過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1261〜1280件)

2008/12/26「N700系」一般道を行く
 日本車両製造豊川製作所(豊川市穂ノ原2丁目)で作られた最新型新幹線車両「N700系」が25日深夜、一般道路によって、JR東海浜松工場(浜松市中区南伊場町)に運ばれた。午前2時ごろには豊橋市の守下交差.....
2008/12/25青銅製の雁首が出土
 蒲郡市教委が今年2月に発掘調査した竹谷城跡から、精緻(ち)な装飾が施された青銅製の雁首(がんくび)が出土していたことが分った。雁首はキセルの先端部で、刻みたばこを詰め込む。県下での出土例は、清洲城跡.....
2008/12/24サンタ追い抜きモ~来たぜ
 来年の干支(えと)・うしの張り子が23日、豊橋市向山町のアピタ向山店を練り歩いた。 張り子はNPO法人「三州はりこ会」(石河孝一会長)が制作したもので体長2.4メートル、高さ1.5メートル。 この日.....
2008/12/23お稲荷門前を凱旋パレード
 都大路の全国高校駅伝を創部3年にして制した豊川女子チームは22日、凱旋(がいせん)帰校を果たした。本宮顯道理事長への優勝報告をし、市をあげての応援に応えて学校から豊川稲荷、豊川駅までパレードした。 .....
2008/12/22全国高校駅伝 豊川女子初V
 創部3年目で頂点に―。暮れの都大路をたすきでつなぐ男子第59回・女子第20回全国高校駅伝競走大会は21日、京都市西京極陸上競技場を発着点に男子=全7区42・195キロ、女子=全5区21・0975キロ.....
2008/12/21茶臼山高原スキー場オープン
 愛知県内唯一のスキー場・茶臼山高原スキー場(豊根村)が、20日午前9時から今シーズンの営業を開始した。オープニングセレモニーでは、県スキー連盟や同スキー場クラブメンバーらが、真っさらなゲレンデに思い.....
2008/12/20「ほっトラム」発車オーライ
 豊橋鉄道市内線(路面電車)に導入した全面低床電車T1000型(LRV)「ほっトラム」(愛称)は19日、営業運転を始めた。3車体連接方式の車両で、狭軌道では、初の国産車両。白を基調とし、ブルーとグリー.....
2008/12/19国県の「誠意」加藤町長評価
 国・県から、設楽ダム建設の同意条件となる「7項目の確約事項」に対する回答を受けた設楽町は18日、町議会全員協議会を開き、内容を説明した。回答に対し、議員全員が態度を明らかにしたうえで、加藤和年町長は.....
2008/12/18国内初の保険適用へ
 厚生労働省は17日、蒲郡市三谷町北通のバイオベンチャー「ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J・テック)」(小澤洋介社長)が名古屋大学の上田実教授と共同で開発し、同社が製造・販売している自家培養.....
2008/12/17イモの切り干し作業最盛期
 豊橋市東細谷町で、本格的な冬の到来を告げる「イモの切り干し」作業が最盛期を迎えている。 小塚一さん(81)方では、小塚さんと妻のテルさん(81)が8日から、カボチャイモを大釜でゆでて皮をむき、約1セ.....
2008/12/16年賀状受け付け開始
 今年も残すところあと半月となった15日、年賀状の受け付けが始まった。郵便事業会社豊橋支店(豊橋市神明町、岩本博志支店長)は、窓口に専用の巨大ポストを設置。元日に届けるため、25日までの差し出しを呼び.....
2008/12/14設楽ダム環境検討委立ち上げ
 設楽ダム建設工事の開始を間近にひかえ、 国交省設楽ダム工事事務所 (堀与志郎所長) は13日、 名古屋市中区、桜華会館で 「第1回設楽ダム環境検討委員会」 (委員長=松尾直規中部大学教授、 委員7人.....
2008/12/13設楽ダム対策基金50億円
 国土交通省中部整備局および愛知県豊川水系対策本部は12日、設楽ダム建設の同意条件として設楽町から提出されていた「7項目の確約事項」に対する回答を行った。注目の設楽ダム対策基金は総額50億円で、元本取.....
2008/12/12「新茶のひとりごと」披露
 蒲郡市緑町の中央小学校体育館で11日、同市栄町の東海警備グループ代表の佐々木義祐さん(67)が作詞した童謡「新茶のひとりごと」が披露された。NHK全国学校音楽コンクールで全国優勝したこともある同小合.....
2008/12/11価格「急落」消耗戦続く
 ガソリン価格の下落に歯止めがかからない。豊橋市内でも、レギュラー1リットル当たり106円をつける店が現れた。ドライバーにとってうれしいニュースである半面、上がるにしろ下がるにしろ長期化する価格競争は.....
2008/12/10公文書コピー代どうなった?
 豊橋市議会定例会本会議は9日再開し、前日の代表質問に続いて、一般質問に入った。「3C」を掲げて初当選した佐原光一市長を支えた与党、寺本泰之氏(紘基会)が、その1つの「クリーン」を根拠に、公文書のコピ.....
2008/12/09佐原市長が初の議会答弁
 豊橋市議会定例会本会議は8日再開し、代表質問を行った。 最大会派の自民党系清志会(藤原孝夫会長)▽豊橋自由民主党市議団(近田明久団長)▽公明党豊橋市議団(鈴木義則団長)▽民主党系・まちフォーラム(深.....
2008/12/08サーラカップ決勝大会
 小学4年生以下の選手が出場するサーラカップ2008U―10・8人制サッカー決勝大会は7日、静岡県磐田市のヤマハスタジアム(磐田)で行われた。東西三河、静岡西部、横浜地区などの16チームが出場。SCH.....
2008/12/07「農業と工業の融合」に挑戦
 農業と工業の融合に挑戦する豊橋技科大の「IT食農先導士養成プログラム」が6日、スタートした。選考をパスした第1期の受講生30人が一堂に会し、開講式を開き、榊佳之学長から激励を受けた。今後5年間に、4.....
2008/12/06夏目さん「青い目の人形」出版
 米国から1927(昭和2)年、友好の記(しる)しとして日本の子どもたちに贈られた「青い目の人形」1万2739体のうち、6体が東三河に残っている。里帰りなど、通訳や研究家として20年間携わった元中学校.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP