過去の記事検索

▼サイト内記事から 15538 件ヒットしました。15538件中(1661〜1680件)

2023/11/02舞台で見えを切り歓声やおひねり
 豊川市赤坂町の杉森八幡社で先月29日、市教育委員会主催の「赤坂の舞台伝統芸能公演」が開かれた。竹を組み合わせたドーム状の屋根に覆われた観客席「小屋掛け」を前にしての公演は4年ぶりとなった。 同市立一.....
2023/11/02「水彩画といけばなコラボ展」
 水彩画と生け花の作品を展示した初の企画「水彩画といけばなコラボ展」が、田原市渥美郷土資料館で開かれている。5日まで。 同市保美町の画家、白神和彦さんが主宰する「渥美なのはな絵画クラブ」が主催。小学生.....
2023/11/02画業節目の集大成で約3000点
 豊橋市在住の画家、栃久保操さん(83)の作品展「3000展」が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で始まった。画業60年間の集大成として約3000点の作品を集めた。水魚をテーマにアマゴ、イワナ、アユなど.....
2023/11/01「作りたい物を自由に表現」
 東三河の陶芸愛好家でつくる「陶(つく)りびと」の陶芸展が10月31日、豊橋市三ノ輪町のカフェ&ギャラリー「ちろる庵」で始まった。会員10人が約600点を展示販売する。 このうち小橋恵美子さんは、来年.....
2023/11/01絵からのぞく個性楽しんで
 豊橋市の絵画教室「アートスクールクレヨン」の絵画展である画遊会展が10月31日、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で始まった。10代から70代までの生徒と講師25人が約50点を寄せた。 作品はアクリル.....
2023/11/01美しい自然や祭りを写す
 豊橋市の写真愛好家の内藤義昭さんが2日まで、市内南栄町の豊橋信用金庫南栄支店で、写真展「北海道・東北地方の夏~雄大な自然と伝統的な夏祭り~」を開いている。 展示しているのは、この夏に北海道と東北を訪.....
2023/11/01笑顔あふれる写真を展示
 豊川市市田町の赤塚山公園の水族館ぎょぎょランド2階で、鈴木写真館(同市久保町)による企画展「スマイル100フォト」が開かれている。13日まで。 9月2日に同園で開催された開園30周年イベントで撮影し.....
2023/11/01子どもたちの活躍と功績飾る
 小学校4年生以下のサッカー大会「とよしんCUP」の入賞チームの写真を飾ったロビー展が2日まで、豊橋信用金庫藤沢、田原の両支店で開かれている。 優勝した豊橋市の「ジョイアFC」を展示したほか、子どもた.....
2023/10/31自信作展示「ぜひ、見に来て」
 東栄町本郷のB&B体育館で11月5日まで開かれている町民作品展で、出展している下田のフラワーアレンジメント教室「マグノリア」はメンバーの自信作を飾り、「ぜひ、見に来て」と呼びかけている。 展示してい.....
2023/10/31十八番をいきいきと
 チャリティー豊橋歌謡コンクールが29日、豊橋市公会堂で開かれた。出場した約130人が、それぞれ十八番(おはこ)を披露し、会場から拍手と歓声が上がった。 豊橋歌謡連盟が主催し、今回が24回目。開催から.....
2023/10/31市民ボラ メンバー募る
 豊川市は、市内での舞台公演を支える市民ボランティアグループ「とよかわ舞台公演実行委員会」のメンバーを募集している。 業務として市が主催する公演当日にチケットのもぎりや会場案内をはじめ、自分たちで企画.....
2023/10/30「秋の図書館まつり」
 豊川市諏訪一丁目の豊川市中央図書館は29日、「秋の図書館まつり」を行った。会場では、おもちゃ作りやゲーム、絵本の読み聞かせなどが行われ、プラネタリウムでは、市制施行80周年記念オリジナル番組なども上.....
2023/10/30夜の水族館に家族連れ
 豊川市の赤塚山公園ぎょぎょランドで27日から3日間開かれた夜の水族館を楽しむ「秋の『ぎょ長』」に大勢の家族が来場し、コロナ禍以前のようなにぎわいを見せた。水の広場の噴水や樹木もライトアップされ、走り.....
2023/10/29新豊根ダムでジャズフェス
 豊根村古真立の新豊根ダムで28日、音楽フェスティバル「ダムジャズ」が始まった。高さ116メートルある堤体の上部が会場となり、プロのミュージシャンや愛好家らがV字谷にジャズの音色を響かせた。同ダムで音.....
2023/10/29子どもたち不思議な物語を熱演
 石巻校区の秋の風物詩になっている豊橋市立石巻小学校の野外劇が28日に上演された。今年の演目は「笛吹きジンゴ」。少年ジンゴと村人が織りなす不思議な物語を子どもたちが熱く演じた。 全校児童177人が、合.....
2023/10/28想像力かりたてる力作85点
 東三河などの写真愛好家グループ「フォト 風暦」の「第20回写真展」が29日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアム第4展示室で開かれている。 豊川市の写真家の山本典義さんから指導を受けているメンバー13人が出.....
2023/10/28季節先取り来場者楽しませる
 豊橋市のフラワーアーティストの伊藤なつ子さん(フラワーブティックリビー)が作るクリスマスリースや正月飾り、押し花などの展示会が、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。季節を先取りした作品合わ.....
2023/10/27来月5日に第32回定期公演
 豊橋市指定無形民俗文化財「飽海(あくみ)人形浄瑠璃」の第32回定期公演が11月5日、同市向山大池町の市民文化会館で開催される。地域に伝わる民話を題材にしたオリジナルの演目が初めて上演される。 物語の.....
2023/10/27きょうから新城市民文化展開催
 書道、盆栽、写真など様々な作品を展示した「新城市民文化展」(同市文化協会主催)がきょう27日から29日までの3日間、新城文化会館で開催される。開催時間は、午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで).....
2023/10/27「次世代へ語り継いでほしい」
 豊川市観光協会は、第1回豊川市観光アカデミーとして、市内の財賀寺(西本全秀住職)で協会会員を対象に地元の歴史や文化を学んだ。 今回の観光アカデミーは、テーマ「開創1300年を迎える財賀寺の歴史に迫る.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP