過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(681〜700件)

2010/10/18豊橋まつりフィナーレ
 第56回豊橋まつりは17日、最終日を迎え、今年新たに設けられた 「まつりフィナーレ」 は、ステージと観客席がダンスで一体感を生んだ。  まつりの最後を華やかに締めくくるため同日夕、豊橋球場内の特設ス.....
2010/10/16年間3億円支援へ
 年間9億円近い赤字のため存続が心配されている名鉄西尾・蒲郡線の支援問題で、赤字補てんのため、対策協議会を構成する沿線自治体(蒲郡市、西尾市、幡豆町、吉良町)と県が、年間3億円を支援することでほぼ合意.....
2010/10/15あの感動をもう1度
 蒲郡市栄町の市博物館は24日まで、1階特別展示室で上海万博を記念する「~あの感動をもう一度~愛・地球博と蒲郡」をコーナー展示している。観光交流ウイークの協賛イベント。 展示したのは、愛・地球博(20.....
2010/10/14「三谷祭」の準備が始まる
 300年以上の歴史を誇り、豪華な山車が海を渡ることで知られる、蒲郡市三谷町の三谷祭の準備が進んでいる。子どもたちが稽古(けいこ)で打ち鳴らす鐘や笛、太鼓の音が町内に流れ、集会所に集まった町衆の男たち.....
2010/10/13入館者1000万人達成
 豊橋市大岩町、総合動植物公園内に併設する自然史博物館の入館者が11日、1000万人を突破した。88(昭和63)年5月に開館以来、22年5カ月ぶり。同種の施設で、名古屋市科学館とほぼ同じペース。佐原光.....
2010/10/11屋根葺き替えや境内整備
 豊橋市八町通、安久美神戸神明社(平石正彦宮司)は10日、式年遷宮奉祝祭を開いた。同神社は、古くから伊勢神宮と同様、式年(20年ごと)に遷宮を執り行ってきた。今回は6年前より遷宮御造営委員会を立ち上.....
2010/10/09新城富永神社例大祭始まる
 新城市宮ノ後の富永神社例大祭は8日、境内周辺と氏子各町内で始まった。10日まで、街は祭り一色に包まれ盛り上がる。 初日は同神社の境内にある能舞台で祭礼能の奉納があった。270年以上の歴史があるとされ.....
2010/10/08来月豊橋でユネスコ活動研
 中部6県下の地域ユネスコ団体で構成する中部西ブロック・ユネスコ活動連絡協議会は11月6、7日、豊橋市名豊ビルで「中部西ブロック・ユネスコ活動研究会in豊橋」を開催する。各地域の活動紹介と交流を目的に.....
2010/10/07ノリ養殖体験に児童興奮
 田原市福江小学校(澤井政之校長、児童数296人)の児童が6日、地元漁師に教わりながら、ノリ養殖のための竹打ち作業を福江湾の浅瀬で体験した。 総合学習の一環で12年前から始まったもので、ノリ養殖歴40.....
2010/10/06元患者4人が提訴
 豊橋市の「関歯科クリニック」(関志乃武院長)によるインプラント(人工歯根)使い回し疑惑で、元患者4人は5日、同歯科のずさんなインプラント治療により被害を受けたとして同歯科院長と保険会社・東京海上日動.....
2010/10/05「ええじゃないか豊橋」推進
 豊橋市は、シティプロモーション「ええじゃないか豊橋」推進計画をまとめ、4日開いた市議会総務委員会に原案を提示した。昨年12月に設けた同戦略ビジョンをベースに、今春開設した東京事務所「首都圏活動センタ.....
2010/10/04新城市制5周年記念式典
 新城市の市制施行5周年記念式典は3日、新城文化会館で開かれた。市民や市関係者など約600人が出席。市の花、木、鳥などの発表が行われ、市民が一体となったまちづくりへの思いを新たにした。 同市は05(平.....
2010/10/02プリオ支援策を可決
 豊川市議会臨時会本会議は1日開き、プリオ再建のため、第3セクター・豊川市開発ビルに事業運転資金として貸し付ける無利子無担保融資1億5000万円の一般会計補正予算案を賛成多数で可決した。採決前の質疑で.....
2010/10/01きょう新体制で船出
 鳥羽伊良湖航路の存続が決まった伊勢湾フェリー(福武章夫社長、鳥羽市)は1日、親会社からの債権放棄と株式譲渡を受け、新体制で再出発する。これに伴い同日、「出発式」を同社鳥羽フェリーターミナルで開く。田.....
2010/09/30棚田に秋の訪れ
 新城市連谷小学校の全校児童9人が29日、学校近くにある四谷の千枚田で稲刈りを行った。 同校では毎年、千枚田にある田んぼ3枚(計30平方メートル)を借り受けて、児童らが米作りを体験している。昨年はモチ.....
2010/09/29農の匠の現場を消費者が体験
 豊橋市を中心に活動する農業の匠グループ「豊橋百儂(のう)人」は28日、「まるごと体験ツアー」と題し、県内の消費者に紅茶作りを体験してもらいながら、東三河の農業者のこだわりと実力をPRした。 同グルー.....
2010/09/28ハマカンゾウが見ごろ
 田原市の伊良湖岬に自生するユリ科の海浜植物・ハマカンゾウが見ごろを迎えている。花期は10月上旬まで。 ハマカンゾウは海岸の崖(がけ)地・急傾斜地などに生育する多年草。ノカンゾウに似ているが、葉が厚く.....
2010/09/27牧場直営のスイーツ店オープン
 田原市石神町の牧場「デイリーパラダイス」(伊藤立代表)は26日、搾りたての牛乳を使ったジェラートアイスやプリンなどを直売する「スイーツ&ジェラテリア バロック」を同市高木町に開店させた。酪農家による.....
2010/09/25竹島ベイパークがオープン
 蒲郡市松原町、中心地に近い海岸部で、長い間未利用のまま放置されてきた広大な埋め立て地を暫定利用する多目的広場「竹島ベイパーク」が24日、オープンした。広場の敷地面積は約2万2000平方メートルで、グ.....
2010/09/24悠久の歴史に思い馳せ
 豊川市八幡町の三河国分尼寺跡史跡公園で23日夜、悠久の歴史をしのぶ「天平ロマンの夕べ」(豊川市教育委員会主催)が開かれた。万灯の明かりで国分尼寺跡の天平伽藍(がらん)が暗闇に浮かび上がった。 同寺は.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP