過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1621〜1640件)
- 2007/12/26奥三河新時代幕開けの予感
- 合併から2年が経過、新城市、設楽町が新総合計画を策定、向こう10年間の地域構想を発表した。設楽ダム建設に向けての準備も整い、同町は「森と水の力と人の営みが調和する出会いのまち」を掲げた。同市は「山の.....
- 2007/12/2508年飛躍へ準備整える
- 07年の豊橋経済界は、08年へ飛躍するための準備を整えた年といえる。景気は良いというものの、1部大手企業にとってというカッコつきで、地方はじっと我慢し、ひたすら頑張っている。また、原油高騰はガソリン.....
- 2007/12/24全国駅伝で豊川工・豊川、健闘
- 男子第58回、女子第19回全国高校駅伝は23日、雨上がりの京都市西京極陸上競技場を発着点に行われた。愛知県代表の男子・豊川工業高校(渡辺正昭監督)は、2時間05分51秒で5位、女子・豊川高校は、1時.....
- 2007/12/23茶臼山高原スキー場が開場
- 県内唯一のスキー場がある茶臼山高原スキー場(豊根村)は、22日午前9時から開場した。積雪50センチでファミリーゲレンデの初中級はじめ中級、中上級の3コース全面滑走可能。関係者は「昨シーズンは、雪不足.....
- 2007/12/22災害対策車「ウニモグ」見参
- 豊川市消防本部はこのほど災害対策車「ウニモグ」1台を購入し21日公開した。同車は25日ごろから稼働する。 同車は土砂などで寸断された道路や河川はんらんによって冠水した道路でも走破できるなど大災害に多.....
- 2007/12/21設楽ダム基本計画案を提示
- 国土交通省中部地方整備局は20日、名古屋市内の名古屋合同庁舎第2号館で会合(非公開)を開き、農林水産省東海農政局および愛知県に対し、設楽ダム基本計画案について説明した。治水および利水計画(フルプラン.....
- 2007/12/20プラ容器分別で大幅減量
- 蒲郡市が、大塚町など一部地域で試験導入したプラスチック容器の分別収集の成果がまとまり、可燃ごみが大幅に減量したことが分かった。市は、きるだけ早い時期に市域全域に広げる方針を示しているが、多額の税金投.....
- 2007/12/19止まらぬ空洞化で実効性疑問
- 豊橋市は中心市街地活性化基本計画を改訂するに当たり、18日開いた市議会都市機能整備調査特別委員会に進ちょく状況と今後について説明した。00(平成12)年度から10カ年間を想定したもので、豊橋東口駅南.....
- 2007/12/18「年金一元化」どうあるべき
- 東三河法人会(鈴木茂雄会長)は17日、豊橋グランドホテルで各支部役員合同研修会と講演会 を開いた。約150人が参加。東洋大学経済学部准教授で、財政学、公共経済学、社会保障論を専攻する上村敏之氏が「年.....
- 2007/12/18豊橋医療センター医療費未払い
- 豊橋医療センター(豊橋市飯村町)の医療費未払いが、平成17年3月の開院から今年3月までに3800万円を超えていることが分かった。医療費の未払いは医療改革による高齢者やサラリーマンへの負担増で全国的に.....
- 2007/12/17初冬の渥美路に健脚競う
- 初冬の渥美路を舞台に高校生や社会人などが力走を繰り広げる「渥美半島駅伝競走大会」(愛知陸上競技協会東三河支部、豊橋市、田原市など主催、東海日日新聞社など後援)が16日に開かれた。今年は60回記念大会.....
- 2007/12/16「さくらネット」立ち上げ
- 東三河で子育て支援を行う3つのNPO団体が、地域の子育て力向上を目指して「さくらネット」(尾崎恵理子代表)を立ち上げた。各団体の強みを生かしながら、子育てマップづくりなど通じて、支援の輪を広げていく.....
- 2007/12/15ティーズが緊急地震速報
- 豊橋ケーブルネットワーク(ティーズ、豊橋市小畷町、中村捷二社長)は、来年4月から、豊橋、田原、新城市で同社のケーブルテレビ網を使い「緊急地震速報」の一般家庭への配信を開始する。 緊急地震速報は、「地.....
- 2007/12/14こども未来館へ「定刻通り」
- 戦前に名古屋市内、戦後に豊橋市内を走って80年、今春引退した豊橋市内電車の顔、レトロ電車「モ3702号」が13日、建設中のこども未来館「ここにこ」に運び込まれた。早朝から行われた搬入作業には、市側か.....
- 2007/12/13サーラタワーで上棟式
- ガステックサービス(豊橋市白河町、神野吾郎社長)が、豊橋西武跡地で手がけている再開発事業「ココラフロント」計画(豊橋駅前大通1丁目地区優良建築物等整備事業にかかわる建築物)の第2回説明会と上棟式が1.....
- 2007/12/1225年度内開院を明言
- 豊川市議会12月定例会は11日再開し代表質問などが行われた。この日は同定例会初日(6日)の山脇実市長の所信表明などを受け、各派の代表者が登壇し、新市民病院建設問題を中心に質問した。山脇市長は新市民病.....
- 2007/12/11トヨタ系部品メーカーが進出
- 蒲郡市は10日、 トヨタ自動車系列の部品メーカー 「旭鉄工」 (碧南市、 木村克美社長) が大塚町の民成工業用地に進出する、 と発表した。 用途をめぐって20年以上にわたって迷走した土地活用問題がよ.....
- 2007/12/09「一粒の麦」21年ぶりに再版
- 大正、昭和に活躍したキリスト教社会運動家、賀川豊彦の小説「一粒の麦」の再版を記念する会が8日、豊橋市公会堂で開かれた。映画の上映や講演会などを通じて、ノーベル平和賞候補にもなった三河ゆかりの偉人の功.....
- 2007/12/08世界に広がる盆栽
- 小さな鉢に大宇宙を創造する盆栽、 BONSAI。 柔道や相撲と同じように国際語だ。 本家の日本で衰退しつつある中、 専門技術がガーデニングにも生かせるとあって、 世界で急速に広がり、 愛好家を増やし.....
- 2007/12/07ミカン収穫体験ツアー好評
- JA愛知みなみ(伊藤欣夫組合長)は、ランチバイキングと、地元農産物の収穫体験をセットにした団体観光ツアーを開発して、観光客に田原市の農産物をPR、12月からは新たに温室ミカンの収穫体験をツアーに組み.....