過去の記事検索

▼サイト内記事から 4620 件ヒットしました。4620件中(541〜560件)

2022/02/26家事は楽し
 〇…今年の冬は寒かったが、ようやく春がそこまでやって来た。うちの太猫もなんとなくうれしそうに出かけていくこの頃である。先日、市内の女子高で針供養の行事を取材した。生徒たちが授業や部部活動で使った針を.....
2022/02/25種類も豊富 幅広い客層に人気
【ティーズチャンネル/いろどりテーブル】 今回、犬塚絢香リポーターが訪れたのは、田原市赤石の「ぱん・ドリンク・雑貨 ohaco(オハコ)」。三河田原駅から徒歩5分ほどのベーカリー、カフェとセレクト雑貨.....
2022/02/25変わる街並み
 ○…豊川市八幡地区の名古屋鉄道豊川線八幡駅周辺では交流人口の増加に伴う積極的な開発整備が行われている。2023年春オープンが予定されるイオンモール豊川(仮称)の進出以外にも、周辺を歩くだけでさまざま.....
2022/02/24パワフルシルバー
 〇…母が80歳になった。誕生日の翌日、信用金庫に行ったら、70代とおぼしき女性が警察官と深刻な顔で話しているのに出会った。母いわく「あのおばあさん、どうかしたのかね。お気の毒に」。お母さん、おばあさ.....
2022/02/23切実な声
 〇…先日、農業者の催しを取材後、花の生産農家や農家の女性らと少し話す機会があった。「(他都市では)高速道路のインターチェンジができ、田原は東三河でも奥郡のまま」「道路が『一本』通ってほしい」と言う。.....
2022/02/21池田 哲也さん
 「まちづくり」という言葉に、みなさんはどんな印象をお持ちですか。「大変そう」「わずらわしい」「関わりたくない」といったマイナスのイメージを抱いている方も少なくないと思います。 日頃、私はまちづくりの.....
2022/02/203年生「卒業」で
 3年生が卒業した。彼らが桜丘で過ごした3年間を振り返ってみると、何とも複雑な気持ちになってしまう。2019年、彼らがまだ1年生で試合に出始めた頃から、結局最後までコロナ禍に翻弄(ほんろう)され続けた.....
2022/02/19豊川市の地名
 ○…豊川市の担当として取材を始めてから、市内のさまざまな場所に出向くようになり困惑することがある。地元ではない筆者には、難しく読めない地名が結構あること。まだ駆け出しの頃は御津や千両、国府、三蔵子な.....
2022/02/18人力車を体験し坂道走行に挑戦
【ティーズチャンネル/BMKがゆく!放課後学ラン苦楽部】 男性アイドルグループ「BMK(Big Monster Kite)」の5人が、番組からの指令に全力で応えるバラエティー番組。今回は雪降る中、三隅.....
2022/02/15加藤 津行さん
 豊橋生まれ、豊橋育ち、でもどこか豊橋にはなじめないと思い込んでいた私。そう思うきっかけは今までに何度となくあったが、その中でも影響の大きかった出来事が二つある。 一つ目は高校を卒業し名古屋の大学に進.....
2022/02/15どうする新城
 ○…来年のNHK大河ドラマ「どうする家康」では、かの天下人の生涯が描かれる。今年の大河もまだ序盤だが、徳川家康ゆかりの地が多い新城市ではもう、そわそわした雰囲気が漂っている。  ○…父母による参詣が.....
2022/02/13桜丘「変革期」に
 今春から桜丘の指揮を執る水越悠太監督の初陣は、想像以上に派手なモノになるかもしれない―。昨年末のウインターカップを失意で終えた桜丘では、1・2年生の新チームが始動している。新型コロナウイルス感染拡大.....
2022/02/12おいしい人生
 〇…料理が好きで、NHKの「きょうの料理」をときどき見る。好きな料理研究家は何人かいるが、最近尊敬しているのが小林まさるさん。御年88歳のシニア料理研究家である。 〇…なんといっても経歴がいい。高校.....
2022/02/11寒の中散策、勇気を出し脇道へ
【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!田原編】 伊良湖岬先端を発着点に市内を1周する企画の第12回。草柳顕リポーターがゴープロを持ってまちを歩き、さまざまなものをリポート.....
2022/02/07豊川市のいなりん
 ○…豊川市の宣伝部長を務める豊川いなり寿司のイメージキャラクター・いなりん。見た目はキツネでいなり寿司やみたらし団子、温泉めぐり、日向ぼっこが好きなのんびりキャラだが、意外に知られていないのが、宣伝.....
2022/02/06三遠「再生」を
 苦渋の決断か。成績不振に伴い三遠ネオフェニックスはブラニスラフ・ヴィチェンティッチHCの休養を決めた。後任として、群馬戦から清水太志郎ACがHC代行を務めている。その群馬戦も三遠は良い所なく33点差.....
2022/02/05もうかんじい
 ○…「君は意外と『みがましい』な」「ナスが『いっそ』しとならん」。奥三河に越してきてから、たまに聞くようになった言葉や表現だ。私は蒲郡出身だが、同じ東三河でも海沿いと山あいでは方言に違いがある。 ○.....
2022/02/04自家焙煎機でスペシャルコーヒー
【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!豊橋編】 浅井大弥リポーターが豊橋の街を歩き、各校区の良いところを紹介する番組。2月は、市南部に位置し、住居専用として開発された新興.....
2022/02/04本気で生きる
 〇…作家で政治家の石原慎太郎氏が亡くなった。すい臓がんが再発し、動きにくくなってからも、時間を見つけてワープロに向かっていたという。さまざまなメディアで追悼の記事にふれた。 〇…この人が昔から嫌いだ.....
2022/02/01ご縁に感謝
 〇…プロ野球、米大リーグで活躍したイチローさん(シアトルマリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)の両親、鈴木宣之さんと淑江さんが新春、豊川稲荷(豊川市)を参拝した。 〇…今年は、イチローさんの兄.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP