過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(661〜680件)

2010/11/10多様な入力操作可能
 NTTドコモが新作発表した携帯電話の新型モデルに、 豊橋技術科学大学情報・知能工学系デジタルメディア処理研究室 (新田研究室) およびマルチモーダル対話研究室 (桂田研究室) が開発した、 音声、 .....
2010/11/09国際研究拠点が完成
 豊橋技術科学大学 (豊橋市天伯町、 榊佳之学長) は15日、 学内北東に建設した 「エレクトロニクス先端融合研究所」 (EIIRIS=アイリス) の開所式を開く。  同大の得意分野であり、 世界を先.....
2010/11/08花祭を無形文化遺産に
 北設楽郡東栄町などに伝わる国の重要無形民俗文化財 「花祭」 を、 国連教育科学文化機関 (ユネスコ) の 「無形文化遺産」 に登録しようという動きが、 東三河地方で広がりをみせている。 来月には奥三.....
2010/11/06既存施設10年かけ改修へ
 豊橋市は、5日開いた市議会建設消防・福祉教育委員会連合審査会で、豊橋総合スポーツ公園(神野新田町)および豊橋公園(今橋町)の整備方針について説明した。豊橋公園内の野球場や陸上競技場などのスポーツ施設.....
2010/11/05商店主ら決断へ苦悩
 アーケード再建か、撤去か―。豊橋市の広小路商店街で10月に発生したアーケードの天井落下事故は、高齢化や後継者不足に直面する商店主に大きな金銭的負担を含む決断を突きつけた。アーケードの必要性についても.....
2010/11/04優勝は「大葉天ぷらいなり」
 第2回豊川いなり寿司フェスタは3日、豊川稲荷境内で開かれた。 豊川市観光協会やいなり寿司を取り扱う飲食店などでつくる「いなり寿司で豊川市をもりあげ隊」(笠原盛泰隊長)の主催。 豊川いなり寿司の食べ比.....
2010/11/03ふ頭、全長足りない恐れ
 重要港湾に指定された三河港の蒲郡地区 (旧蒲郡港) で今年度、 ほぼ10年ぶりに事業を再開したマイナス11㍍岸壁の建設工事。 三菱自動車が輸出する車の専用ふ頭として4年後にも完成する予定だが、 ふ頭.....
2010/11/02豊川市がB―1開催地に名乗り
 豊川市の山脇実市長は1日の定例会見で、 2012年に予定されている第7回B―1グランプリの開催地に、 立候補する方向で準備を進めていることを明らかにした。  市観光協会によると、 候補地を募る通知書.....
2010/11/01花祭を世界(無形)遺産に
 北設楽郡東栄町を中心に11月から来春にかけて行われる国指定重要無形民俗文化財 「花祭」 の世界遺産 (世界無形文化遺産、 ユネスコ) 登録を目指し、 豊橋鉄道 (水野忠之社長) が新企画を打ち出した.....
2010/10/30地方財政運営に関する提言採択
 全国中核市の市長が直面する課題について議論を深める「中核市サミット2010in郡山」「中核市市長会議in郡山」が、28日から29日まで福島県郡山市で開かれた。主催する中核市市長会の副会長、佐原光一豊.....
2010/10/29科学は理屈より感覚だ
 豊橋技科大の榊佳之学長は28日、学内講義棟で、「ヒトゲノム解読への道・新しい生命科学への挑戦」と題し、講演した。リーダーを育てる大学院博士課程のプログラムだが、全学生に開放し、150人が聴講した。ヒ.....
2010/10/28南地域図書館の建設地変更
 豊橋市は、27日開いた市議会福祉教育委員会に、仮称・南地域図書館整備事業について報告し、建設位置の変更など、これまでの計画を大幅に見直す方針を明らかにした。旧野依小学校跡地から南稜地区市民館敷地に変.....
2010/10/27芸文ホール の基本設計を公表
 豊橋市は26日、 JR豊橋駅の東口駅南地区に建設を計画している芸術文化交流施設 (芸文ホール) の基本設計を公表した。  舞台芸術主体のメーンの主ホールと、 多目的な利用が可能なアートスペースを中心.....
2010/10/26南通市の医師ら表敬訪問
 豊橋市内の病院で研修を行っている同市の友好都市、 中国江蘇省・南通市の医師と看護師が25日、 佐原光一市長を表敬訪問した。  研修は尖閣諸島問題で日中関係が揺れる中でも、 日中経済文化交流協会 (伊.....
2010/10/25新城でスズキ会長が記念講演
 新城市商工会創立50周年の記念式典が24日、新城文化会館であった。スズキ会長兼社長の鈴木修氏が「スズキと共に50年」をテーマに講演し、不況の中でも企業努力で自社を守ることの必要性を訴えた。 23日に.....
2010/10/23ケナガマンモスの全身骨格展示
 豊橋市自然史博物館(豊橋総合動植物公園内)で11月7日まで、COP10サポート事業・同園で学ぶ生物多様性―と題し、ケナガマンモスの全身骨格標本を展示している。かつて地球上には、さまざまな種類のゾウの.....
2010/10/22丸山薫賞、以倉氏に贈る
 第17回丸山薫賞の表彰式は21日、豊橋駅ビル内、ホテルアソシア豊橋で行われ、佐原光一市長から受賞者の兵庫県尼崎市、以倉紘平(いくらこうへい)さん(70)に表彰状と盾が贈られた。受賞作品は詩集「フィリ.....
2010/10/21ニギスギョーザ「おかわり!」
 蒲郡市の学校給食で20日、献立として生徒が発案した、深海魚「ニギス」を練り込んだ焼きギョーザが提供され、お代わりをするほどに好評だった。発案したのは、ニギスが地元の漁港に水揚げされる西浦中学校(尾藤.....
2010/10/203人乗り自転車貸し出し好調
 蒲郡市が今年導入した電動アシスト付きの3人乗り自転車貸し出し事業が好調だ。申し込みの受け付け開始まもなく用意した50台に達し、キャンセル待ちが10数人もいるという。 市は今年度、深刻化する少子化対策.....
2010/10/19豊川プリオきょうプレオープン
 アピタ撤退後に店舗改装を行っていた「豊川プリオ」が19日、プレオープンする。 新店舗も誘致し、年明けまでには全52店舗がそろう見通し。リニューアルオープンは22日。 プリオの店舗デザインのテーマは「.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP