過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1581〜1600件)
- 2008/02/07佐原氏が23日に出馬表明
- 先月初め、今秋に予定される豊橋市長選挙に出馬するため、豊橋市出身の佐原光一氏が国土交通省中部地方整備局副局長を辞職したが、23日午後2時から、豊橋市松葉町、カリオンビルで開く後援会「明日の豊橋を考え.....
- 2008/02/06空堀から石敷き 生活道路か
- 蒲郡市竹谷町の市指定史跡「竹谷城址」の発掘調査で城を囲む堀から石敷きが発見され、きわめて珍しい例として研究者の注目を集めている。 石敷きを発見したのは、市教委が先月16日から同史跡で行っていた、開発.....
- 2008/02/05技科大が産学連携プロジェクト
- 豊橋技術科学大学工学教育国際協力研究センターは5日から、スリランカ国モロツワ大学の5人の教授を受け入れ、産学連携の実習研修を行う。文部科学省国際協力カイニシアティブ教育協力拠点形成事業「産学連携によ.....
- 2008/02/04砥鹿神社で節分祭
- 節分の日の3日、東三河の各神社、寺院では豆まきが行われた。4日の立春を控え、穀物や果実に宿るといわれている邪気を払う霊力にちなみ豆をまいて、1年の無病息災を願うもの。 豊川市一宮町の砥鹿神社(二橋一.....
- 2008/02/03豊川市議増員選、きょう投開票
- 豊川市と音羽町、御津町の合併に伴う豊川市議会議員増員選挙は、3日投開票される。音羽選挙区は定数2に対し4人が、御津選挙区は定数3に対し5人がそれぞれ立候補し、選挙活動を展開してきた。 2日現在の有権.....
- 2008/02/02国交大臣から知事に意見照会
- 国土交通省、冬柴鉄三大臣から1日、愛知県の神田真秋知事に対し、特定多目的ダム法に基づく設楽ダムの建設に関する基本計画案について「意見」を求める照会があった。ダムの規模(諸元)などは昨年12月に開かれ.....
- 2008/02/0110日に100万本へ第1歩
- ふるさと新城を100万本の桜が咲き誇る街に!―のプロジェクト「はじめの一本!速桜(はやざくら)植樹祭」は、10日午前10時から地元ボランティア団体市民など約160人が参加して、新城市富岡の東名高速道.....
- 2008/01/31社長に磯村氏 会見で意欲
- 三河港神野ふ頭8号岸壁で、4月に2基目のガントリークレーンが始動するのに合わせて設立する第3セクター方式による「三河港コンテナターミナル株式会社」の代表取締役社長に30日、豊橋商工会議所会頭、磯村直.....
- 2008/01/30言い伝えは正しかった
- 豊橋市教委は29日、市内で最も大きい寺のひとつ、真言宗船形山、普門寺(豊橋市雲谷町、林隆清住職)旧伽藍址(がらんし)のうち、通称・元堂址の発掘調査結果を公表した。 同寺は727(神亀4)年に行基が開.....
- 2008/01/29設楽ダムで住民ら町長に抗議
- 設楽町が国・県に提出した「設楽ダム建設同意の受け入れ条件」(7項目の確約事項)をめぐり28日、上流・現地の設楽町と下流の豊橋市で大きな動きがあった。設楽町では、設楽ダム建設の中止を求める住民らが設楽.....
- 2008/01/28設楽ダのム見直し訴え
- 設楽ダムの建設中止を求める会の総会が27日、新城市民文化会館であり、元長良川河口堰工事事務所長で淀川水系流域委員会委員長、宮本博司氏が招かれ、「淀川の軌跡~河川法改正10年を経て」と題し、記念講演を.....
- 2008/01/27男女共同参画人権問題を考える
- 学校の中のいじめ、介護や福祉現場での虐待、児童虐待などの人権問題を考える「男女共同参画市民協働セミナー」は、26日午前10時から豊橋市女性会館で開かれ、「お互いに尊重しあい、だれもが人間らしい生き方.....
- 2008/01/26成章高校センバツ切符つかむ
- 田原市の成章高校(壁谷宜男校長)が「三度目の正直」で「選抜」の切符を手に入れた。第80回記念選抜高等学校野球大会の出場校選考会が25日行われ、成章高校が21世紀枠として出場することが決まった。197.....
- 2008/01/25難局は想像力で打破
- 東三河商工会議所正副会頭会議は24日、豊橋市のJR豊橋駅ホテルアソシア豊橋で開かれ、主催の豊橋商工会議所、磯村直英会頭はじめ神田真秋知事、早川勝豊橋市長ら東三河政財界のトップが一堂に会し、年初交歓会.....
- 2008/01/24好き嫌い言わずに食べようね
- 蒲郡市教委は23日、同市形原町の形原小学校(広瀬紀明校長)で「第10回市長と児童のふれあい給食会」を開いた。全国学校給食週間事業の一環で、金原久雄市長ら市関係者と、平岩尚文教育長ら市教委関係者ら約3.....
- 2008/01/23駅側に向け12度傾斜
- 観光蒲郡のシンボルとしてJR・名鉄蒲郡駅南口前に設置した大型ヨットが22日、ヨットレースの最高峰「アメリカズカップ(ア杯)」挑戦当時の迫力ある姿を再現しようと、駅側に向け12度傾けられた。 ヨットは.....
- 2008/01/22ダム建設で7項目の確約事項
- 国土交通省中部整備局が策定手続きに入っている設楽ダム基本計画について、開会中の愛知県議会2月定例会で議決の段取りとなったことなどを受けて、設楽町の加藤和年町長は21日、建設同意の受け入れ条件となる7.....
- 2008/01/21外国人ともちつき交流
- 地域に住む外国人のための、もちつき交流会とごみ処理説明会が20日、小坂井町白山区集会所で開かれた。小坂井町主催。 白山地区のブラジル人35人とフィリピン人38人が参加。もちつきでは、初めは杵(きね).....
- 2008/01/20大学入試センター試験始まる
- 平成20年度大学入試センター試験は19日、全国の会場で始まった。今年度の同センター試験を利用する大学、短期大学は、全国公立の大学155大学と私立大466大学1316学部、156短期大学ともっとも多い.....
- 2008/01/19まちづくり推進に向け提言
- 市民協働によるまちづくりを進める豊橋市に対し、市民代表でつくる豊橋市市民協働推進審議会(会長=伊藤晴康・豊橋創造大学副学長、委員10人)が18日、推進に向けた提言を行った。地域コミュニティ、市民活動.....