過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(501〜520件)

2011/05/15にぎわい創出議論本格化へ
 田原市が2013年度末の完成を目指して工事を進めている渥美線三河田原駅前周辺の整備事業。昨年4月には駅南に有料立体駐車場が建設された。近く、同駅舎の移転プランや駅前の新たなまちづくり、にぎわいづくり.....
2011/05/14蒲郡市が南部保育園建て替え
 蒲郡市は、老朽化した南部保育園(神明町)を児童館との複合施設として建て替える。財政ひっ迫で大型公共事業を控えてきた同市としては例外的な事業で、2010年度と11年度予算に計5億4000万円余を計上。.....
2011/05/13時習館高がコアSSH指定
 今年1月に英国のセント・ポールズ校と姉妹校提携を結んだ時習館高校(林誉樹校長)は今年度、文部科学省からコアSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受け、同校と英国の名門パブリックスクールの生.....
2011/05/12経済波及効果40億円
 豊川市がブランド化を目指して売り出し中の豊川いなり寿司の経済波及効果が約40億円に上るという試算結果を、市や市観光協会、経済・農業団体や飲食店などでつくる「いなり寿司で豊川市をもりあげ隊」(笠原盛泰.....
2011/05/11蒲郡市が4次総を策定
 蒲郡市は、今後10年間の市事業の指針となる「第4次総合計画 (4次総)」を策定した。事業年度は2011年度から20年度までで、従来の大項目「まちづくりの基本理念と将来像」と「土地利用計画」に加え、市.....
2011/05/10ホソバシャクナゲが見ごろ
 新城市玖老勢の学童農園 「山びこの丘」 のホソバシャクナゲが見ごろを迎え、 訪れた人たちを楽しませている。 ホソバシャクナゲは、 鳳来地区以北の奥三河地方と静岡県の一部にだけ自生するツツジ科の常緑低.....
2011/05/09車両乗り入れ禁止など啓発
 毎年夏にアカウミガメが産卵に訪れる表浜海岸で8日、 県と地元2市などによる海岸パトロールが行われ、 サーファーや釣り人など利用者に砂浜への車両乗り入れ禁止を啓発した。 毎年5月中旬から8月下旬にかけ.....
2011/05/08「表浜ほうべの森」進行中㊦
◆田原市が海岸含め里山づくり 田原市が整備を進める「表浜ほうべの森公園(仮称)」は、「地元の豊かな自然を守り、多くの人に知ってもらい、後の世代に引き継ぎたい」と願う谷ノ口地区の住民が、10年以上にわた.....
2011/05/07「表浜ほうべの森」進行中㊤
◆田原市が海岸含め里山づくり 田原市が09年から同市の谷ノ口地区で整備を進める、里山や海岸、農業など地域の自然の魅力を生かした公園「表浜ほうべの森公園(仮称)」。14年に完成する、約3・9ヘクタールの.....
2011/05/05豊橋茶の隠れた実力
 八十八夜は過ぎたが、 豊橋市の茶畑ではさかんに茶摘みが行われている。 豊橋茶は、 全国の品評会で農林水産大臣賞を2回受賞したことがあり、 ほかにも最優秀産地賞や農水省農蚕園芸局長賞など、 出品すれば.....
2011/05/04潮干狩り約3500人にぎわう
 蒲郡市の観光名所で、 潮干狩りに適した遠浅の海岸として知られる竹島海岸。 3日、 今シーズン最高の約3500人もの潮干狩り客でにぎわった。  朝からの曇り空でやや肌寒かったこの日、 大潮で竹島までの.....
2011/05/03花祭をぜひ世界遺産に ㊤
◆存続ピンチ憂う 国の重要無形民俗文化財「花祭」で町おこしを進める北設楽郡東栄町の町長に、代々一切を取り仕切る花太夫を補佐する助太夫を務める「花祭町長」が誕生した。尾林克時町長。 御園で3代続いて山見.....
2011/05/02三セク・プリオ再生 第6部㊤
◆リニューアルから半年、組織と意識を改革 経営難に陥った第三セクター・豊川市開発ビル (社長=山脇実豊川市長) が、約10億円の公的支援の決定を受け、昨年10月同市諏訪地区のプリオビルをリニューアルオ.....
2011/05/01東三河県庁論㊤
◆「政令市・東三河市」が実現していたら… 大村知事の東三河県庁が始動したことで、東三河8市町村がどの方向に向かおうとしているのか、少しずつ見え始めた。中京都構想と密接に関連しそうだ。東三河は尾張・名古.....
2011/04/30自転車盗ワースト返上なるか㊤
◆脱出の兆し カギはツーロック 豊川市と豊川警察署は昨年12月末、「豊川駅駐輪場自転車盗被害ワーストランキング返上宣言」を発表した。県警がまとめた県内公共駐輪場自転車盗難件数ランキングで、10年上半期.....
2011/04/29東三河県庁で浜松市に対抗
 大村秀章知事は28日、豊川商工会議所で開いた東三河商工会議所商工会正副会頭会長会議で講話した。東日本大震災への対応について話す中で、初動を含めた政府の対応のまずさを指摘。特に仮設住宅建設が大幅に遅れ.....
2011/04/28埋め立て5分の1に縮小
 三河港臨海部の自治体と関係企業などでつくる三河港振興会(会長=佐原光一豊橋市長)の総会が27日、豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、港湾管理者である愛知県の建設部、平井雄二技監が改定された「新三河.....
2011/04/27豊橋市議会28日に会派届け
 晴れて豊橋市議会議員になった新選良36人に対する当選証書付与式は26日、市役所講堂で行われた。 当選者全員が初めて一堂に会した。すでに保守系議員に対する会派勧誘が始まっており、今年の場合、28日が会.....
2011/04/26蒲郡から東日本へ医療チーム
 蒲郡市民病院(河辺義和院長)は25日、院内玄関ホールで東日本大震災被災地の福島県いわき市へ派遣する医療チーム(5人)の壮行会を開いた。 副院長で脳神経外科医師の杉野文彦さん(56)を代表とする派遣チ.....
2011/04/25尾林氏が大接戦で勝利
 東三河8市町村のうち、今回の統一地方選挙で、7市町村で首長選または市町村議選が行われた。現職、森田昭夫氏(60)の3選なるかどうかで注目された東栄町長選は、激しく攻撃した前議長、尾林克時氏(61)が.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP