過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1201〜1220件)
- 2009/02/28豊橋で鳥インフル
- 国(農林水産省)と愛知県は27日、豊橋市南大清水町地内の採卵用ウズラ飼育農場で飼育するウズラから、鳥インフルエンザH7型ウィルスが確認されたと発表した。同農場の消毒を行うとともに、付近一帯を進入禁止.....
- 2009/02/27大切にイチゴ育ててね
- JA豊橋青年部会(山本章雄部会長)は26日、豊橋市内北部地域の7保育園を訪れ、この地域で作られているイチゴ「あきひめ」の苗プランターを贈った。 この試みは、植物を育てる楽しみ、収穫の喜びを知ってもら.....
- 2009/02/26新型インフル衝撃の被害想定
- 新型インフルエンザパンデミック(世界的大流行)に備え、豊橋市は25日、市内の主な医療関係機関に呼びかけ、「新型インフルエンザ医療対策委員会」(会長=山本義樹・豊橋市医師会長、委員15人)を発足させた.....
- 2009/02/25市有施設16カ所基準値超え
- 豊橋市は24日、市有施設に関する吹き付けアスベストの再調査結果を発表した。05年度に問題となり、使用の実態調査とともに対策を行ったが、その後基準および検査方法が強化されたことから再調査したところ、1.....
- 2009/02/24鳳夢窯で「感動」の窯出し
- 国道151号沿いの新城市豊岡にある登り窯・鳳夢(ほーむ)窯で焼きあがった作品の展示会が、4月、5月の2カ月間の予定で同窯のあるTODAの郷古民家皆集庵で開かれる。即売もする予定。 窯焼きは、昨年3月.....
- 2009/02/23豊橋でフラワードリーム
- 第7回フラワードリームは21、22日の両日にわたり、豊橋市藤沢町のイトーヨーカドー豊橋店中央広場で開催された。 地元の花で作った巨大モニュメントや展示即売会、花の楽しみ方・飾り方・育て方の実演などさ.....
- 2009/02/22蒲郡市が「総合窓口システム」
- 蒲郡市は、市民サービス向上のため、最新のIT(情報)技術による「総合窓口システム」の構築を計画している。 来年7月に予定している本格導入の準備として、各種証明発行と住民異動届出の受付窓口を2カ所に集.....
- 2009/02/21民間委託で市民サービスが向上
- 蒲郡市が、水道事業の一部を民間業者に委託したことが市民サービスの向上につながり、典型的な民間委託の成功例だと指摘されている。 同市は07年1月、水道事業に伴う料金収納や栓(せん)の開閉を、水道・ガス.....
- 2009/02/20定住自立圏構想時代が来る
- 豊橋技科大などでつくる「県境を跨ぐエコ地域づくり戦略プラン研究会」(会長=榊佳之学長)主催の第3回公開シンポジウムが19日、ホテルアソシア豊橋(豊橋駅)で開かれた。06年度からスタートした5カ年継続.....
- 2009/02/19希望と安心・環境配慮型予算
- 豊橋市は18日、総額2234億円に上る09年度当初予算案を発表した。このうち一般会計は1068億円で、前年度対比で4年ぶりに減額した。昨年11月の市長選で、マニフェストを掲げて初当選した佐原光一市長.....
- 2009/02/18家康軍の弾丸か?
- 蒲郡市教育委員会が神ノ郷町の上ノ郷城跡で先月から取り組んでいた第3次発掘調査で、徳川家康軍のものとみられる鉄砲の弾(たま)1個が見つかった。東三河では戦国後期の弾が長篠城跡や設楽城跡から見つかってい.....
- 2009/02/17田原市09年度当初予算案発表
- 田原市は16日、09年度当初予算案を発表した。一般会計は、総額287億5000万円で、前年度当初と比べ9・2%減少。法人市民税の還付金を除いた実質ベースでは、249億5000万円、同21・2%の大幅.....
- 2009/02/16うめまつり大にぎわい
- 「うめまつり」(春まつり実行委員会主催)を開催している豊橋市の向山緑地内梅林園で15日、各種イベントが行われた。前日に続いて暖かな日となり、白やピンクに美しく咲く梅をめでる人々でにぎわいをみせた。 .....
- 2009/02/15豊橋でもぽかぽか陽気
- 全国的に気温が上がった14日、東三河地方も春のような暖かさとなった。 北海道付近にある低気圧に向かって南から暖かい空気が流れ込んだ影響によるもので、豊橋市内でも午後1時に今年最高気温の20度を記録し.....
- 2009/02/14児童たちが凧作りに挑戦
- 田原市野田小学校で13日、田原凧保存会(松井克雄会長)の指導で、児童たちが凧(たこ)作りに挑戦した。 凧作りに挑んだのは4年生の男女36人。これまで5回の授業で、凧の下絵描きや版木彫り、和紙に刷った.....
- 2009/02/13現金あっても借金?
- 豊橋市水道事業会計および下水道事業会計の財務に関する包括外部監査結果が12日、公表された。水道事業会計で多額の現金がありながら、起債を起こして借金を続けるなど不可解な運営を続けており、今回「起債廃止.....
- 2009/02/12赤鬼VS天狗盛り上がる
- 東三河地方に春の訪れを告げる「鬼まつり」最終日の11日、祭りの1番の見どころ「赤鬼と天狗(てんぐ)のからかい」が、豊橋市八町通の安久美神戸神明社(平石正彦宮司)で行われた。 12本の矢を射て五穀豊穣.....
- 2009/02/11「交流」から「連携」へ
- 三遠南信サミット09in遠州は10日、浜松市内、アクトシティ浜松で開かれた。一昨年の南信州大会で、三州・東三河(豊橋)、遠州(浜松)、南信州(飯田)の3圏域の将来像を「三遠南信250万流域都市圏の創.....
- 2009/02/10下流市町の負担金総額22億円
- 設楽ダム建設に伴う豊橋市はじめ下流市町の負担額と負担率が決まり、豊川水系総合開発促進期成同盟会(会長=佐原光一豊橋市長、事務局=豊橋市役所企画部)は9日、市役所内で記者会見し、公表した。まだ施設内容.....
- 2009/02/08全市的に地域特性生かす
- 豊橋市は今年度中に、「豊橋まちづくり景観形成基本計画」を改訂する。さきに市議会建設消防委員会に対し原案を示し、現在市民からパブリックコメントを集めている。これまでの、豊橋駅を中心とした中心市街地重視.....