過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1821〜1840件)
- 2007/06/07女子生徒が農家宿泊実習
- 田原市の渥美農業高校(鈴木和昭校長)で6日から、女子生徒が市内の農家に宿泊しながら農作業を体験する農家宿泊実習が始まった。 同実習は、今年で39年目を迎える同校の伝統行事で、生活科学科3年の女子生徒.....
- 2007/06/06高師小学校でプール開き
- 豊橋市上野町の高師小学校(伊藤有校長)で5日、プール開きがあった。 毎年6月の第1週の火曜日に部活動からプール開きをしている。授業でプールに入るのは1週間後から。 当日は4年生から6年生までの76人.....
- 2007/06/05早川市長 4選出馬か?
- 来年11月の豊橋市長選挙に向け、早川勝市長(66)の去就が注目される中、4日開かれた豊橋市議会一般質問で、この問題が取り上げられた。地方統一選を通して首長の多選問題が取り上げられ、これまで多選弊害論.....
- 2007/06/04盛大に笹野バレエ公演
- 笹野バレエ研究所(鈴木菊夫社長、笹野又起子会長)の創立62周年記念公演会は3日午後1時30分から、豊橋市草間町の豊橋勤労福祉会館(アイプラザ豊橋)で、約1400人が来場し盛大に開かれた。今公演はクラ.....
- 2007/06/03吉田城石垣の刻印末裔が確認
- 豊橋公園内・吉田城の石垣に戦国武将らの刻印が残っている問題で、豊臣秀吉の家臣として名高い福島正則の末裔(えい)が2日現地を訪れ、福島家の刻印を確認した。同じ福島家の刻印が入った石が名古屋城の石垣にあ.....
- 2007/06/02中電が表浜に風力発電13基
- 豊橋市風力発電施設等の建設に関するガイドラインが施行された1日、早川勝市長の定例会見があり、すでに建設計画を届け出てあることなどから対象外となる中部電力の風力発電建設計画について、事実上、順守する形.....
- 2007/06/01形原漁港が晩市を延期
- 初夏の風物詩「形原漁港の晩市」が不漁の影響で大幅に延期される。蒲郡漁協形原支所(旧形原漁協)は31日、例年は1日に開始していた「晩市」を21日に延期すると発表。楽しみにしていた地元住民をがっかりさせ.....
- 2007/05/31「余り物」でなかった?
- 豊橋公園内にある吉田城 (跡) の石垣で、 戦国武将として名高い福島正則や蜂須賀小六らの刻印の入った石が、 元蒲郡市職員で郷土誌調査員、 壁谷善吉さんによって確認された。 本格的な吉田城が築城された.....
- 2007/05/30向山小学校が梅の収穫
- 豊橋市向山小学校(鈴木清次校長、児童数399人)の2、3年生が29日、同校区にある向山梅林園で梅の収穫を行った。 生活科や総合学習の一環で梅の収穫をし、梅ジュースや梅干し作りをしようというもの。毎年.....
- 2007/05/29米国トリード大生早川市長表敬
- 豊橋市の姉妹都市・米国オハイオ州トリード市の州立トリード大学生7人がジョセフ・原教授とともに28日、豊橋市役所を訪れ、早川勝市長、村松千春議長を表敬訪問した。今回で8回目になるが、1月に姉妹校提携し.....
- 2007/05/29教育活動助成の募集開始
- 神野教育財団(神野信郎理事長)は、平成19年度事業として教育活動助成を行うため、助成金を受ける個人や団体を募集する。 この事業は、東三河地区を基盤に、自然、環境、歴史、国際、暮らし、エネルギーなどを.....
- 2007/05/28エリカカップで118艇が出場
- 国内最大級の出場艇を誇るヨットレース「第21回エリカカップ」が27日、蒲郡市海陽町のラグナマリーナ沖の三河湾で開かれた。県内外からクルーザー級ヨット118艇が出場し、約900人が乗り込んだ。 この日.....
- 2007/05/27豊川市民まつりおいでん祭
- 若葉がまぶしい豊川市野球場、陸上競技場、総合体育館、プリオ一帯で26日、豊川市民まつりの第19回おいでん祭が開幕した。 会場では市民に定着したよさこい踊り発表や地元農協による物産販売、各種団体のPR.....
- 2007/05/26稚アユ2000匹を放流
- 蒲郡市の三谷小学校4年生61人は25日、近くを流れる西田川にアユの稚魚約2000匹を放流した。 放流は朝から降りしきる雨の中で行われ、川べりまで下りた児童らが、ずぶぬれになりながらバケツに入れた体長.....
- 2007/05/25大崎農園開店で大にぎわい
- 渥美半島でとれた新鮮なメロンやスイカなどを販売する、豊橋市大崎町の大崎農園(中川茂代表)が今年も24日、開店した。昨年より2日早いオープンで、店内は甘い香りでいっぱい。市価の1割から3割安く、早速大.....
- 2007/05/24外食産業展示会始まる
- 第14回東三河外食産業展示会2007は、23日午前10時から豊橋市神野新田町のシーパレスリゾート屋内テニス場で始まった。24日まで。 「活き活き食の『わざ』と『知恵』」をテーマに147社が出展。期間.....
- 2007/05/23バラの園が見ごろ
- のんほいパーク(豊橋総合動植物公園内)で、屋外植物園の「バラの園」が見ごろを迎えている。 甘い香りがただよう「バラの園」は東門から入り大花壇を通り抜けたところ。同コーナーには、約110種440本のバ.....
- 2007/05/22どろんこ運動会で真っ黒に
- 新城市八名小学校(鳥居孝校長)の5年生47人は、総合学習の時間を使って米作りを学んでいる。間もなく田植えを控えた田んぼで21日、代(しろ)かきを兼ねた「どろんこ運動会」を開催し、景気付けを行うととも.....
- 2007/05/21豊橋でエコカー試走会
- 6月2、3日に豊橋市西赤沢町の万場調整池特設コースで開催する「第9回豊橋エコテクノレースWEM・in・豊橋・高等学校エコカーレース総合大会(エコハイ)」に向けた試走会が、20日午後から同地で行われた.....
- 2007/05/20老津神社でお田植え祭
- 豊橋市老津町沖田の水田で19日、老津神社「お田植え祭」が行われた。五月晴れの空の下、あでやかな早乙女姿の中学生たちが苗を植え、秋の五穀豊穣(ほうじょう)を願った。 同神社は昨年から3カ年、神社本庁の.....