過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(2521〜2540件)

2005/05/18人気アーティスト日比野克彦さんがエリカ2世号に「メーキャップ」
 大海原を舞台に地球市民としての自覚を促そうと計画された青少年育成事業「地球冒険塾」のため、蒲郡市にゆかりの冒険家が建造した大型ヨットに、人気アーティスト日比野克彦さん(46)がユニークなデザインを施.....
2005/05/17エチオピア連邦ナショナルデー
 愛知万博では16日午前11時から長久手会場エキスポドームで、鳳来町の1国1市町村フレンドシップ事業相手国であるエチオピア連邦民主共和国のナショナルデー式典が行われた。日本側からは市橋康吉国際博覧会政.....
2005/05/16「のよりスイカ」初出荷
 JA豊橋のより西瓜部会(天野浩司部会長、部会員数6人)は15日午後1時から、JA豊橋第8事業所内出荷場で、のよりスイカの初出荷を行った。この日は約500玉を選別し、甘味の乗ったスイカは主に名古屋市場.....
2005/05/15エコキャラバン2005スタート
 愛・地球博パートナーシップ事業のエコキャラバン2005スタート宣言は、14日午後1時から豊橋市南部の万場調整池で行われた。同池では、28日と29日に電気自動車による第12回エコテクノレースが開かれる.....
2005/05/14豊橋市向山小児童が梅の収穫
 豊橋市向山小学校(佐野和久校長、児童数413人)の2、3年生146人が13日、校区にある向山梅林園で梅の収穫を行った。 生活科や総合的な学習の一環で近くにある同園で梅を収穫し、梅ジュースを作ろうとい.....
2005/05/1321日から岡崎市美術博物館で企画展 展示の迦楼羅王など財賀寺出発
 21日から6月26日まで開催する岡崎市美術博物館の企画展「祈りの世界の動物たち」に、財賀寺(豊川市財賀町)からは3点が出品され、12日に搬出された。同展では三河の寺や神社から集めた狛(こま)犬、獅子.....
2005/05/12食の『わざ』と『知恵』が集結 豊橋で東三河外食産業展示会始まる
 東三河外食産業展示会は「活き活き 食の『わざ』と『知恵』」をテーマに、11日午前10時から豊橋市神野新田町のシーパレスリゾートで2日間の幕を開けた。開幕と同時に飲食店、旅館、ホテルなど関係者が詰め掛.....
2005/05/11豊鉄渥美線「愛知大学前」駅リニューアル 16日に完成披露 「哲学の森」と一体感生まれる
 豊橋鉄道渥美線「愛知大学前」駅改築工事完成披露は、16日午前11時30分から同駅入り口広場で開かれる。セレモニーでは、武田信照愛知大学理事長・学長、水野忠之豊橋鉄道社長があいさつ、田本健一愛知大学豊.....
2005/05/10最大会派の自民党・清志会が分裂
 議長など役員人事に絡んで、豊橋市議会の最大会派(自民党)清志会(24人)が9日、分裂した。多選議員を中心に半数を上回る13人が退会し、自民党豊橋市議団(2人)を取り込んで、新会派「豊橋自由民主党市議.....
2005/05/09東栄町は町制50周年記念行事の「風船飛ばし作戦」でPR
 東栄町は、 9日午前9時から同町東栄中学校グラウンドで 「東栄PR風船飛ばし作戦」 を行った。 4月に町制50周年を迎えた記念行事の第1弾で、 拾った人に愛知万博の東栄町デー招待券をプレゼントする。.....
2005/05/08バイクで万博会場までトライアスロン世界選手権蒲郡大会をPR
 2005ITUトライアスロン世界選手権蒲郡大会をPRするため、 蒲郡市の愛好者が9日、 金原久雄市長のメッセージを携えてバイク (自転車) で愛・地球博のEXPO (エキスポ) ホールまで届ける。 .....
2005/05/07万博フレンドシップ相手国、ペルー政府代表が豊川市訪問
 豊川市の愛知万博フレンドシップ事業相手国であるペルー共和国の万博政府代表一行が表敬訪問のため6日、豊川市役所を訪れた。万博開幕後も開館できないでいる展示館「アンデス・アマゾン共同館」(ペルー、ベネズ.....
2005/05/05砥鹿神社で流鏑馬式
 例祭が始まった砥鹿神社 (一宮町一宮) は4日午後、 特設馬場で呼び物の 「流鏑馬 (やぶさめ) 式」 を行い、 少年武者が馬上豊かな妙技を披露し、 五穀豊穣 (ほうじょう) を祈るとともに、 観衆.....
2005/05/04蒲郡沖で全日本セーリングスピリッツ級選手権開幕
 愛・地球博記念の国際セーリングシリーズ第2段 「第6回全日本セーリングスピリッツ級選手権大会」 が開幕し、 3日からレースが始まった。 5日まで。 セーリングスピリッツ協会と県ヨット連盟が主催。  .....
2005/05/03豊橋市野依町のほ場で新茶摘み体験会
 豊橋市主催 「新茶お茶摘み体験会」 は2日、 同市野依町のほ場で、 28人が参加し開かれた。 同体験会は一番茶が出始めるこの時期に行われており、 今年で10回目となる。  豊橋市では36軒の農家が合.....
2005/05/02第40回長篠合戦のぼりまつり開幕
 鳳来町の長篠城址 (し) で行われる第40回 「長篠合戦のぼりまつり」 の開幕式は、 1日午前10時30分から新緑が美しくなった同城本丸跡で行われた。 武田軍と織田・徳川連合軍が激しい戦いを繰り広げ.....
2005/05/01豊橋丸栄で「お母さんの日プレゼントフェア」開催
 8日は母の日。 日ごろの感謝を込めて心のこもった贈り物をと、 デパートなどはブースを設けてセールを展開している。 豊橋丸栄 (豊橋市駅前大通) では 「親子で楽しむ」と銘打ち、 全館で小物類から洋服.....
2005/04/30豊橋・岩西小で外国人懇談会 ブラジル人父母招き教育の大切さ訴える
 豊橋市岩西小学校(鈴川徳昭校長、588人)で29日、外国人懇談会が開かれた。同校は外国人児童の比率が15%に達し、市内52校中最も高い。「学校教育は家庭や地域の協力の上に成り立つ」という観点から、児.....
2005/04/29豊橋などで7月下旬「こども環境サミット2005」
 豊橋市などをメーン会場に今年7月下旬に開かれる 「こども環境サミット2005」 について28日、 実行委員会の川口文夫会長 (中部電力社長)、 共催者である国連環境計画 (UNEP) のT・オーベン.....
2005/04/28二川宿本陣資料館があすリニューアルオープン
 豊橋市が解体復元した二川宿本陣の旅籠屋 「清明屋」 が完成し、 合わせて行った本陣資料館の増改築、 企画展示室のリニューアルとともに27日、 内覧会が行われた。 大名などが利用した本陣と一般庶民の利.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP