過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1561〜1580件)

2008/02/28高田歩道橋が菜の花で満開に
 田原市福江町の国道259号をまたぐ高田歩道橋で27日午後、地元住民の発案で行われた菜の花模様の装飾工事が完成。通学で多くが同歩道橋を使う福江小学校(鈴木徹校長、児童数306人)の児童が下校時に渡り初.....
2008/02/27新年度早々 推進会議設立へ
 三遠南信地域連携ビジョン第5回検討委員会(委員長=上野征洋・静岡文化芸術大学副学長、23人)は26日、豊橋市役所で開かれ、昨年11月に開かれた三遠南信サミットin南信州(飯田サミット)で合意に達した.....
2008/02/26蒲郡で里海再生プロジェクト
 地球温暖化への危機感からこれまで以上に自然環境への配慮が求められる中、三河湾をかつての豊かな海に復活させる試みが本格化する。いくつかの試みの中で最も注目されるのは、大手企業が参加する水質浄化技術の開.....
2008/02/25蒲郡で経済再生へ動きが活発化
 長期にわたって低迷する地元経済を復興させようと、官民が一体となって取り組む動きが蒲郡市で活発化している。地元に立地する工科系大学も参加する再生プロジェクトが近く発足し、新産業の創出や地域の活性化をめ.....
2008/02/24豊橋市長選、佐原氏が出馬表明
 今秋予定される豊橋市長選挙に向け、豊橋市出身の前国土交通省中部地方整備局副局長、佐原光一氏(54)が23日、豊橋市松葉町、カリオンビルで開かれた中学・高校の同級生らによる「明日の豊橋を考える会」発足.....
2008/02/23西永学長ら4人がそろって退任
 3月末で退任する豊橋技術科学大学の西永頌学長、小林俊郎理事副学長、松爲宏幸理事副学長、神野信郎理事(サーラグループ代表)の退任記念講演会が22日、同大学講義棟大講義室で開かれた。04年4月の大学法人.....
2008/02/22国内3例目のサルデッキ完成
 豊橋市が06、07年度の2カ年かけて、総合動植物公園内(二川)に建設してきた「サルデッキ」が完成し、4月19日にオープンする。高さ7メートル余の展示ケージで、入園者はその中間の高さ3.3メートルの観.....
2008/02/21一般会計は過去最大規模に
 豊橋市は20日、総額2327億円に上る08年度当初予算案を発表した。このうち一般会計は1131億円で、過去最高額。96(平成8)年11月に初当選した早川勝市長が翌97年度予算編成から担当し始め、3期.....
2008/02/20松井画伯が新境地の新作披露
 東京・銀座のシャネル・ネクサス・ホールで絵画展を開いていた豊橋市出身でフランス・コルシカ島在住の松井守男画伯が19日、豊橋市役所に立ち寄り、早川勝市長に未発表の新作「マスク(面)」を披露した。 昨年.....
2008/02/19監査請求人偽装疑惑、闇の中へ
 豊橋市議で豊橋市民オンブズマン代表、寺本泰之氏らが行った選挙用ポスター作製費公費負担問題に関する住民監査請求に絡んで、監査請求人偽装疑惑が発生し、事実解明とともに、住民監査請求制度における要件審査の.....
2008/02/18早期建設に向けて気勢上げる
 愛知、静岡両県で建設中の三遠南信自動車道と東名高速道路の結節点である三ヶ日ジャンクション(JCT)と国道23号バイパス(名豊道路)とを南北に結ぶ仮称「浜松三ヶ日・豊橋道路」の建設促進期成同盟会は17.....
2008/02/17竹谷城跡で建物の柱穴出土
 蒲郡市教育委員会が発掘調査している竹谷城跡から、居城していた竹谷松平氏の家臣のものとみられる建物の柱穴が多数出土した。建築にかかわる儀式用の小皿も発見された。 見つかったのは深さが数10センチの柱穴.....
2008/02/16新エネルギー政策について説明
 豊橋市は、15日開いた市議会環境経済委員会で新エネルギー政策について説明した。二酸化炭素の排出量を削減するため、太陽光発電や風力発電を進める計画だが、複数の議員から「風の強い万場調整池で風力発電をし.....
2008/02/15寄付不動産の正当な評価を
 豊橋市が保有する土地や基金など財産管理に関する包括外部監査結果が14日、公表された。同市大清水および天伯地内にある5棟の「開拓者住宅」問題を取り上げ、利用者の意向を確認して払い下げるなどの対応を行う.....
2008/02/14マツクイムシから巨木守れ
 鬼祭りの終わった豊橋市八町通3丁目、安久美神戸神明社で13日、マツクイムシ防除のため、境内にある樹齢150年以上のマツの巨木4本に樹幹注入を行った。同神明社が明治初期、同地に移転した際、すでに植栽さ.....
2008/02/13三河湾・六条潟守られる
 愛知県が行う「三河港港湾計画」改訂に対して、提言および助言する三河港港湾計画検討委員会(委員長=竹内信仁名大教授、委員21人)と、同幹事会(幹事長=青木伸一豊橋技科大教授、委員23人)の合同委員会が.....
2008/02/11100万本の桜プロジェクト
 ふるさと新城を「100万本の桜」が咲き誇る街に―。市内で桜坂設計を経営する松井章泰さん(36)のプロジェクト「100万本の桜プロジェクト・はじめの1本!速桜植樹祭」は10日、同市内の東名高速道路のり.....
2008/02/10成章高、甲子園想定した練習
 成章高校野球部は、9日午前9時から、豊橋市民球場で、内外野の連携確認など、甲子園での試合を想定した実戦的な練習を行った。 この日の練習は、大声援の中で行われる甲子園の試合を想定した。グラウンドに「栄.....
2008/02/09裁縫上達願い針供養祭
 地元の和裁業者で組織する東三和服裁縫組合(中川正博組合長)は8日、豊橋市大手町の神明社(匹田年彦宮司)で恒例の針供養祭を行った。 針供養は、裁縫の上達や針でけがをしないよう、1日針を休め、折れた縫い.....
2008/02/08思い出語り49年ぶり再会
 昭和30年代から40年代にかけて、田原市の伊良湖小学校の児童との交流が盛んだった新城市の旧門谷小学校の卒業生が7日、49年ぶりに同小学校を訪れ、出迎えた同小卒業生と旧交を温めた。 この日、同小学校を.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP