過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(2321〜2340件)

2005/12/07豊橋の平松食品、「本はぜ甘露煮」作りに大忙し
 師走に入り、年末のあわただしさが出てきた。甘露煮の製造・販売をする平松食品(本社=豊橋市梅薮町、平松賢介社長)御津工場では、お歳暮や年末商品の生産が最盛期を迎えている。特にこの時期はおせち料理に欠か.....
2005/12/06「英語教育推進特区」で豊橋市議会論議
 豊橋市が来年度から導入する「国際共生都市・豊橋~英語教育推進特区」(小中一貫英語教育の推進)について、5日開かれた豊橋市議会定例会の一般質問で取り上げられた。鈴木博(公明)▽梅村直子(共産党)▽佐藤.....
2005/12/05最後の本宮山スカイライン2005ジョギング大会
 第20回本宮山スカイライン2005ジョギング大会は4日午前10時から、旧作手村鬼久保ふれあい広場をスタート・ゴールに開かれ、激しく雪の降る中770人が参加した。同スカイラインが一般道路になるため、最.....
2005/12/04豊根村と新城市で合併記念式典
 富山村を編入合併して人口1629人の日本一ミニ合併となった新・豊根村と旧新城市、旧鳳来町、旧津具村が合併して人口5万3000人の新・新城市の合併記念式典は3日、同村のとよね文化広場村民ホールと新城文.....
2005/12/03豊橋農協が冬季農産物品評会
 JA豊橋(白井良始組合長)は2日午後1時30分から、豊橋市西幸町のJAあいち経済連東三河センター3階ホールで「第9回冬季農産物品評会」を開いた。同品評会にはキャベツやイチゴ、花き類など約530点が出.....
2005/12/02豊橋市の早川市長が05年10大ニュース発表
 豊橋市の早川勝市長は1日、今年最後となる定例会見で05年10大ニュースを発表した。愛知万博、市制100周年記念事業開幕、各種全国大会開催などを挙げ、「成功した」と80%以上の満足度。「ひどい水不足、.....
2005/12/01国交省の手づくり郷土賞 新城市の「やすらぎの 心が通う 四季のまち」が受賞
 国土交通省の第20回手づくり郷土賞の地域活動部門で新城市の「やすらぎの 心が通う 四季のまち」が認定された。同市の都市計画道路「新町線」の拡幅計画を機会に自分たちが住むまちに桜並木をつくろうと始まっ.....
2005/11/30豊橋市が「こども関連施設等」の実施設計案報告 06年度に着工
 豊橋市は、29日開いた市議会中心市街地活性化調査特別委員会で、「こども関連施設等」の実施設計案(中間報告)について報告した。旧市民病院跡地に建設する同施設はこれまでいろんな論議が続けられてきたが、今.....
2005/11/29豊橋総合スポーツ公園「屋内プール・アイスアリーナ」間もなく完成
 豊橋市が総工費60億円を投じ神野新田町、総合スポーツ公園内に建設してきた「屋内プール・アイスアリーナ」が間もなく完成する。12月1日から愛称募集を始めるほか、27日に関係者を対象とした見学会を開催。.....
2005/11/28赤羽根救難所が海難救助訓練
 愛知県水難救済会の赤羽根救難所(近藤淺之丞所長)は27日午後、田原市の赤羽根漁港で毎年恒例の「同所海難救助訓練」を行った。赤羽根漁業協同組合や蒲郡海上保安署の約50人のほか、田原市消防本部から初めて.....
2005/11/27ラグーナ蒲郡でイルミネーション
 晩秋の暗闇が迫る中、蒲郡市の複合リゾート「ラグーナ蒲郡」のラグナマリーナで26日、カラフルなイルミネーションに彩られたヨットやフィッシングボート約100艇のシルエットが三河湾に浮かび上がった。 華や.....
2005/11/26小野田章二氏が「青春群像とともに」を出版
 名古屋外国語大学教授で豊橋在住の小野田章二氏(65)が、地元豊川堂出版から「青春群像とともに」(A5判、202ページ、1000円)を出版した。「若さ」とは可能性のことだ。その真っただ中にある高校生は.....
2005/11/25新城市の助役に林氏が就任 新市まちづくり計画推進に決意
 合併してスタートを切ったばかりの新城市の助役人事が24日、初開催の市議会臨時議会で可決され、企画部長の林正司氏(58)に決まった。東三河の市町村合併では、初めて誕生した新市の行政を大きく左右する助役.....
2005/11/24東三河元気げんきまつり 2万3000人でにぎわう
 東三河の私立学校の生徒や保護者、教職員らで企画された「東三河元気まつり」(同実行委員会、地域別県民文化大祭典05実行委員会主催)は23日、豊橋市神野新田町の豊橋市総合体館をメーン会場に、約2万300.....
2005/11/23豊橋産の次郎柿 香港に有料サンプル輸出
 IT農業研究会農産品輸出プロジェクトは22日、豊橋市役所で記者会見し、豊橋産の次郎柿をJA全農グループ農産物輸出入会社「組合貿易」を通じて香港に有料サンプル輸出したと発表した。来年、香港の一般消費者.....
2005/11/22豊橋市、来年度から小・中学校の2学期制選択導入
 豊橋市教委は、21日開いた市議会福祉教育委員会で、市立小中学校の2学期制導入について、来年度選択的に実施し、再来年度から強制的に全校で実施する方針を明らかにした。2学期制のメリットについて、時間的、.....
2005/11/21新城であののんまつり開催
 第3回市民感謝祭「あののんまつり」は、新市誕生を祝って20日午前9時から新城文化会館はなのき広場で開かれた。新城市商工会が、地域への感謝を込めて開催するもので、今年は公募したオリジナルよさこいを発表.....
2005/11/20中学駅伝で石巻男子が6連覇
 第54回愛知県中学校駅伝大会は19日、豊田市運動公園陸上競技場を発着点に開かれ、男子部門(全6区・各3キロ合計18キロ)で豊橋市石巻中学校駅伝部(奥本雅子監督)が6連覇を達成した。女子は豊明市沓掛中.....
2005/11/19豊橋聾学校で授業研究会
 東海3県の聾(ろう)学校7校で構成されている「東海地区聾教育研究会」は18日午前9時30分から、豊橋市草間町の豊橋聾学校(大井眞校長)で授業研究会を開いた。同研究会は毎年開催されており、今年で第43.....
2005/11/18豊橋で男女共同参画全国都市会議開幕
 豊橋市制100周年を記念した第16回男女共同参画全国都市会議inとよはしが17日、豊橋市神野ふ頭町、ライフポートとよはしで開かれた。加盟する全国66都市から約1000人が訪れ、大会テーマ「奏でよう、.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP