花.....
2023/11/07アートを通じて感動を呼ぶ力作
 社会福祉法人童里夢(どりーむ)が運営する豊橋市石巻町の釜めし専門店「くう」で30日まで、岡崎市の障害者施設「藤花荘」の入居者による展覧会「一期一笑―作品との出会い」が開催されている。藤花荘の利用者小.....
2023/11/06親しかったキーンさんを語る
 日本文学・文化研究の第一人者、ドナルド・キーンさん(1922―2019年)を取り上げた田原市博物館の特別展の記念イベントとして、芥川賞作家の平野啓一郎さんが3日、同市の崋山会館で「キーンさんの思い出.....
2023/11/06クイズに答えて景品を
 豊川市は4日、旧東海道の旧宿場町や歴史スポットを巡るクイズラリー「御油赤坂の東海道を歩こう!」を開始した。25日まで。 御油の松並木資料館(御油町)か大橋屋(赤坂町)で配布される問題用紙の全10問の.....
2023/11/05生徒の学習成果を披露
 豊橋市老津町の市立家政高等専修学校で4日、文化祭が開催された。4年ぶりに来校者を制限しない本格開催となり、多数の同窓生や近隣住民などが訪れた。
2023/11/05「個性的」言葉と絵画が一体に
 豊橋市の画家・大手京子さんの個展「わたくしの秘密を覗いて欲しい。」が4日、豊橋市向山大池町のギャラリー「サンセリテ」で始まった。未発表の新作75点が並ぶ。 独特の世界観を水溶性色鉛筆や顔料インク、鉛.....
2023/11/05芸能発表やゲームなど盛況
 豊川市御油町の御油生涯学習センターと御油小学校で4日、「第48回御油生涯学習センター文化祭」が2日間の日程で始まった。 同センターでの芸能発表会では同好会や老人クラブがカラオケ、日本舞踊、詩吟、楽器.....
2023/11/05写真展「暗闇と紅葉」開催中
 豊橋市花田町の蒲郡信用金庫花田支店で、紅葉の季節に合わせた写真展「暗闇と紅葉」が開かれている。今月末まで。 支店取引先の稲葉哲朗さんが、長野県小諸市や静岡県伊豆市の修善寺で撮影した作品を並べた。星を.....
2023/11/04詩吟など総勢34組来場者魅了
 「文化の日」の3日、豊川文化協会(小野喜明会長)による第28回ふれあいみんなの芸術祭・芸能大会が豊川市文化会館で開かれた。 和太鼓集団「咲楽」の演奏がオープニングを飾ると、歌謡や詩吟、日本舞踊やダン.....
2023/11/03大清水図書館が高校生とコラボ
 豊橋市大清水町の市大清水図書館は23日まで、ティーンズルームで、高校生と市図書館とのコラボ企画として、私立桜丘中学校・高校生物部活動記録展示「生き物と私たちとのかかわり」を行っている。 朝倉川の生き.....
2023/11/03秋のイベント ペットも歓迎
 田原市吉胡貝塚史跡公園で5日、「シェルマよしご秋のイベント」が開かれる。「縄文時代から、犬と人間はずっと仲良し!」をコンセプトにペットの来場も歓迎している。 公園内の「縄文の丘」でのんびりと過ごすイ.....
2023/11/03子育て応援フェス
 豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで11月11日、「とよはし子育て応援フェス」の1DAYイベント(市など主催)が開かれる。入場無料。 子どもの居場所づくりに取り組む団体の紹介や里親制度のパネル展示.....
2023/11/03第一部優勝に篠田さん
 豊橋市公会堂で10月29日に開かれたチャリティー豊橋歌謡コンクールの結果が、発表された。優勝・愛知県知事賞に第一部で篠田恒夫さん、第二部で磯部由美子さん、第三部で冨永いづみさんが輝いた。このほかの受.....
2023/11/02「高校生と創る演劇」10作目
 高校生とプロの演出家が一緒に舞台を創造する企画「高校生と創る演劇」が3日、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラットで幕を開ける。10作目となる「101年目の夏休み」が描くのは「恋」。公演目前の10月末.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP