過去の記事検索
▼サイト内記事から 4533 件ヒットしました。4533件中(241〜260件)
- 2023/06/11東海の「頂」へ
- 桜丘が2年連続10回目のインターハイ出場を決めた。東三河を急襲した台風・大雨の影響を受けて紆余(うよ)曲折はあったが、安城学園と人環大岡崎を寄せ付けず危なげない快勝で全国切符を獲得。7月25日から北.....
- 2023/06/09ぶどう農園やカフェなどで出会い
- 【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!】 リポーターが街歩きをして、さらなる良いところを紹介するローカル街歩き番組。今月は、草柳顕リポーターが、初夏の豊橋市石巻周辺を歩.....
- 2023/06/05村井ゆかりさん
- 2011年、紙媒体のデザイン制作をメインに「アイスタイルデザイン」をスタートしました。平行して、東三河の地産地消をテーマにした冊子「季節誌しずく」(https://shizuku.info/)を同年.....
- 2023/06/04猛烈「台風」が
- 台風2号に伴う記録的大雨により、東海道新幹線は東京―名古屋間の運転を見合わせ、東名高速道路と新東名高速道路は上下線で通行止め、東海道線も運休、日本航空と全日空の国内便が欠航。プロ野球やJリーグは開催.....
- 2023/06/01まちに自衛隊がある誇り
- ○…先日の豊川市民まつり「おいでん祭」で陸上自衛隊豊川駐屯地のパレードが初めて行われた。隊員約800人と車両が力強く行進し、来場者を魅了した。 〇…戦時下、学徒出陣の壮行式で流れた「陸軍分列行進曲」.....
- 2023/05/29鈴木亮壱さん
- 株式会社ドリームフィールド(本社=豊橋市若松町)は2009年、廃棄物処理に取り組む明輝クリーナー(同)が農業参画のため設立しました。きっかけは近所の農家さんが大変困った様子で「農業は先がない。野菜は.....
- 2023/05/28夏に「挑」む
- ついに、インターハイの出場権を争う県大会が開幕した。4月下旬の東三河予選が終わってからわずか1カ月しかたっていないが、ずいぶん前の出来事だったように感じている。新人戦からじっくりチームを見てきたこと.....
- 2023/05/26体にやさしい総菜やデザート
- 【ティーズチャンネル/いろどりテーブル】 今回、二村あすかリポーターが訪れたのは、豊橋市植田町の「カフェとお惣菜のお店ふくぷく」。白を基調にした落ち着いた雰囲気の店内で、体にやさしい食材にこだわった手.....
- 2023/05/25「もけ部」通信 活動ファイル⑲
- 超音波関連商品販売のエコーテック(本多電子グループ、岩﨑義弘社長)は、地域のモノづくり活性を目的として展開しているキャラクターコンテンツ「豊橋工専高校模型部(通称、もけ部)」の4コマ漫画を集めた記録.....
- 2023/05/22嵩 明美さん
- 創業社長である父、矢野博敬から「お前、明日から会社に入れ、そして、いずれ会社を任せるからやってくれ」と唐突に言われました。それは、2007年だったと思います。夫であり、当時、社長をやっていた嵩伸介は.....
- 2023/05/21【第2回】九州の面積よりも広い「所有者不明土地」
- 日本の「所有者不明土地」の総面積は、九州の面積よりも広いことをご存じでしょうか。 「所有者不明土地」とは①不動産登記簿により所有者が直ちに判明しない土地、②所有者が判明しても、その所在が不明で連絡が.....
- 2023/05/21監督の「大」きさ
- 2023年、高校バスケの先頭を走る指導者と言えば、福岡第一の井手口孝監督や開志国際の富樫英樹監督の名前が挙がる。毎年、主力選手が入れ替わる中で有望な新戦力を引き入れ、巧みなチーム作りを進めている。 .....
- 2023/05/14いざ「県大会」へ
- インターハイが近づいている。この時期はワクワクとドキドキが大きくなる。新人戦の結果から見ても今年のチームは強さがある。自分たちのバスケをすればどんな相手でも互角以上に戦える。 水越悠太監督も言ってい.....
- 2023/05/12新城庭野のおいしいパンなど巡る
- 【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!】 リポーターが街歩きをして、さらなる良いところを紹介するローカル街歩き番組。今回は、草柳顕リポーターが、新城市庭野周辺を歩いた。.....
- 2023/05/08「お困りごと」全力解決/丸地康仁・丸地紀暁代表社員/ミッドランド
- 東海日日新聞社運営の「東三河データファイル」に今月から参画しているミッドランド(豊橋オフィス=豊橋市東脇4丁目)。豊橋、豊田を拠点に展開している人事、労務管理のエキスパート集団で、ミッドランド税理士.....
- 2023/05/08山田美佳さん
- cafe&galerieちろる庵(豊橋市三ノ輪町)を主人と経営しています。主人の父母が、1971年に喫茶&スナックチロルという喫茶店を創業し、2軒目は、ちろる庵、そして今、3軒目のお店となります。創.....
- 2023/05/07地方紙の価値を再認識
- ○…俗に言うローカル新聞こと、地方紙に携わっている者の性なのか。遠方に出掛けた際は、そこの地方紙を買って読んでいる。 ○…最近は先月末にスポーツ関連の取材で三重県熊野市を、連休中には家族旅行で岐阜県.....
- 2023/05/07飛躍の「予感」が
- 危機感、緊張感は時に大きな成長の糧となる場合がある。特に、それが向上心を促すような場面では効果が大きい。努力しなければ「負ける」という意識が普段の姿勢に現れる。今回は、桜丘にとって約1カ月後に浜松ア.....
- 2023/05/01伊藤(野寄)由美子さん
- 伊藤保険株式会社(本社=豊橋市佐藤5)は、今年創立50年を迎える東三河を中心とした総合保険代理店です。先代の伊藤清博が、損保ジャパン(旧安田火災)の専属代理店として自動車保険や火災保険を中心に、お客.....
- 2023/04/30戦い「始」まる
- いよいよ「夏」の戦いがスタートした。桜丘が2年連続10回目の出場を目指す今夏のインターハイは、7月25日から北海道札幌市の北海きたえーる(北海道立総合体育センター)など3会場で行われる。昨春から指揮.....